刺は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「cì」で、繁体字では「刺」と表記されます。
このページでは、「刺」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「刺」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
刺の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 刺 |
---|---|
繁体字 | 刺 |
ピンイン/声調 | cì |
カタカナ発音(参考) |
刺の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | とげ |
動詞 | 刺す |
動詞 | 突き刺す |
動詞 | 刺激する |
意味1:とげ
「刺」は名詞として、植物や動物の体に生えている鋭い部分や突起を指します。例えば、バラの茎にある鋭いとげがこれに該当します。
意味2:刺す
「刺」は動詞として、鋭いもので物を突き通すことを意味します。例えば、針で布を刺すといった行為がこの意味に当たります。
意味3:突き刺す
「刺」は動詞として、より強い力で物を突き通すことを指します。この意味では、攻撃的なニュアンスが含まれることがあります。
意味4:刺激する
「刺」は動詞として、精神や感情に強い影響を与えること、または不快な思いをさせることを意味します。例えば、辛辣な言葉が人の心を「刺す」と表現される場合があります。
刺の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 这朵玫瑰上有很多刺(Zhè duǒ méiguī shàng yǒu hěn duō cì):
このバラにはたくさんのとげがあります。 - 小心,不要被刺到(Xiǎoxīn, bùyào bèi cì dào):
気をつけて、とげに刺されないように。 - 她的手被刺破了(Tā de shǒu bèi cì pòle):
彼女の手がとげで刺されてしまった。 - 我用针刺布料(Wǒ yòng zhēn cì bùliào):
私は針で布を刺します。 - 医生用针刺了我的手(Yīshēng yòng zhēn cìle wǒ de shǒu):
医者が私の手に針を刺しました。 - 他用刀刺了那个果实(Tā yòng dāo cìle nàgè guǒshí):
彼はナイフでその果物を突き刺しました。 - 请不要刺我(Qǐng bùyào cì wǒ):
私を刺さないでください。 - 他在比赛中被刺伤了(Tā zài bǐsài zhōng bèi cì shāngle):
彼は試合中に刺されて傷つきました。 - 这句话刺痛了我的心(Zhè jù huà cìtòngle wǒ de xīn):
この言葉は私の心を刺しました。 - 她的批评刺了我一刀(Tā de pīpíng cìle wǒ yī dāo):
彼女の批評は私を深く刺しました。 - 他的话刺在我心上(Tā de huà cì zài wǒ xīn shàng):
彼の言葉は私の心に刺さりました。 - 小孩子不小心被刺了(Xiǎoháizi bù xiǎoxīn bèi cìle):
子供がうっかりとげに刺されました。 - 我在花园里被刺了(Wǒ zài huāyuán lǐ bèi cìle):
私は庭でとげに刺されました。 - 他用矛刺向敌人(Tā yòng máo cì xiàng dírén):
彼は槍で敵に突き刺しました。 - 我想用叉子刺那个蛋糕(Wǒ xiǎng yòng chāzi cì nàgè dànāo):
私はフォークでそのケーキを刺したいです。 - 这首歌刺中了我的心(Zhè shǒu gē cì zhòngle wǒ de xīn):
この歌は私の心に響きました。 - 他的 sarcasm 刺激了我(Tā de sarcasm cìjīle wǒ):
彼の皮肉が私を刺激しました。 - 这本书的内容深深刺痛了我(Zhè běn shū de nèiróng shēnshēn cìtòngle wǒ):
この本の内容は私を深く刺しました。 - 我不喜欢这种刺人的话(Wǒ bù xǐhuān zhè zhǒng cì rén de huà):
私はこのような刺すような言葉が好きではありません。 - 她的笑声刺破了寂静(Tā de xiàoshēng cìpòle jìjìng):
彼女の笑い声が静けさを突き破りました。
刺の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「刺」の「cì」は第四声(落ちる声調)です。声調の特徴として、声を高く始めてから、急に低く落とすように発音します。この変化を意識して練習します。
ポイント2:子音「c」の発音のコツ
「c」は日本語の「ツ」に似ていますが、舌先を上の歯の裏に当てて、息を強く吐き出すように発音します。舌を使って「ツ」と言う感じで、音をクリアに出すことを心がけましょう。
ポイント3:母音「i」の発音のコツ
「i」は日本語の「イ」に近い音ですが、口を少しだけ横に広げて、口の中の空間を意識して発音します。舌を前に持ってきて、口をすぼめずに発音することがポイントです。
ポイント4:音のつながりを意識する
「cì」は「c」と「ì」がつながっています。最初の「c」を強調しすぎずに、スムーズに次の「ì」に移ることを意識して練習します。音が途切れないようにするのが大切です。
ポイント5:練習の繰り返し
「刺」を何度も声に出して練習します。最初はゆっくりと、次第にスピードを上げていくと良いでしょう。声に出すことで口の動きや発音が自然に身につきます。
ポイント6:録音して確認する