裁员は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「cáiyuán」で、繁体字では「裁員」と表記されます。
このページでは、「裁员」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「裁员」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
裁员の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 裁员 |
---|---|
繁体字 | 裁員 |
ピンイン/声調 | cáiyuán |
カタカナ発音(参考) |
裁员の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 人員削減 |
動詞 | リストラする |
動詞 | 解雇する |
意味1:人員削減
「裁员」は、企業や組織が経済的な理由や効率化のために従業員の数を減らすことを指します。この場合、名詞として使われ、組織の再編成や経営改善の一環として行われることがあります。
意味2:リストラする
「裁员」は、動詞として「リストラする」という意味でも使われます。これは、企業が経済的な理由や事業の再構築のために従業員を削減する具体的な行動を指し、多くの場合、組織の効率を高めることを目的としています。
意味3:解雇する
「裁员」は、動詞として「解雇する」という意味も持ちます。この場合、個別の従業員に対する直接的な解雇の行為を指し、特定の理由に基づいて行われることがあります。
裁员の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 公司最近进行了裁员。(gōngsī zuìjìn jìnxíngle cái yuán。)
会社は最近、人員削減を行いました。 - 为了降低成本,企业决定裁员。(wèile jiàngdī chéngběn, qǐyè juédìng cái yuán。)
コストを削減するために、企業は人員削減を決定しました。 - 裁员的消息让员工们感到不安。(cái yuán de xiāoxi ràng yuángōngmen gǎndào bùān。)
人員削減のニュースは従業員たちに不安をもたらしました。 - 他被公司裁员了。(tā bèi gōngsī cái yuánle。)
彼は会社に解雇されました。 - 由于经济不景气,很多企业都在裁员。(yóuyú jīngjì bù jǐngqì, hěn duō qǐyè dōu zài cái yuán。)
経済不況のため、多くの企業が人員削減を行っています。 - 裁员措施引起了员工的抗议。(cái yuán cuòshī yǐnqǐle yuángōng de kàngyì。)
人員削減措置は従業員の抗議を引き起こしました。 - 我们不得不裁员以保持公司运营。(wǒmen bùdébù cái yuán yǐ bǎochí gōngsī yùnxíng。)
私たちは会社の運営を維持するために人員削減をせざるを得ません。 - 她的职位因为裁员而消失了。(tā de zhíwèi yīnwèi cái yuán ér xiāoshīle。)
彼女の職位は人員削減のために消失しました。 - 管理层决定采取裁员措施。(guǎnlǐ céng juédìng cǎiqǔ cái yuán cuòshī。)
経営陣は人員削減措置を取ることを決定しました。 - 裁员后,剩下的员工感到压力很大。(cái yuán hòu, shèngxià de yuángōng gǎndào yālì hěn dà。)
人員削減後、残った従業員は大きなプレッシャーを感じています。 - 公司可能会在年底前进行大规模裁员。(gōngsī kěnéng huì zài niándǐ qián jìnxíng dà guīmó cái yuán。)
会社は年末までに大規模な人員削減を行う可能性があります。 - 他因表现不佳而被裁员。(tā yīn biǎoxiàn bù jiā ér bèi cái yuán。)
彼は成績不良のために解雇されました。 - 裁员并不是解决问题的唯一方法。(cái yuán bìng bù shì jiějué wèntí de wéiyī fāngfǎ。)
人員削減は問題解決の唯一の方法ではありません。 - 公司在裁员后进行了一次重组。(gōngsī zài cái yuán hòu jìnxíngle yīcì zhòngzǔ。)
会社は人員削減後に一度再編成を行いました。 - 她被裁员后找到了一份新工作。(tā bèi cái yuán hòu zhǎodàole yī fèn xīn gōngzuò。)
彼女は解雇された後、新しい仕事を見つけました。 - 裁员的决定是在深思熟虑后做出的。(cái yuán de juédìng shì zài shēnsī shúlǜ hòu zuòchū de。)
人員削減の決定は十分に考慮した上で下されたものです。 - 许多员工在裁员时感到恐慌。(xǔduō yuángōng zài cái yuán shí gǎndào kǒnghuāng。)
多くの従業員は人員削減の際に恐慌を感じます。 - 他提到裁员可能会影响公司的声誉。(tā tí dào cái yuán kěnéng huì yǐngxiǎng gōngsī de shēngyù。)
彼は人員削減が会社の評判に影響を与える可能性があると述べました。 - 裁员后,公司的氛围变得紧张。(cái yuán hòu, gōngsī de fēnwéi biàn dé jǐnzhāng。)
人員削減後、会社の雰囲気は緊張感が増しました。
裁员の発音のコツ
ポイント1:声調の重要性
「裁员」の「cái」には第二声(上昇調)があり、最初は低めの音から始まり、最後は高い音に上がります。この声調を意識して、上がる部分をしっかりと強調しましょう。
ポイント2:母音「ai」の発音のコツ
「cái」の「ai」は「アイ」と発音しますが、「あ」と「い」を滑らかに繋げる音です。口を少し開けて、音を伸ばしながら発音すると良いでしょう。
ポイント3:子音「c」の発音のコツ
「c」は日本語の「ツ」に近い音ですが、舌を上の歯の裏に軽く当てて、息を強く出すように発音します。この際、やや強い音にすることで中国語らしさが出ます。
ポイント4:子音「y」の発音のコツ
「y」は日本語にはない音で、舌を上の歯の裏に近づけて発音します。まるで「い」を言う前の準備音のように意識すると自然に発音できます。
ポイント5:声調の変化を意識する
「员」の「yuán」も、第一声(平らな音)で発音します。この音は高く、平らに保つことがポイントです。声を下げずに高い音を維持する練習が必要です。
ポイント6:全体の流れを意識する
「裁员」をつなげて発音する際は、各音の間に自然な流れを持たせてください。「cái」と「yuán」をスムーズに繋げることで、全体が一つの単語として聞こえます。