「挎」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

挎は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「kuà」で、繁体字では「挎」と表記されます。

このページでは、「挎」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「挎」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

挎の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調 kuà
カタカナ発音(参考)

挎の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
動詞 肩に掛ける
動詞 腕に掛ける

意味1:肩に掛ける

「挎」は物を肩に掛ける動作を指します。例えば、バッグやかばんを肩に掛けて持ち運ぶときに使われます。

意味2:腕に掛ける

また、「挎」は物を腕に掛ける動作も指します。この場合も、バッグやかばんなどを腕に掛けて持つときに使用されます。

挎の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我把包挎在肩上了(Wǒ bǎ bāo kuà zài jiān shàng le):
    私はバッグを肩に掛けました。
  • 她喜欢挎着手提包去逛街(Tā xǐhuān kuà zhe shǒutí bāo qù guàngjiē):
    彼女はショルダーバッグを掛けて買い物に行くのが好きです。
  • 他挎着背包走进了教室(Tā kuà zhe bèibāo zǒu jìnle jiàoshì):
    彼はリュックを肩に掛けて教室に入ってきました。
  • 我喜欢把外套挎在肩上(Wǒ xǐhuān bǎ wàitào kuà zài jiān shàng):
    私はコートを肩に掛けるのが好きです。
  • 她挎着一只漂亮的手袋(Tā kuà zhe yī zhī piàoliang de shǒudài):
    彼女は素敵なハンドバッグを肩に掛けています。
  • 请把这个箱子挎在肩上(Qǐng bǎ zhège xiāngzi kuà zài jiān shàng):
    この箱を肩に掛けてください。
  • 他挎着书包走出家门(Tā kuà zhe shūbāo zǒu chū jiāmén):
    彼はカバンを肩に掛けて家を出ました。
  • 我通常把电脑包挎在肩上(Wǒ tōngcháng bǎ diànnǎo bāo kuà zài jiān shàng):
    私は通常、ラップトップバッグを肩に掛けます。
  • 她喜欢挎着裙子去派对(Tā xǐhuān kuà zhe qúnzi qù pàiduì):
    彼女はパーティーにスカートを肩に掛けて行くのが好きです。
  • 我挎着包走在街上(Wǒ kuà zhe bāo zǒu zài jiē shàng):
    私はバッグを肩に掛けて街を歩いています。
  • 他挎着一件大衣走进餐厅(Tā kuà zhe yī jiàn dàyī zǒu jìn cāntīng):
    彼はコートを肩に掛けてレストランに入りました。
  • 她把书包挎在了胳膊上(Tā bǎ shūbāo kuà zài le gēbó shàng):
    彼女はリュックを腕に掛けました。
  • 我挎着相机去拍照(Wǒ kuà zhe xiàngjī qù pāizhào):
    私はカメラを肩に掛けて写真を撮りに行きます。
  • 他刚挎上新买的包(Tā gāng kuà shàng xīn mǎi de bāo):
    彼は新しく買ったバッグを肩に掛けたばかりです。
  • 我喜欢挎着小包去旅行(Wǒ xǐhuān kuà zhe xiǎo bāo qù lǚxíng):
    私は旅行に小さなバッグを肩に掛けて行くのが好きです。
  • 她挎着手包在商场里闲逛(Tā kuà zhe shǒubāo zài shāngchǎng lǐ xiánguàng):
    彼女はショッピングモールでハンドバッグを肩に掛けてぶらぶらしています。
  • 他挎着一只重重的行李(Tā kuà zhe yī zhī zhòngzhòng de xínglǐ):
    彼は重たい荷物を肩に掛けています。
  • 我把行李挎在了手臂上(Wǒ bǎ xínglǐ kuà zài le shǒubì shàng):
    私は荷物を腕に掛けました。
  • 她挎着一件新外套走出门(Tā kuà zhe yī jiàn xīn wàitào zǒu chūmén):
    彼女は新しいコートを肩に掛けて外に出ました。

挎の発音のコツ

ポイント1:声調を意識する

「挎」の「kuà」は第四声(落ちる音)です。まずは声を大きくし、はっきりと「ku」と発音してから、声を急に下げるイメージで「à」を発音します。声調をしっかりと意識することが重要です。

ポイント2:母音の発音を確認する

「kuà」の「u」は、口を少しすぼめて「ウ」と発音します。「a」は口を大きく開けて「ア」と発音します。この二つの母音の違いをはっきりさせることで、全体の発音がクリアになります。

ポイント3:舌の位置を調整する

「ku」の部分では、舌の後ろを上あごに軽く当てて「ク」と発音し、「à」の部分では舌を下げ、口を開けることを意識します。この舌の動きがスムーズになるように練習しましょう。

ポイント4:音の切れを意識する

「kuà」は二つの音から成り立っていますが、間をあまり空けずに滑らかに発音することが大切です。特に「ku」と「à」の間は自然な流れで繋げて、音の切れを感じさせないようにしましょう。

ポイント5:口の形を確認する

「ku」を発音するときは口をすぼめ、「à」の時は口を大きく開けることを意識します。この口の形の変化を意識的に行うことで、より自然な発音になります。

ポイント6:繰り返し練習する

「kuà」を何度も繰り返し発音することで、体が音の感覚を覚えます。最初はゆっくり発音し、慣れてきたら徐々に速くすることで、流暢さを向上させることができます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次