做主は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「zuòzhǔ」で、繁体字では「做主」と表記されます。
このページでは、「做主」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「做主」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
做主の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 做主 |
---|---|
繁体字 | 做主 |
ピンイン/声調 | zuòzhǔ |
カタカナ発音(参考) |
做主の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 決定する |
動詞 | 指導する |
動詞 | 責任を持つ |
意味1:決定する
「做主」は、物事を決める権限や責任を持つことを指します。「決定する」として、物事の最終的な決断を下す行為を表します。
意味2:指導する
「做主」は、他者に対して指導やリーダーシップを発揮することを意味します。この場合、「指導する」として、グループや組織を導く役割を果たすことを表現します。
意味3:責任を持つ
「做主」は、ある状況や結果に対して責任を引き受けることを意味します。「責任を持つ」として、特定の事柄に対して責任感を持って取り組むことを示します。
做主の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 你能做主这个项目的决策吗?(Nǐ néng zuò zhǔ zhège xiàngmù de juécè ma?)
あなたはこのプロジェクトの決定をすることができますか? - 在这个团队中,谁来做主?(Zài zhège tuánduì zhōng, shéi lái zuò zhǔ?)
このチームでは、誰が指導しますか? - 她在家庭中做主,决定了所有的开支。(Tā zài jiātíng zhōng zuò zhǔ, juédìngle suǒyǒu de kāizhī。)
彼女は家庭で主導権を握り、すべての支出を決定しました。 - 我们需要一个能够做主的人。(Wǒmen xūyào yīgè nénggòu zuò zhǔ de rén。)
私たちは決定できる人が必要です。 - 他在公司里一直做主,管理着所有的项目。(Tā zài gōngsī lǐ yīzhí zuò zhǔ, guǎnlǐ zhe suǒyǒu de xiàngmù。)
彼は会社でずっと主導権を持ち、すべてのプロジェクトを管理しています。 - 你觉得谁应该做主这个会议?(Nǐ juédé shéi yīnggāi zuò zhǔ zhège huìyì?)
誰がこの会議を決定すべきだと思いますか? - 老师在课堂上做主,指导学生们的学习。(Lǎoshī zài kètáng shàng zuò zhǔ, zhǐdǎo xuéshēngmen de xuéxí。)
教師は教室で主導権を持ち、学生たちの学習を指導します。 - 你应该为这个决定做主,毕竟这是你的项目。(Nǐ yīnggāi wèi zhège juédìng zuò zhǔ, bìjìng zhè shì nǐ de xiàngmù。)
この決定については、あなたが主導権を持つべきです。結局、これはあなたのプロジェクトですから。 - 他总是想做主,控制所有的事情。(Tā zǒng shì xiǎng zuò zhǔ, kòngzhì suǒyǒu de shìqíng。)
彼は常に主導権を握り、すべてのことをコントロールしたがります。 - 在这个项目中,我会做主,负责所有的决策。(Zài zhège xiàngmù zhōng, wǒ huì zuò zhǔ, fùzé suǒyǒu de juécè。)
このプロジェクトでは、私が決定を下し、すべての責任を持ちます。 - 她在家庭事务中做主,做出了明智的选择。(Tā zài jiātíng shìwù zhōng zuò zhǔ, zuòchūle míngzhì de xuǎnzé。)
彼女は家庭の事務で主導権を持ち、賢明な選択をしました。 - 只有你能做主这次旅行的安排。(Zhǐyǒu nǐ néng zuò zhǔ zhècì lǚxíng de ānpái。)
あなたしかこの旅行の手配を決定できません。 - 我希望你能做主,带领团队走向成功。(Wǒ xīwàng nǐ néng zuò zhǔ, dàilǐng tuánduì zǒuxiàng chénggōng。)
私はあなたが主導して、チームを成功に導いてくれることを願っています。 - 在这次活动中,谁来做主?(Zài zhècì huódòng zhōng, shéi lái zuò zhǔ?)
このイベントでは、誰が主導しますか? - 他做主了这个项目的预算。(Tā zuò zhǔle zhège xiàngmù de yùsuàn。)
彼はこのプロジェクトの予算を決定しました。 - 作为团队的领导,你需要做主,做出明智的决策。(Zuòwéi tuánduì de lǐngdǎo, nǐ xūyào zuò zhǔ, zuò chū míngzhì de juécè。)
チームのリーダーとして、あなたは主導し、賢明な決定を下す必要があります。 - 在这个项目中,我将做主,确保一切顺利进行。(Zài zhège xiàngmù zhōng, wǒ jiāng zuò zhǔ, quèbǎo yīqiè shùnlì jìnxíng。)
このプロジェクトでは、私は主導権を持ち、すべてが順調に進むようにします。 - 你在家里做主,真是太好了。(Nǐ zài jiālǐ zuò zhǔ, zhēn shì tài hǎole。)
あなたが家で主導権を持っているのは、本当に素晴らしいです。
做主の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「zuòzhǔ」は、声調が非常に重要です。「zuò」は4声で下がる声調、「zhǔ」は3声で下がってから上がる声調です。まずはそれぞれの声調を確認し、声の高低を意識して練習しましょう。
ポイント2:「zuò」の発音のコツ
「zuò」の発音は、最初に「z」をしっかりと発音し、その後に「uò」と続けます。「u」は口をすぼめて発音し、「ò」は少し低めに発音します。全体的に、力強く発音するように心がけると良いです。
ポイント3:「zhǔ」の発音のコツ
「zhǔ」は「zh」の音から始めます。「zh」は口を丸めて、舌を上の歯の裏に付ける感じで発音します。その後に「ǔ」を続けますが、「ǔ」の部分は少し低めに発音し、声が下がった後に上がるように意識しましょう。
ポイント4:口の形の注意
「zuò」を発音する際は、口をすぼめ気味にして発音し、「zhǔ」の時は口を少し開いて「zh」の音を出すようにします。口の形を意識することで、より正確な音が出やすくなります。
ポイント5:リズムを意識する
「zuòzhǔ」は2つの音節からなりますが、それぞれの声調のリズムを意識することが大切です。「zuò」は少し強調して発音し、「zhǔ」はその後に続ける感じで、流れるように発音する練習をしましょう。
ポイント6:繰り返し練習する