哆嗦は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「duōsuō」で、繁体字では「哆嗦」と表記されます。
このページでは、「哆嗦」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「哆嗦」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
哆嗦の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 哆嗦 |
---|---|
繁体字 | 哆嗦 |
ピンイン/声調 | duōsuō |
カタカナ発音(参考) |
哆嗦の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 震える |
動詞 | 震え上がる |
動詞 | 震動する |
意味1:震える
「哆嗦」は寒さや恐怖などの感情によって体が自然に小刻みに揺れる状態を表します。この動詞は一般的に寒さや恐れなどの感情により、意識せずに体が動くことを指します。
意味2:震え上がる
「哆嗦」は非常に強い感情や刺激により、体が大きく揺れることを表すこともあります。この場合は、より強烈な状況に対する反応としての使い方です。
意味3:震動する
「哆嗦」は物理的な振動を表すこともあります。この場合、機械や地面などが一定の周期で揺れる現象を指します。
哆嗦の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我在寒风中哆嗦着。(Wǒ zài hánfēng zhōng duōsuǒ zhe.)
私は寒風の中で震えている。 - 她因为害怕而哆嗦。(Tā yīnwèi hàipà ér duōsuǒ.)
彼女は恐怖のために震えている。 - 这只小狗在寒冷的天气里哆嗦着。(Zhè zhī xiǎo gǒu zài hánlěng de tiānqì lǐ duōsuǒ zhe.)
この子犬は寒い天気の中で震えている。 - 他在黑暗中感到害怕,开始哆嗦。(Tā zài hēi’àn zhōng gǎndào hàipà, kāishǐ duōsuǒ.)
彼は暗闇の中で恐怖を感じ始め、震え出した。 - 我看到那部恐怖电影时,整个人都哆嗦了。(Wǒ kàn dào nà bù kǒngbù diànyǐng shí, zhěng gè rén dōu duōsuǒ le.)
私はその恐怖映画を見たとき、体全体が震えた。 - 冬天里,孩子们在雪地上哆嗦。(Dōngtiān lǐ, háizimen zài xuědì shàng duōsuǒ.)
冬の間、子供たちは雪の中で震えている。 - 他听到那个消息后,吓得哆嗦。(Tā tīng dào nàgè xiāoxī hòu, xià dé duōsuǒ.)
彼はその知らせを聞いて、恐怖で震えた。 - 在强烈的震动中,整个建筑物都哆嗦了。(Zài qiángliè de zhèndòng zhōng, zhěnggè jiànzhúwù dōu duōsuǒ le.)
激しい振動の中で、建物全体が震えた。 - 我在夜里听到奇怪的声音,心里哆嗦。(Wǒ zài yèlǐ tīng dào qíguài de shēngyīn, xīnlǐ duōsuǒ.)
私は夜に奇妙な音を聞いて、心が震えた。 - 寒冷的空气让我不停地哆嗦。(Hánlěng de kōngqì ràng wǒ bùtíng de duōsuǒ.)
寒い空気が私を震えさせている。 - 他在舞台上表演时,紧张得哆嗦。(Tā zài wǔtái shàng biǎoyǎn shí, jǐnzhāng dé duōsuǒ.)
彼はステージ上で演技をしているとき、緊張して震えていた。 - 地震时,整个房子都哆嗦了。(Dìzhèn shí, zhěnggè fángzi dōu duōsuǒ le.)
地震のとき、家全体が震えた。 - 她在冬天的早晨起床时,还是哆嗦了。(Tā zài dōngtiān de zǎoshang qǐchuáng shí, háishì duōsuǒ le.)
彼女は冬の朝に起きたとき、やっぱり震えた。 - 在寒冷的湖边,他的手不停地哆嗦。(Zài hánlěng de hú biān, tā de shǒu bùtíng de duōsuǒ.)
寒い湖のそばで、彼の手は震え続けた。 - 我在等待他的消息时,心里哆嗦不已。(Wǒ zài děngdài tā de xiāoxī shí, xīnlǐ duōsuǒ bù yǐ.)
私は彼の知らせを待っているとき、心が震えて止まらなかった。 - 遇到意外情况时,我们都哆嗦了。(Yù dào yìwài qíngkuàng shí, wǒmen dōu duōsuǒ le.)
予期しない状況に出会ったとき、私たちは皆震えた。 - 在雷雨天,他的心情也哆嗦不已。(Zài léiyǔ tiān, tā de xīnqíng yě duōsuǒ bù yǐ.)
雷雨の日、彼の気持ちも震えが止まらなかった。 - 我在寒冷的房间里,身体不停地哆嗦。(Wǒ zài hánlěng de fángjiān lǐ, shēntǐ bùtíng de duōsuǒ.)
私は寒い部屋の中で、体が震え続けている。 - 他的声音因紧张而哆嗦。(Tā de shēngyīn yīn jǐnzhāng ér duōsuǒ.)
彼の声は緊張のために震えていた。
哆嗦の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「duō」の部分は第1声で、高く平らに発音します。声を上げずに一定の高さを保ちながら、はっきりと発音することがポイントです。
ポイント2:「多」の音の出し方
「多」の発音は「duo」に近いですが、「o」をしっかりと口を丸めて発音します。「ドゥオ」と言うと、より正確な音に近づきます。
ポイント3:二重母音に慣れる
「duo」は二重母音なので、「d」の音を出した後に「uo」の音を滑らかに続けて発音します。この時、口を少しずつ開くことでスムーズになります。
ポイント4:「嗦」の発音のコツ
「suō」の部分は第1声です。「suo」と発音する際は、「s」の音をしっかりと出し、その後に「uo」を続けます。「ソ」と言わずに「スォ」と柔らかく発音するのがポイントです。
ポイント5:口の形に注意
「duō」「suō」を発音する際には、口を丸めて開くことを意識してください。特に「u」の音を出す時には、しっかり口をすぼめることが重要です。
ポイント6:リズムをつかむ
「duōsuō」を言う時は、両方の単語が同じ声調なので、リズムよく続けることが大切です。間を入れずに一息で言う練習をすると、流暢さが増します。