「蒙」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

蒙は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「méng」で、繁体字では「蒙」と表記されます。

このページでは、「蒙」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「蒙」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

蒙の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調 méng
カタカナ発音(参考)

蒙の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
名詞 覆うもの
動詞 覆う
形容詞 曖昧な

意味1:覆うもの

この意味では、「蒙」は名詞として使用され、何かを覆うために用いられる物や布のことを指します。たとえば、テーブルクロスやカーテンのようなものが該当します。

意味2:覆う

動詞としての意味では、「蒙」は何かを覆う、隠すという行動を表します。たとえば、霧が山を覆うといった状況で使用されます。

意味3:曖昧な

形容詞として使われる場合、「蒙」は曖昧で明確でない状態を表現します。例えば、視界がぼやけている様子や、考えがはっきりしない状況を指すことがあります。

蒙の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 这块布是一个漂亮的蒙。(Zhè kuài bù shì yīgè piàoliang de méng。)
    この布は美しい覆うものです。
  • 她用蒙子把桌子盖住了。(Tā yòng méngzi bǎ zhuōzi gàizhùle。)
    彼女はテーブルクロスでテーブルを覆いました。
  • 窗帘是用蒙做的。(Chuānglián shì yòng méng zuò de。)
    カーテンは覆うもので作られています。
  • 山顶被浓雾蒙住了。(Shāndǐng bèi nóngwù méng zhùle。)
    山の頂は濃霧に覆われました。
  • 她的思绪有些蒙。(Tā de sīxù yǒuxiē méng。)
    彼女の思考は少し曖昧です。
  • 这件事的真相仍然很蒙。(Zhè jiàn shì de zhēnxiàng réngrán hěn méng。)
    この件の真相はまだ曖昧です。
  • 我用一块蒙把沙发装饰得很漂亮。(Wǒ yòng yī kuài méng bǎ shāfā zhuāngshì de hěn piàoliang。)
    私は一枚の布でソファをとても美しく装飾しました。
  • 这幅画的颜色有些蒙。(Zhè fú huà de yánsè yǒuxiē méng。)
    この絵の色は少し曖昧です。
  • 他用手蒙住了眼睛。(Tā yòng shǒu méng zhùle yǎnjīng。)
    彼は手で目を覆いました。
  • 她的记忆有些蒙。(Tā de jìyì yǒuxiē méng。)
    彼女の記憶は少し曖昧です。
  • 这条河被雾气蒙住了。(Zhè tiáo hé bèi wùqì méng zhùle。)
    この川は霧に覆われました。
  • 这张桌子上有一个美丽的蒙。(Zhè zhāng zhuōzi shàng yǒu yīgè měilì de méng。)
    このテーブルの上には美しい覆うものがあります。
  • 天空被乌云蒙住了。(Tiānkōng bèi wūyún méng zhùle。)
    空は黒い雲に覆われました。
  • 这个问题的答案很蒙。(Zhège wèntí de dá’àn hěn méng。)
    この問題の答えはとても曖昧です。
  • 她用一块蒙把花瓶盖住了。(Tā yòng yī kuài méng bǎ huāpíng gàizhùle。)
    彼女は一枚の布で花瓶を覆いました。
  • 他在纸上画了一个蒙。(Tā zài zhǐ shàng huàle yīgè méng。)
    彼は紙の上に覆うものを描きました。
  • 这本书的内容有些蒙。(Zhè běn shū de nèiróng yǒuxiē méng。)
    この本の内容は少し曖昧です。
  • 大雾蒙住了整个城市。(Dà wù méng zhùle zhěnggè chéngshì。)
    濃霧が街全体を覆いました。
  • 她用蒙把自己包裹起来。(Tā yòng méng bǎ zìjǐ bāoguǒ qǐlái。)
    彼女は布で自分を覆いました。

蒙の発音のコツ

ポイント1:母音「e」の発音のコツ

「méng」の「mé」は、「メ」と「エ」の中間の音です。口を少し広げて「メ」と言い、そのまま「エ」に移行するイメージで発音します。日本語の「メ」よりも少し口を開けて、舌の位置を下げると良いでしょう。

ポイント2:声調の理解と発音のコツ

「méng」は第一声(高い音)で発音します。声を高く伸ばし、一定の高さで保つことが大切です。声を上げた後、ゆっくりと発音し、音が下がらないように注意しましょう。

ポイント3:鼻音「ng」の発音のコツ

「ng」は、後ろに引っ張るように発音します。口を閉じた状態で「ン」と言い、鼻から息を出す感覚を持つと良いでしょう。日本語の「ん」の音に似ていますが、より声を鼻に響かせるイメージです。

ポイント4:連続音の意識

「méng」を滑らかに発音するためには、各音がスムーズに繋がるよう意識します。「メ」と「ン」が連続するので、間を空けずに言う練習をしましょう。最初は「メ」の音をしっかり出してから「ン」に移行する練習をすると良いです。

ポイント5:リズムをつけるコツ

「méng」を発音する際には、リズムを意識して言うと良いです。音を伸ばす部分と短くする部分のバランスを考えて、言葉にリズムを与えることで、より自然な発音になります。

ポイント6:練習方法の提案

「méng」を練習するには、まずは単独で声に出してみて、次に文の中で使ってみると良いです。例えば「我蒙了」(私は蒙っています)などのフレーズを使って、実際の会話の中で練習すると、耳も慣れ、発音も向上します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次