「麻醉」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

麻醉は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「mázuì」で、繁体字では「麻醉」と表記されます。

このページでは、「麻醉」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「麻醉」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

麻醉の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 麻醉
繁体字 麻醉
ピンイン/声調 mázuì
カタカナ発音(参考)

麻醉の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
名詞 麻酔
動詞 麻酔をかける
動詞 麻痺する

意味1:麻酔

体の感覚を一時的に失わせるための薬剤や方法を指します。手術や医療処置の際に用いられることが多いです。

意味2:麻酔をかける

麻酔薬を用いて、感覚を鈍らせる行為を指します。手術や治療の際に患者に施されることが一般的です。

意味3:麻痺する

感覚や運動能力が一時的に失われる状態を指します。感覚が鈍くなることや動けなくなることを意味します。

麻醉の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 手术前,医生给我进行了麻醉。(Shǒushù qián, yīshēng gěi wǒ jìnxíngle mázuì.)
    手術の前に、医者が私に麻酔をかけました。
  • 麻醉药可以帮助患者减轻痛苦。(Mázuì yào kěyǐ bāngzhù huànzhě jiǎnqīng tòngkǔ.)
    麻酔薬は患者の苦痛を軽減するのに役立ちます。
  • 他在手术期间感到麻醉的效果。(Tā zài shǒushù qījiān gǎndào mázuì de xiàoguǒ.)
    彼は手術中に麻酔の効果を感じました。
  • 麻醉是一种常见的医疗技术。(Mázuì shì yī zhǒng chángjiàn de yīliáo jìshù.)
    麻酔は一般的な医療技術の一つです。
  • 医生说麻醉会使我感到放松。(Yīshēng shuō mázuì huì shǐ wǒ gǎndào fàngsōng.)
    医者は麻酔が私をリラックスさせると言いました。
  • 麻醉的过程中,我可能会失去意识。(Mázuì de guòchéng zhōng, wǒ kěnéng huì shīqù yìshí.)
    麻酔の過程で、私は意識を失う可能性があります。
  • 在麻醉之后,手术才能顺利进行。(Zài mázuì zhīhòu, shǒushù cáinéng shùnlì jìnxíng.)
    麻酔の後に手術がスムーズに進行できます。
  • 麻醉的效果会持续几个小时。(Mázuì de xiàoguǒ huì chíxù jǐ gè xiǎoshí.)
    麻酔の効果は数時間続きます。
  • 我对麻醉药物没有过敏反应。(Wǒ duì mázuì yàowù méiyǒu guòmǐn fǎnyìng.)
    私は麻酔薬にアレルギー反応を示しません。
  • 麻醉可以帮助医生更好地进行手术。(Mázuì kěyǐ bāngzhù yīshēng gèng hǎo de jìnxíng shǒushù.)
    麻酔は医者が手術をより良く行うのを助けます。
  • 在麻醉状态下,我感觉不到疼痛。(Zài mázuì zhuàngtài xià, wǒ gǎnjué bù dào téngtòng.)
    麻酔状態の下で、私は痛みを感じません。
  • 麻醉后,他的手臂暂时麻痺了。(Mázuì hòu, tā de shǒubì zànshí mábìle.)
    麻酔後、彼の腕は一時的に麻痺しました。
  • 我在麻醉的影响下,无法移动。(Wǒ zài mázuì de yǐngxiǎng xià, wúfǎ yídòng.)
    麻酔の影響下で、私は動くことができません。
  • 麻醉的过程通常需要几分钟。(Mázuì de guòchéng tōngcháng xūyào jǐ fēnzhōng.)
    麻酔の過程は通常数分かかります。
  • 麻醉医生在手术中起着重要的作用。(Mázuì yīshēng zài shǒushù zhōng qǐzhe zhòngyào de zuòyòng.)
    麻酔医師は手術において重要な役割を果たします。
  • 他在麻醉后感到非常疲惫。(Tā zài mázuì hòu gǎndào fēicháng píbèi.)
    彼は麻酔後に非常に疲れを感じました。
  • 医生需要确认麻醉的剂量是否适当。(Yīshēng xūyào quèrèn mázuì de jìliàng shìfǒu shìdàng.)
    医者は麻酔の投与量が適切かどうか確認する必要があります。
  • 在麻醉期间,监护设备会监测我的生命体征。(Zài mázuì qījiān, jiānhù shèbèi huì jiāncè wǒ de shēngmìng tǐzhēng.)
    麻酔中、監視装置は私の生命兆候を監視します。
  • 麻醉对患者的恢复有重要影响。(Mázuì duì huànzhě de huīfù yǒu zhòngyào yǐngxiǎng.)
    麻酔は患者の回復に重要な影響を与えます。

麻醉の発音のコツ

ポイント1:声調の理解

「麻醉」の「má」には第一声(高く平らな音)があります。この声調は日本語にはないため、声を高く保ちながら、音を上下させずに発音することが大切です。例えるなら「まー」と伸ばす感じです。

ポイント2:母音の発音

「麻」の「má」の「a」は、日本語の「ア」と似ていますが、口を少し大きく開けて発音します。舌はリラックスさせ、口の奥で音を響かせるように意識してください。

ポイント3:子音の発音

「麻」の「m」は、唇を閉じてから開いて発音します。唇を閉じることで「m」の音が作られるので、意識してみましょう。

ポイント4:次の音への繋がり

「麻醉」の「醉」の「zuì」の「z」は、舌先を上の前歯の裏に軽く当てて発音します。日本語の「ず」に似ていますが、より鋭く、はっきりとした音を出すように心がけてください。

ポイント5:声調の変化

「醉」の「zuì」は第四声(落ちる音)です。声を高くから急に落とす感覚で発音します。「ずい」と言うときに少し強調して、声を下げるイメージを持つと良いでしょう。

ポイント6:連結の意識

「麻醉」を続けて言うとき、言葉の流れを意識して滑らかに繋げることが重要です。「má」と「zuì」の間に少しの間を持たず、スムーズに発音すると、自然な響きになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次