抵达は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「dǐdá」で、繁体字では「抵達」と表記されます。
このページでは、「抵达」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「抵达」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
抵达の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 抵达 |
---|---|
繁体字 | 抵達 |
ピンイン/声調 | dǐdá |
カタカナ発音(参考) |
抵达の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 到着する |
動詞 | 着く |
意味1:到着する
「抵达」は動詞として使われ、目的地や目的とする地点に達することを表します。この意味では、到着という行為そのものを強調しています。
意味2:着く
「抵达」は動詞として使われ、特定の地点や場所に達することを指します。この意味では、日常的なニュアンスを含み、目的地に到達する動作を示しています。
抵达の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我们已经抵达目的地了。(Wǒmen yǐjīng dǐdá mùdìdì le。)
私たちはすでに目的地に到着しました。 - 飞机预计在晚上八点抵达。(Fēijī yùjì zài wǎnshàng bā diǎn dǐdá。)
飛行機は夜の8時に到着する予定です。 - 他在下午三点抵达了车站。(Tā zài xiàwǔ sān diǎn dǐdá le chēzhàn。)
彼は午後3時に駅に着きました。 - 我们将在明天早上抵达酒店。(Wǒmen jiāng zài míngtiān zǎoshang dǐdá jiǔdiàn。)
私たちは明日の朝にホテルに到着します。 - 他们终于抵达了山顶。(Tāmen zhōngyú dǐdá le shāndǐng。)
彼らはついに山の頂上に着きました。 - 请确认航班何时抵达。(Qǐng quèrèn hángbān héshí dǐdá。)
便の到着時刻を確認してください。 - 她在早上六点抵达机场。(Tā zài zǎoshang liù diǎn dǐdá jīchǎng。)
彼女は朝6時に空港に到着しました。 - 我们预计下午两点抵达那里。(Wǒmen yùjì xiàwǔ liǎng diǎn dǐdá nàlǐ。)
私たちは午後2時にそこに着く予定です。 - 他已经抵达会议室了。(Tā yǐjīng dǐdá huìyì shì le。)
彼はすでに会議室に到着しています。 - 这辆车将在十分钟后抵达。(Zhè liàng chē jiāng zài shí fēnzhōng hòu dǐdá。)
この車は10分後に到着します。 - 我们抵达的时候,雨开始下了。(Wǒmen dǐdá de shíhòu, yǔ kāishǐ xià le。)
私たちが到着した時、雨が降り始めました。 - 他在旅途中抵达了很多城市。(Tā zài lǚtú zhōng dǐdá le hěn duō chéngshì。)
彼は旅の途中で多くの都市に着きました。 - 航班将于下午四点抵达。(Hángbān jiāng yú xiàwǔ sì diǎn dǐdá。)
便は午後4時に到着します。 - 我希望能准时抵达。(Wǒ xīwàng néng zhǔnshí dǐdá。)
私は時間通りに到着できることを願っています。 - 他们抵达目的地后开始休息。(Tāmen dǐdá mùdìdì hòu kāishǐ xiūxí。)
彼らは目的地に到着した後、休憩を始めました。 - 请在抵达之前打电话给我。(Qǐng zài dǐdá zhīqián dǎ diànhuà gěi wǒ。)
到着する前に私に電話してください。 - 我们应该在晚上七点抵达家。(Wǒmen yīnggāi zài wǎnshàng qī diǎn dǐdá jiā。)
私たちは夜7時に家に着くべきです。 - 他确认了抵达的时间。(Tā quèrèn le dǐdá de shíjiān。)
彼は到着時間を確認しました。 - 我已经抵达了约定的地点。(Wǒ yǐjīng dǐdá le yuēdìng de dìdiǎn。)
私は約束の場所に着きました。
抵达の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「dǐdá」は二つの音節から成り立っています。最初の音節「dǐ」は第三声で、下がってから上がる音です。これは「うなり声」のように発音します。次の音節「dá」は第二声で、急に上がる音です。声調を意識して発音することが重要です。
ポイント2:母音の発音
「dǐ」の「ǐ」は、英語の「ee」に似ていますが、口を少し開けて、舌を下げ気味にして発音します。「dá」の「á」は、英語の「ah」に近い音ですが、声を上げる感じで発音します。母音の発音に注意を払いましょう。
ポイント3:子音の発音
「d」音は日本語の「だ」と似ていますが、舌の先を上の歯茎につけるようにして力強く発音します。子音がはっきりと発音されることが大切です。
ポイント4:リズムの取り方
「dǐdá」は二つの音節が並んでいますが、リズムを意識することが大切です。最初の音節「dǐ」を少し長めに、次の音節「dá」を短く発音すると、流れが良くなります。
ポイント5:練習方法
「dǐdá」を何度も声に出して練習しましょう。特に声調の変化に注意を払いながら、鏡の前で口の動きを確認すると良いです。自分の発音を録音して聞くのも効果的です。
ポイント6:アクセントのつけ方