「着迷」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

着迷は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「zháomí」で、繁体字では「著迷」と表記されます。

このページでは、「着迷」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「着迷」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

着迷の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 着迷
繁体字 著迷
ピンイン/声調 zháomí
カタカナ発音(参考)

着迷の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
動詞 夢中になる
動詞 心を奪われる
動詞 のめり込む

意味1:夢中になる

「着迷」は何かに非常に強く引き付けられ、他のことを忘れてしまうほどの状態を指します。日本語では「夢中になる」と表現され、この意味では、熱中している対象に心を奪われ、時間を忘れて没頭することを示します。

意味2:心を奪われる

この意味では、「着迷」は特定の物事や人物に強く惹かれ、その魅力に圧倒されている状況を示します。「心を奪われる」はその感覚を的確に表現する日本語訳です。

意味3:のめり込む

「着迷」のもう一つの解釈として、何かに深く関わりすぎて、他のことを顧みなくなる状態を表します。「のめり込む」は、特に趣味や活動に対して深い興味を持ち、積極的に関与する様子を示します。

着迷の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我对这个游戏着迷了。(Wǒ duì zhège yóuxì zhámí le。)
    私はこのゲームに夢中になってしまった。
  • 她对这本书着迷,每天都要读好几个小时。(Tā duì zhè běn shū zhámí, měitiān dōu yào dú hǎo jǐ gè xiǎoshí。)
    彼女はこの本に夢中で、毎日数時間も読む。
  • 我总是对星空着迷,晚上总要观察星星。(Wǒ zǒng shì duì xīngkōng zhámí, wǎnshàng zǒng yào guānchá xīngxīng。)
    私はいつも星空に夢中で、夜になると星を観察する。
  • 他对这位艺术家的作品着迷,收集了很多。(Tā duì zhè wèi yìshù jiā de zuòpǐn zhámí, shōují le hěn duō。)
    彼はこのアーティストの作品に心を奪われ、多くを集めている。
  • 我对旅行的热情让我着迷,每年都要去不同的地方。(Wǒ duì lǚxíng de rèqíng ràng wǒ zhámí, měi nián dōu yào qù bùtóng de dìfāng。)
    旅行への情熱が私を夢中にさせ、毎年違う場所に行く。
  • 他对古典音乐着迷,几乎每天都要听。(Tā duì gǔdiǎn yīnyuè zhámí, jīhū měitiān dōu yào tīng。)
    彼はクラシック音楽に夢中で、ほぼ毎日聴いている。
  • 我对这部电影着迷,已经看了好几遍。(Wǒ duì zhè bù diànyǐng zhámí, yǐjīng kàn le hǎo jǐ biàn。)
    私はこの映画に夢中で、すでに何度も見た。
  • 她的笑容让我着迷,无法自拔。(Tā de xiàoróng ràng wǒ zhámí, wúfǎ zìbá.)
    彼女の笑顔に心を奪われ、抜け出せない。
  • 我对摄影着迷,花了很多时间学习。(Wǒ duì shèyǐng zhámí, huā le hěn duō shíjiān xuéxí.)
    私は写真に夢中で、多くの時間を学ぶことに費やした。
  • 他对这款手机的功能着迷,研究了很久。(Tā duì zhè kuǎn shǒujī de gōngnéng zhámí, yánjiū le hěn jiǔ.)
    彼はこのスマートフォンの機能にのめり込み、長い間研究した。
  • 我对科学实验着迷,总是想尝试新的项目。(Wǒ duì kēxué shíyàn zhámí, zǒng shì xiǎng chángshì xīn de xiàngmù.)
    私は科学実験に夢中で、いつも新しいプロジェクトを試したいと思っている。
  • 她对时尚设计着迷,梦想成为一名设计师。(Tā duì shíshàng shèjì zhámí, mèngxiǎng chéngwéi yī míng shèjì shī.)
    彼女はファッションデザインに夢中で、デザイナーになることを夢見ている。
  • 我对这位演员的演技着迷,想要了解他的每一部作品。(Wǒ duì zhè wèi yǎnyuán de yǎnjì zhámí, xiǎng yào liǎojiě tā de měi yī bù zuòpǐn.)
    私はこの俳優の演技に夢中で、彼の全ての作品を知りたい。
  • 他对跑步着迷,已经参加了多场马拉松。(Tā duì pǎobù zhámí, yǐjīng cānjiā le duō chǎng mǎlāsōng.)
    彼はランニングに夢中で、すでに多くのマラソンに参加している。
  • 我对这个地方的文化着迷,每次来都想深入了解。(Wǒ duì zhège dìfāng de wénhuà zhámí, měi cì lái dōu xiǎng shēnrù liǎojiě.)
    私はこの場所の文化に夢中で、来るたびに深く理解したいと思っている。
  • 她对烹饪着迷,尝试了很多不同的菜谱。(Tā duì pēngrèn zhámí, chángshì le hěn duō bùtóng de càipǔ.)
    彼女は料理に夢中で、多くの異なるレシピを試した。
  • 我对这个乐队的音乐着迷,几乎每天都要听他们的歌。(Wǒ duì zhège yuèduì de yīnyuè zhámí, jīhū měitiān dōu yào tīng tāmen de gē.)
    私はこのバンドの音楽に夢中で、ほぼ毎日彼らの歌を聴いている。
  • 他对编程着迷,已经完成了几个个人项目。(Tā duì biānchéng zhámí, yǐjīng wánchéng le jǐ gè gèrén xiàngmù.)
    彼はプログラミングに夢中で、すでにいくつかの個人プロジェクトを完成させた。
  • 我对这个城市的历史着迷,常常去博物馆。(Wǒ duì zhège chéngshì de lìshǐ zhámí, chángcháng qù bówùguǎn.)
    私はこの都市の歴史に夢中で、よく博物館に行く。

着迷の発音のコツ

ポイント1:声調の理解

「着迷」の「zháo」部分は第二声で上昇する声調です。声を少し高めにし、途中で上がるイメージを持って発音します。例えば、「あ」と言ってから声を上げて「お」へ移るような感じです。

ポイント2:「zh」の音の発音のコツ

「zh」は、日本語にはない音ですが、舌を上の歯の裏側に近づけ、少し振動させるイメージで発音します。唇はあまり動かさず、少し丸めると良いでしょう。

ポイント3:「áo」の発音のコツ

「áo」は、「あ」と「お」の中間の音です。「あ」と発音しながら口を少し丸め、「お」の音に移行するようにします。また、声調に注意して高く発音することが大切です。

ポイント4:「mí」の音の発音のコツ

「mí」は第一声なので、高い音で平らに発音します。「ミ」と言った後、音を強調して持続させるイメージです。口の形を整え、はっきりと発音することを意識しましょう。

ポイント5:「mì」の音の発音のコツ

「mì」は第四声で、声を急に下げる感じで発音します。「み」と言った後に、急に声を落とすことでしっかりとした音になります。最後に「い」の音を短く切ると効果的です。

ポイント6:全体を通しての発音のコツ

「zháomí」の全体を通して、各音のつながりを意識することが重要です。特に声調の変化に注意して、滑らかに発音する練習を繰り返しましょう。音にリズムをつけて発音することで、より自然な感じになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次