「折」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

折は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「zhé」で、繁体字では「折」と表記されます。

このページでは、「折」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「折」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

折の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調 zhé
カタカナ発音(参考)

折の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
動詞 折る
動詞 曲げる
動詞 くじく
名詞 割引
動詞 挫折する

意味1:折る

物をある角度で力を加えて二つに分けたり、形を変えたりすることを指します。

意味2:曲げる

物を直線から曲線にする動作を指します。

意味3:くじく

何かを壊したり、正常な状態から外れさせることを指します。

意味4:割引

商品の価格を通常よりも安くすること、またその割合を指します。

意味5:挫折する

計画や希望が途中で行き詰まることを指します。

折の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我把纸折成了一只小船。(Wǒ bǎ zhǐ zhé chéngle yī zhī xiǎo chuán。)
    私は紙を折って小さな船を作りました。
  • 他把树枝折断了。(Tā bǎ shùzhī zhé duànle。)
    彼は枝を折ってしまった。
  • 请把这张纸折成三角形。(Qǐng bǎ zhè zhāng zhǐ zhé chéng sān jiǎo xíng。)
    この紙を三角形に折ってください。
  • 她把手腕折了。(Tā bǎ shǒuwàn zhéle。)
    彼女は手首をくじいてしまった。
  • 这条路在这里折向左边。(Zhè tiáo lù zài zhèlǐ zhé xiàng zuǒbiān。)
    この道はここで左に曲がります。
  • 商店给我提供了折扣。(Shāngdiàn gěi wǒ tígōngle zhékòu。)
    店は私に割引を提供してくれました。
  • 他在比赛中折了个苗头。(Tā zài bǐsài zhōng zhéle gè miáotóu。)
    彼は試合で挫折してしまった。
  • 我想折一朵纸花。(Wǒ xiǎng zhé yī duǒ zhǐ huā。)
    私は紙の花を折りたいです。
  • 这根金属棒可以折弯。(Zhè gēn jīnshǔ bàng kěyǐ zhé wān。)
    この金属棒は曲げることができます。
  • 他把这辆车的后视镜折了。(Tā bǎ zhè liàng chē de hòushìjìng zhéle。)
    彼はこの車のサイドミラーを壊してしまった。
  • 她在商店里找到了一个折扣。(Tā zài shāngdiàn lǐ zhǎodàole yīgè zhékòu。)
    彼女は店で割引を見つけました。
  • 我不想在这个项目上折戟。(Wǒ bùxiǎng zài zhège xiàngmù shàng zhéjǐ。)
    私はこのプロジェクトで挫折したくありません。
  • 请把这条布折成两半。(Qǐng bǎ zhè tiáo bù zhé chéng liǎng bàn。)
    この布を二つに折ってください。
  • 他把笔折成了两截。(Tā bǎ bǐ zhé chéngle liǎng jié。)
    彼はペンを二つに折ってしまった。
  • 这根绳子可以轻松地折弯。(Zhè gēn shéngzi kěyǐ qīngsōng de zhé wān。)
    このロープは簡単に曲げることができます。
  • 店里有很多商品的折扣。(Diàn lǐ yǒu hěnduō shāngpǐn de zhékòu。)
    店には多くの商品に割引があります。
  • 我在工作中遇到了一些折磨。(Wǒ zài gōngzuò zhōng yù dào le yīxiē zhémó。)
    私は仕事でいくつかの挫折に直面しました。
  • 请把这个纸箱折平。(Qǐng bǎ zhège zhǐxiāng zhé píng。)
    この段ボール箱を折りたたんで平らにしてください。
  • 他在这条路上折返了。(Tā zài zhè tiáo lù shàng zhéfǎnle。)
    彼はこの道で折り返しました。

折の発音のコツ

ポイント1:声調の理解

「折」の「zhé」は第二声の声調です。この声調は「上昇する」トーンで発音されるため、声を少し上げるイメージを持ってください。発音する際には、最初は低い音から始めて、徐々に高くなるように意識しましょう。

ポイント2:母音の発音

「zhé」の「é」は日本語の「エ」に近いですが、口を少し開けて、よりはっきりと発音します。口を横に広げるようなイメージで、明瞭に「エ」と言うことを意識してください。

ポイント3:子音「zh」の発音

「zh」は日本語にはない音ですが、舌を少し巻き込むようにして発音します。舌の先を上の歯の裏側に軽く当てる感覚を持って、音を出すと良いです。また、音を出すときは、声を少し強めにしてみてください。

ポイント4:音の連結

「zhé」を発音する際、子音「zh」と母音「é」をスムーズに繋げることが大切です。最初はそれぞれの音を別々に練習し、その後、徐々に繋げて言えるように練習しましょう。

ポイント5:リズムを意識する

ポイント6:練習の反復

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人