正当は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「zhèng dàng」で、繁体字では「正當」と表記されます。
このページでは、「正当」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「正当」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
正当の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 正当 |
---|---|
繁体字 | 正當 |
ピンイン/声調 | zhèng dàng |
カタカナ発音(参考) |
正当の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
形容詞 | 正当な |
形容詞 | 合法的な |
形容詞 | 正しい |
意味1:正当な
「正当」は、中国語で「正当な」という意味を持つ形容詞です。これは、ある行為や主張が倫理的または法的に正しいと認められる状態を指します。
意味2:合法的な
「正当」はまた、「合法的な」という意味でも使われます。これは、法律に適合している、または法律によって認められている状態を示します。
意味3:正しい
さらに、「正当」は「正しい」といった意味合いでも用いられます。一般的には、道理に適っている、もしくは客観的に見て誤りがないことを表します。
正当の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 他的要求是正当的。(tā de yāoqiú shì zhèngdàng de。)
彼の要求は正当なものである。 - 这项法律是正当的。(zhè xiàng fǎlǜ shì zhèngdàng de。)
この法律は正当なものである。 - 我们需要正当的理由来支持这个决定。(wǒmen xūyào zhèngdàng de lǐyóu lái zhīchí zhège juédìng。)
私たちはこの決定を支持するために正当な理由が必要です。 - 他有正当的理由拒绝这个请求。(tā yǒu zhèngdàng de lǐyóu jùjué zhège qǐngqiú。)
彼はこの要求を拒否する正当な理由がある。 - 这个活动是正当合法的。(zhège huódòng shì zhèngdàng héfǎ de。)
この活動は正当で合法的である。 - 他们的行为被认为是正当的。(tāmen de xíngwéi bèi rènwéi shì zhèngdàng de。)
彼らの行動は正当なものと見なされている。 - 在这件事情上,我们应该做出正当的判断。(zài zhè jiàn shìqíng shàng, wǒmen yīnggāi zuòchū zhèngdàng de pànduàn。)
この件に関して、私たちは正当な判断を下すべきだ。 - 这项政策是正当合法的。(zhè xiàng zhèngcè shì zhèngdàng héfǎ de。)
この政策は正当で合法的である。 - 他对自己的决定感到正当。(tā duì zìjǐ de juédìng gǎndào zhèngdàng。)
彼は自分の決定に正当性を感じている。 - 我们必须遵循正当的程序来处理此事。(wǒmen bìxū zūnxún zhèngdàng de chéngxù lái chǔlǐ cǐ shì。)
私たちはこの事を正当な手続きで処理しなければならない。 - 他的观点是正当的,值得考虑。(tā de guāndiǎn shì zhèngdàng de, zhídé kǎolǜ。)
彼の見解は正当であり、考慮に値する。 - 这项交易是完全正当的。(zhè xiàng jiāoyì shì wánquán zhèngdàng de。)
この取引は完全に正当である。 - 只有正当的证据才能支持这个说法。(zhǐyǒu zhèngdàng de zhèngjù cáinéng zhīchí zhège shuōfǎ。)
正当な証拠だけがこの主張を支持できる。 - 他是以正当的方式获得成功的。(tā shì yǐ zhèngdàng de fāngshì huòde chénggōng de。)
彼は正当な方法で成功を収めた。 - 正当的竞争是市场经济的重要组成部分。(zhèngdàng de jìngzhēng shì shìchǎng jīngjì de zhòngyào zǔchéng bùfen。)
正当な競争は市場経済の重要な構成部分である。 - 正当的权利必须得到保护。(zhèngdàng de quánlì bìxū dédào bǎohù。)
正当な権利は保護されなければならない。 - 他对待客户的方式是正当的。(tā duìdài kèhù de fāngshì shì zhèngdàng de。)
彼の顧客への接し方は正当である。 - 这个问题的答案是正当的。(zhège wèntí de dá’àn shì zhèngdàng de。)
この問題の答えは正当である。 - 社会应该保护正当的劳动者权益。(shèhuì yīnggāi bǎohù zhèngdàng de láodòngzhě quányì。)
社会は正当な労働者の権利を保護すべきである。
正当の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「正当」の「zhèng」は第4声(降調)、つまり声が下がる音です。発音する際は、最初の母音「e」を短く発音し、その後急に声を下げるイメージで発音してください。「当」の「dàng」は第4声ですが、重心を少し後ろに持っていくと自然に聞こえます。
ポイント2:母音の発音
「zhèng」の「zh」は英語の「j」に似ていますが、舌を硬口蓋に近づけて発音します。「è」は少し大きめに口を開け、舌を下に置いて発音します。「dàng」の「d」は英語の「d」と同じですが、繊細に発音することを意識してください。「àng」は「a」と「ng」の組み合わせで、口を大きく開けて発音します。
ポイント3:発音の流れ
「zhèng dàng」を一つのフレーズとして発音する際は、自然な流れを意識してください。「zhèng」と「dàng」の間に少しの間を置くことで、言葉がはっきりと聞こえます。
ポイント4:口の形のイメージ
「zhèng」の発音時は口を少し横に広げ、「dàng」の時は口を大きく開くように意識してください。口の形を意識することで、発音がより明確になります。
ポイント5:リズムを意識する
「正当」を言う際のリズムを意識してください。「zhèng」は短く鋭く、次に「dàng」はしっかりと音を引き伸ばすことで、言葉にリズム感が出ます。
ポイント6:練習の繰り返し