「附属」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

附属は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「fùshǔ」で、繁体字では「附屬」と表記されます。

このページでは、「附属」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「附属」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

附属の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 附属
繁体字 附屬
ピンイン/声調 fùshǔ
カタカナ発音(参考)

附属の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
名詞 付属
動詞 付属する
名詞 附属

意味1:付属

何かに付いているもの、または主要なものに付け加えられるものを指します。例えば、大学の付属学校や病院の付属施設など、主となるものに対して補完的な役割を果たすものを示します。

意味2:付属する

動作として、ある物や組織に付け加わっている状態を指します。例えば、「この部品は機械に付属している」といった文脈で使用され、何かに属している、または付いていることを表します。

意味3:附属

「付属」と同様に、何かに付いているものや、主要なものに付け加えられるものを指しますが、特に正式な文書や名称において使用されることがあります。漢字の異体字として使用されることもあります。

附属の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 这所大学有一个附属小学。(zhè suǒ dàxué yǒu yīgè fùzú xiǎoxué):
    この大学には付属の小学校があります。
  • 医院的附属设施可以为病人提供更好的服务。(yīyuàn de fùzú shèshī kěyǐ wèi bìngrén tígōng gèng hǎo de fúwù):
    病院の付属施設は患者により良いサービスを提供できます。
  • 这款产品附属于我们的品牌。(zhè kuǎn chǎnpǐn fùshǔ yú wǒmen de pǐnpái):
    この製品は私たちのブランドに付属しています。
  • 学校的附属图书馆藏书丰富。(xuéxiào de fùzú túshūguǎn cángshū fēngfù):
    学校の付属図書館は蔵書が豊富です。
  • 这台机器附带了许多附属部件。(zhè tái jīqì fùdài le xǔduō fùzú bùjiàn):
    この機械には多くの付属部品が付いています。
  • 附属机构的职责是支持主要项目。(fùzú jīgòu de zhízé shì zhīchí zhǔyào xiàngmù):
    付属機関の役割は主要プロジェクトを支援することです。
  • 我们的新产品有很多附属配件。(wǒmen de xīn chǎnpǐn yǒu hěnduō fùzú pèijiàn):
    私たちの新製品には多くの付属アクセサリーがあります。
  • 附属医院配备了最新的医疗设备。(fùzú yīyuàn pèibèi le zuìxīn de yīliáo shèbèi):
    付属病院は最新の医療設備を備えています。
  • 这本书的附属资料对理解内容很有帮助。(zhè běn shū de fùzú zīliào duì lǐjiě nèiróng hěn yǒu bāngzhù):
    この本の付属資料は内容を理解するのに非常に役立ちます。
  • 他是这个公司的附属员工。(tā shì zhège gōngsī de fùzú yuángōng):
    彼はこの会社の付属社員です。
  • 附属学校的教学质量得到了认可。(fùzú xuéxiào de jiàoxué zhìliàng dédàole rènkě):
    付属学校の教育の質が認められました。
  • 这项服务是我们套餐的附属部分。(zhè xiàng fúwù shì wǒmen tàocān de fùzú bùfen):
    このサービスは私たちのパッケージの付属部分です。
  • 他购买的设备附带了一些附属工具。(tā gòumǎi de shèbèi fùdài le yīxiē fùzú gōngjù):
    彼が購入した設備にはいくつかの付属工具が付いていました。
  • 这张地图的附属信息非常详细。(zhè zhāng dìtú de fùzú xìnxī fēicháng xiángxì):
    この地図の付属情報は非常に詳細です。
  • 每个项目都有附属的预算文件。(měi gè xiàngmù dōu yǒu fùzú de yùsuàn wénjiàn):
    各プロジェクトには付属の予算書があります。
  • 这件衣服的附属配件可以单独购买。(zhè jiàn yīfú de fùzú pèijiàn kěyǐ dāndú gòumǎi):
    この服の付属アクセサリーは単独で購入できます。
  • 附属单位的工作人员积极参与活动。(fùzú dānwèi de gōngzuò rényuán jījí cānyù huódòng):
    付属団体のスタッフが積極的に活動に参加しています。
  • 图书馆的附属服务包括外借和咨询。(túshūguǎn de fùzú fúwù bāokuò wàijiè hé zīxún):
    図書館の付属サービスには貸出と相談が含まれています。
  • 这个项目有几个附属合作伙伴。(zhège xiàngmù yǒu jǐ gè fùzú hézuò huǒbàn):
    このプロジェクトにはいくつかの付属の協力パートナーがあります。

附属の発音のコツ

ポイント1:声調の理解

「附属」の「fù」は第4声です。第4声は声が下がる調子で発音します。まず、声を高めに始めてから急に下げるイメージで発音してみてください。

ポイント2:母音の発音

「fù」の「u」は日本語の「う」と似ていますが、口を少しすぼめて音を出すことがポイントです。唇を丸めて「う」と言うと、より正確な音になります。

ポイント3:子音「f」の発音

「f」の音は、日本語の「ふ」とは異なります。上の歯を下唇に軽くあてて、空気を押し出すようにして「ふ」と発音します。

ポイント4:二音節の連結

「附属」の「shǔ」は第3声です。第3声は下がった後に上がる音です。特に「sh」の音を発音する時は、舌を上の口の屋根に近づけるようにして「し」とは違った音を出します。

ポイント5:母音「ǔ」の発音

「shǔ」の「u」は、口をやや丸めて発音します。日本語の「う」に近いですが、さらに奥で音を響かせるイメージで発音すると良いでしょう。

ポイント6:リズムと流れ

「附属」は2つの音節から成り立っていますが、流れるように発音することが大切です。最初の「fù」と次の「shǔ」を自然に繋げるように意識し、間を空けずに言うとスムーズになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次