瘫痪は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「tān huàn」で、繁体字では「癱瘓」と表記されます。
このページでは、「瘫痪」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「瘫痪」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
瘫痪の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 瘫痪 |
---|---|
繁体字 | 癱瘓 |
ピンイン/声調 | tān huàn |
カタカナ発音(参考) |
瘫痪の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 麻痺する |
動詞 | 機能停止する |
意味1:麻痺する
「瘫痪」は身体の一部が麻痺して動かなくなる状態を指します。例えば、病気や事故によって手足が動かなくなることを意味します。
意味2:機能停止する
「瘫痪」は比喩的に、組織やシステムが正常に機能しなくなる状況を意味することもあります。例えば、交通システムが何らかの理由で完全に停止してしまうことを指します。
瘫痪の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 他的右腿瘫痪了。(tā de yòu tuǐ tānhuàn le。)
彼の右足は麻痺してしまった。 - 这场事故导致了他的手臂瘫痪。(zhè chǎng shìgù dǎozhì le tā de shǒubì tānhuàn。)
この事故は彼の腕を麻痺させた。 - 医生说,他的手指可能会瘫痪。(yīshēng shuō, tā de shǒuzhǐ kěnéng huì tānhuàn。)
医者は、彼の指が麻痺する可能性があると言った。 - 在车祸中,她的左腿瘫痪了。(zài chēhuò zhōng, tā de zuǒ tuǐ tānhuàn le。)
交通事故で彼女の左足が麻痺してしまった。 - 他的身体因为疾病而瘫痪。(tā de shēntǐ yīnwèi jíbìng ér tānhuàn。)
彼の体は病気のため麻痺している。 - 这台机器突然瘫痪了。(zhè tái jīqì túrán tānhuàn le。)
この機械は突然機能停止した。 - 网络瘫痪造成了许多不便。(wǎngluò tānhuàn zàochéng le xǔduō bùbiàn。)
ネットワークの機能停止は多くの不便を引き起こした。 - 由于大雪,交通瘫痪了。(yóuyú dāxuě, jiāotōng tānhuàn le。)
大雪のため交通が麻痺した。 - 他因为中风而瘫痪。(tā yīnwèi zhòngfēng ér tānhuàn。)
彼は脳卒中のため麻痺した。 - 这条河流的水位过低,导致船只瘫痪。(zhè tiáo héliú de shuǐwèi guò dī, dǎozhì chuánzhī tānhuàn。)
この川の水位が低すぎて船が機能停止した。 - 他的左手瘫痪了,无法写字。(tā de zuǒ shǒu tānhuàn le, wúfǎ xiězì。)
彼の左手は麻痺していて、字を書くことができない。 - 由于电力故障,整个城市瘫痪了。(yóuyú diànlì gùzhàng, zhěnggè chéngshì tānhuàn le。)
電力の故障により、都市全体が麻痺した。 - 他的腿部受伤,导致他瘫痪了两个月。(tā de tuǐbù shòushāng, dǎozhì tā tānhuàn le liǎng gè yuè。)
彼は脚の怪我のために2ヶ月間麻痺していた。 - 这次罢工使得公司瘫痪。(zhè cì bàgōng shǐdé gōngsī tānhuàn。)
このストライキは会社を麻痺させた。 - 她的右手因伤而瘫痪。(tā de yòu shǒu yīn shāng ér tānhuàn。)
彼女の右手は怪我のため麻痺した。 - 地震导致了交通系统的瘫痪。(dìzhèn dǎozhì le jiāotōng xìtǒng de tānhuàn。)
地震が交通システムの機能停止を引き起こした。 - 他的脊椎受伤,导致下半身瘫痪。(tā de jǐzhuī shòushāng, dǎozhì xiàbànshēn tānhuàn。)
彼の脊髄が怪我をし、下半身が麻痺した。 - 由于技术故障,整个网络瘫痪。(yóuyú jìshù gùzhàng, zhěnggè wǎngluò tānhuàn。)
技術的な故障により、ネットワーク全体が機能停止した。 - 他的手术后,手臂暂时瘫痪。(tā de shǒushù hòu, shǒubì zànshí tānhuàn。)
手術後、彼の腕は一時的に麻痺した。 - 暴风雪导致了交通瘫痪。(bàofēngxuě dǎozhì le jiāotōng tānhuàn。)
吹雪が交通を麻痺させた。
瘫痪の発音のコツ
ポイント1:声調を意識する
「瘫痪」は「tān huàn」と発音します。最初の音「tān」は第1声で、高く平らなトーンで発音します。声調を間違えないように、声を上げずに安定させて発音することが大切です。
ポイント2:tの発音のコツ
「t」は日本語の「た」に似ていますが、舌を上の歯の裏に軽く付けてから息を強く出すように発音します。これにより、よりクリアな「t」音になります。
ポイント3:āの発音のコツ
「ā」は日本語の「あ」に近い音ですが、口を少し大きく開けて、声を長めに出します。声調が大切なので、平らなトーンを意識して続けて発音します。
ポイント4:hの発音のコツ
「huàn」の最初の「h」は日本語の「は行」の音に似ていますが、喉の奥から息を出すように発音します。この時、声を出さずに息だけを強く吹き出すイメージです。
ポイント5:uの発音のコツ
「u」は日本語の「う」と同じですが、口を丸めて発音します。口をしっかりと閉じた状態から「う」と言うと、より自然な「u」音になります。
ポイント6:ànの発音のコツ
「àn」の「a」は日本語の「あ」と同じですが、最後の「n」は鼻にかけるように発音します。口を開けたまま、声を鼻に抜けさせると良いでしょう。これで「huàn」の部分がスムーズに発音できます。