束は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「shù」で、繁体字では「束」と表記されます。
このページでは、「束」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「束」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
束の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 束 |
---|---|
繁体字 | 束 |
ピンイン/声調 | shù |
カタカナ発音(参考) |
束の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 束 |
動詞 | 縛る |
動詞 | 束ねる |
意味1:束
「束」は、物を一緒にまとめて縛ったものを指す名詞です。たとえば、一束の花や一束の薪など、何かをまとめた形で表現されます。
意味2:縛る
「縛る」は、何かを紐や縄などで締め付けて固定する動作を指します。たとえば、物を縛って動かないようにすることを意味します。
意味3:束ねる
「束ねる」は、複数のものを一つにまとめる動作を指します。たとえば、髪を束ねて一つにすることや、書類を一束にまとめることが該当します。
束の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我买了一束鲜花。(Wǒ mǎile yī shù xiānhuā):
私は一束の花を買いました。 - 这是一束木柴。(Zhè shì yī shù mùchái):
これは一束の薪です。 - 请把这些书束起来。(Qǐng bǎ zhèxiē shū shù qǐlái):
これらの本を束ねてください。 - 他用绳子把箱子束住了。(Tā yòng shéngzi bǎ xiāngzi shù zhùle):
彼はひもを使って箱を縛りました。 - 我要把头发束起来。(Wǒ yào bǎ tóufǎ shù qǐlái):
私は髪を束ねたいです。 - 她把文件束成一堆。(Tā bǎ wénjiàn shù chéng yī duī):
彼女は書類を一束にまとめました。 - 这束花很漂亮。(Zhè shù huā hěn piàoliang):
この束の花はとても美しいです。 - 请帮我把这些纸张束起来。(Qǐng bāng wǒ bǎ zhèxiē zhǐzhāng shù qǐlái):
これらの紙を束ねるのを手伝ってください。 - 他把绳子绑成一束。(Tā bǎ shéngzi bǎng chéng yī shù):
彼はひもを一つに縛りました。 - 一束鲜花送给你。(Yī shù xiānhuā sòng gěi nǐ):
一束の花をあなたに贈ります。 - 我需要一束电缆。(Wǒ xūyào yī shù diànlǎn):
私は一束のケーブルが必要です。 - 他把这些衣服束成一团。(Tā bǎ zhèxiē yīfú shù chéng yī tuán):
彼はこれらの服を一つにまとめました。 - 她把树枝束在一起。(Tā bǎ shùzhī shù zài yīqǐ):
彼女は枝を束ねて一緒にしました。 - 这束草药有很多功效。(Zhè shù cǎoyào yǒu hěnduō gōngxiào):
この束の薬草には多くの効能があります。 - 我把这些花束送给我的朋友。(Wǒ bǎ zhèxiē huāshù sòng gěi wǒ de péngyǒu):
私はこれらの花束を友達に贈ります。 - 请把这些电线束在一起。(Qǐng bǎ zhèxiē diànxiàn shù zài yīqǐ):
これらの電線を一緒に束ねてください。 - 他用带子束住了行李。(Tā yòng dài zi shù zhùle xínglǐ):
彼はベルトで荷物を縛りました。 - 我喜欢这束香水的味道。(Wǒ xǐhuān zhè shù xiāngshuǐ de wèidào):
私はこの束の香水の香りが好きです。 - 她把所有的纸张束成了一份报告。(Tā bǎ suǒyǒu de zhǐzhāng shù chéngle yī fèn bàogào):
彼女はすべての紙を束ねて一つの報告書にしました。 - 这束水草对鱼很有帮助。(Zhè shù shuǐcǎo duì yú hěn yǒu bāngzhù):
この束の水草は魚にとってとても役立ちます。
束の発音のコツ
ポイント1:声調を意識する
「束」の発音「shù」は、第四声(落ちる声調)です。声調を意識して、最初は高い音から始まり、急に低く落とすように発音します。日本語の音の高さとは異なるため、声調の変化をしっかり練習しましょう。
ポイント2:母音「u」の発音
「shù」の「u」は、日本語の「う」と似ていますが、口を丸めるようにして発音します。この際、唇をしっかりと丸めることで、より正確な音に近づきます。
ポイント3:子音「sh」の発音
「sh」は、英語の「sh」と同じ音ですが、日本語の「し」とは異なります。舌を上の前歯の裏に近づけ、息を強く出して音を出します。練習する際は、まず「し」と言ってから、舌の位置を変えて「sh」に移行してみてください。
ポイント4:音の連結を意識する
「sh」と「u」をスムーズに繋げるために、最初は「sh」と「u」をそれぞれ練習した後、徐々に一緒に発音する練習をします。ゆっくりとしたスピードから始め、慣れてきたら速く発音してみてください。
ポイント5:口の形を確認する
「shù」を発音する際、口の形が大切です。発音の前に鏡で自分の口の形を確認し、しっかりと口を丸めているか、舌の位置が正しいかをチェックしてみてください。
ポイント6:リズムをつける