打仗は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「dǎzhàng」で、繁体字では「打仗」と表記されます。
このページでは、「打仗」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「打仗」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
打仗の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 打仗 |
---|---|
繁体字 | 打仗 |
ピンイン/声調 | dǎzhàng |
カタカナ発音(参考) |
打仗の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 戦う |
動詞 | 戦争する |
動詞 | 戦闘を行う |
意味1:戦う
「打仗」は、一般的に戦闘や戦争に参加すること、つまり「戦う」という意味を持ちます。この場合、個人や集団が敵と物理的に対峙する行為を指します。
意味2:戦争する
「打仗」は、国家間や集団間で行われる大規模な武力衝突、すなわち「戦争する」という意味も持ちます。この意味では、より組織的で計画的な戦闘行為を指します。
意味3:戦闘を行う
「打仗」は、特定の戦場や状況での戦闘行為そのものを指す「戦闘を行う」という意味もあります。軍事的な文脈で用いられることが多いです。
打仗の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我在军队服役时,打仗是我的主要任务。(Wǒ zài jūnduì fúyì shí, dǎzhàng shì wǒ de zhǔyào rènwù。):
私が軍隊に仕官していた時、戦うことが私の主な任務でした。 - 他们为了国家的荣誉而打仗。(Tāmen wèile guójiā de róngyù ér dǎzhàng。):
彼らは国の名誉のために戦っています。 - 如果国家打仗,公民应该支持。(Rúguǒ guójiā dǎzhàng, gōngmín yīnggāi zhīchí。):
もし国が戦争をするなら、市民は支持すべきです。 - 在历史上,很多国家都曾经打仗。(Zài lìshǐ shàng, hěnduō guójiā dōu céngjīng dǎzhàng。):
歴史の中で、多くの国が戦ったことがあります。 - 打仗的时候,士兵们必须团结一致。(Dǎzhàng de shíhòu, shìbīngmen bìxū tuánjié yīzhì。):
戦闘の時、兵士たちは団結しなければなりません。 - 他打仗的经验让他成为一名优秀的指挥官。(Tā dǎzhàng de jīngyàn ràng tā chéngwéi yī míng yōuxiù de zhǐhuīguān。):
彼の戦闘経験が彼を優れた指揮官にしました。 - 在战争中,打仗是为了保护自己的家园。(Zài zhànzhēng zhōng, dǎzhàng shì wèile bǎohù zìjǐ de jiāyuán。):
戦争の中で、戦うことは自分の故郷を守るためです。 - 我们不能轻易地选择打仗。(Wǒmen bùnéng qīngyì de xuǎnzé dǎzhàng。):
私たちは簡単に戦うことを選んではいけません。 - 打仗需要战略和勇气。(Dǎzhàng xūyào zhànlüè hé yǒngqì。):
戦うには戦略と勇気が必要です。 - 他在打仗中受了伤。(Tā zài dǎzhàng zhōng shòule shāng。):
彼は戦闘中に怪我をしました。 - 打仗不仅仅是技术,更是心理的较量。(Dǎzhàng bù jǐnjǐn shì jìshù, gèng shì xīnlǐ de jiàoliàng。):
戦うことは単に技術だけでなく、心理的な戦いでもあります。 - 他们打仗的原因是领土争端。(Tāmen dǎzhàng de yuányīn shì lǐngtǔ zhēngduān。):
彼らが戦う理由は領土争いです。 - 战争结束后,打仗的伤痛依然存在。(Zhànzhēng jiéshù hòu, dǎzhàng de shāngtòng yīrán cúnzài。):
戦争が終わった後も、戦った痛みは依然として存在します。 - 我们应该学习如何在和平时期避免打仗。(Wǒmen yīnggāi xuéxí rúhé zài hépíng shíqī bìmiǎn dǎzhàng。):
私たちは平和な時期に戦うことを避ける方法を学ぶべきです。 - 打仗的决策需要经过深思熟虑。(Dǎzhàng de juécè xūyào jīngguò shēnsī shúlǜ。):
戦う決定は慎重に考慮する必要があります。 - 打仗时,战士们必须遵循命令。(Dǎzhàng shí, zhànshì men bìxū zūnxún mìnglìng。):
戦う時、戦士たちは命令に従わなければなりません。 - 他在战场上打仗的表现非常出色。(Tā zài zhànchǎng shàng dǎzhàng de biǎoxiàn fēicháng chūsè。):
彼は戦場での戦いのパフォーマンスが非常に優れていました。 - 打仗的结果常常是无法预料的。(Dǎzhàng de jiéguǒ chángcháng shì wúfǎ yùliào de。):
戦う結果はしばしば予測できないものです。 - 在打仗之前,双方需要进行谈判。(Zài dǎzhàng zhīqián, shuāngfāng xūyào jìnxíng tánpàn。):
戦う前に、双方は交渉を行う必要があります。
打仗の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「打仗」の「dǎ」は第三声で、音が下がった後に上がる特徴があります。この声調を正しく発音するためには、最初に低い音で始まり、少し下がってから上昇させる練習をすると良いでしょう。
ポイント2:母音「a」の発音
「打仗」の「dǎ」や「zhàng」の「a」は、日本語の「あ」とほぼ同じですが、口をやや大きく開けて発音すると、より自然な音になります。
ポイント3:子音「d」と「z」の発音
「dǎ」の「d」は日本語の「だ」に似ていますが、やや強く、はっきりと発音します。「zhàng」の「zh」は日本語にはない音で、口をすぼめて「ジャ」と発音する感じです。
ポイント4:母音「zh」の発音
「zh」は「z」と「r」を組み合わせたような音で、舌を上の歯茎に近づけて発音します。この音は日本語にはないため、特に注意が必要です。
ポイント5:声調の強弱を意識する
「打仗」の「zhàng」は第四声で、はっきりと短く、強く発音します。この声調は、発音の際に少し沈んだトーンで発音することを意識して練習します。
ポイント6:発音の練習
「打仗」を何度も繰り返して発音することで、音の流れや声調が身に付きます。また、音声を聞いて真似することで、より自然な発音に近づけることができます。