扛は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「káng」で、繁体字では「扛」と表記されます。
このページでは、「扛」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「扛」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
扛の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 扛 |
---|---|
繁体字 | 扛 |
ピンイン/声調 | káng |
カタカナ発音(参考) |
扛の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 担ぐ |
動詞 | 耐える |
動詞 | 押し通す |
意味1:担ぐ
「扛」は物を肩に載せて持ち上げる、または運ぶという意味があります。これは物理的な動作を指し、多くの場合は重い物や長い物を運ぶ際に使われます。
意味2:耐える
「扛」は困難や負担に対して耐えるという意味でも使われます。精神的または体力的な耐久を示す際に用いられることがあります。
意味3:押し通す
「扛」は困難や反対を押し切って行動を続けるという意味もあります。特に、意志や計画を貫く際に使われることがあります。
扛の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我扛着重箱子走上楼梯。(Wǒ káng zhe zhòng xiāngzi zǒu shàng lóutī。)
私は重い箱を肩に担いで階段を上がった。 - 他扛不住如此大的压力。(Tā káng bù zhù rúcǐ dà de yālì。)
彼はこんなに大きなプレッシャーに耐えられない。 - 我们需要扛起这个责任。(Wǒmen xūyào káng qǐ zhège zérèn。)
私たちはこの責任を担わなければならない。 - 她扛着麦子回家。(Tā káng zhe mài zi huí jiā。)
彼女は麦を肩に担いで家に帰った。 - 他扛起了公司的重任。(Tā káng qǐle gōngsī de zhòngrèn。)
彼は会社の重責を担った。 - 我扛着风筝在公园里玩。(Wǒ káng zhe fēngzheng zài gōngyuán lǐ wán。)
私は公園で凧を担いで遊んでいる。 - 面对困难,我们必须扛下去。(Miànduì kùn nán, wǒmen bìxū káng xiàqù。)
困難に直面して、私たちは耐え続けなければならない。 - 他扛着一根长木头走进了森林。(Tā káng zhe yī gēn cháng mùtóu zǒu jìnle sēnlín。)
彼は一根の長い木を担いで森に入った。 - 我们要扛住这个挑战。(Wǒmen yào káng zhù zhège tiǎozhàn。)
私たちはこの挑戦に耐えなければならない。 - 她扛着书包走进教室。(Tā káng zhe shūbāo zǒu jìn jiàoshì。)
彼女は肩に鞄を担いで教室に入った。 - 他扛着重担继续前进。(Tā káng zhe zhòng dàn jìxù qiánjìn。)
彼は重い荷物を担いで前進し続けた。 - 在逆境中,我们要扛住自己的信念。(Zài nìngjìng zhōng, wǒmen yào káng zhù zìjǐ de xìnniàn。)
逆境の中で、私たちは自分の信念に耐えなければならない。 - 他扛着一台电视机回家。(Tā káng zhe yī tái diànshìjī huí jiā。)
彼はテレビを担いで家に帰った。 - 我相信你能扛起这个项目。(Wǒ xiāngxìn nǐ néng káng qǐ zhège xiàngmù。)
私はあなたがこのプロジェクトを担えると信じています。 - 他扛着重物走了很远。(Tā káng zhe zhòng wù zǒule hěn yuǎn。)
彼は重い物を担いで遠くまで歩いた。 - 我们应该扛起自己的责任。(Wǒmen yīnggāi káng qǐ zìjǐ de zérèn。)
私たちは自分の責任を担うべきだ。 - 她扛着一根铁管去修理。(Tā káng zhe yī gēn tiěguǎn qù xiūlǐ。)
彼女は修理のために鉄管を担いで行った。 - 尽管困难重重,我们仍要扛下去。(Jǐnguǎn kùn nán zhòngzhòng, wǒmen réng yào káng xiàqù。)
困難が多くても、私たちは耐え続けなければならない。 - 他扛着行李走出机场。(Tā káng zhe xínglǐ zǒu chū jīchǎng。)
彼は荷物を担いで空港を出た。
扛の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「扛」の「káng」は2声(上声)です。これは声を少し上げるように発音することを意味します。最初は平坦な声で発音し、次第に声を上げるイメージで練習してください。
ポイント2:母音の発音
「káng」の「á」は、口を大きく開けて「ア」と発音し、その後に「ng」を続けて発音します。「ng」は日本語の「ん」と同じように喉の奥で発音する音です。
ポイント3:子音の発音
「k」の音は、喉の奥から出す破裂音です。日本語の「カ」と似ていますが、もっと強く、はっきりと発音してください。舌の位置は上の歯の裏あたりに近づけます。
ポイント4:流れるように発音する
「káng」を言うとき、子音「k」と母音「áng」の間を滑らかにつなげることが大切です。間を空けずにスムーズに発音することを意識してみてください。
ポイント5:発音練習の反復
「káng」を何度も繰り返し発音することが、発音を定着させるために重要です。声を出して練習するとともに、録音して自分の発音を確認するのも効果的です。
ポイント6:リズムを感じる
「扛」の発音にはリズムがあります。声の高低を意識しながら、言葉の流れに乗って発音すると、より自然に聞こえます。リズムに乗ることで声調も正確になります。