背诵は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「bèisòng」で、繁体字では「背誦」と表記されます。
このページでは、「背诵」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「背诵」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
背诵の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 背诵 |
---|---|
繁体字 | 背誦 |
ピンイン/声調 | bèisòng |
カタカナ発音(参考) |
背诵の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 暗唱する |
動詞 | 覚える |
動詞 | 復唱する |
意味1:暗唱する
「背诵」とは、テキストや詩などを記憶して、見ないで言えるようにすることを指します。通常、学習や記憶力の訓練の一環として行われます。
意味2:覚える
特定の内容を記憶に留める行為を指し、特に長期間にわたり記憶を維持することを目指します。
意味3:復唱する
聞いたり読んだりした内容をそのまま繰り返し言うことを意味します。これは、内容を確認したり、正確に伝えるために行われます。
背诵の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我在课堂上背诵了一首诗。(Wǒ zài kètáng shàng bèisòngle yī shǒu shī。)
私は授業で詩を暗唱しました。 - 每天早上,我都会背诵英语单词。(Měitiān zǎoshang, wǒ dōu huì bèisòng yīngyǔ dāncí。)
毎朝、私は英単語を覚えています。 - 老师要求我们背诵课文。(Lǎoshī yāoqiú wǒmen bèisòng kèwén。)
先生は私たちに教科書を復唱するように求めました。 - 我需要背诵这篇文章,以便在考试中使用。(Wǒ xūyào bèisòng zhè piān wénzhāng, yǐbiàn zài kǎoshì zhōng shǐyòng。)
私はこの文章を暗唱する必要があります、試験で使うために。 - 背诵古诗可以帮助提高记忆力。(Bèisòng gǔshī kěyǐ bāngzhù tígāo jìyìlì。)
古詩を暗唱することは記憶力を向上させるのに役立ちます。 - 他在比赛中背诵了很长的段落。(Tā zài bǐsài zhōng bèisòngle hěn cháng de duànluò。)
彼は競技中に長い段落を暗唱しました。 - 她每天都花时间背诵新词汇。(Tā měitiān dū huā shíjiān bèisòng xīn cíhuì。)
彼女は毎日新しい語彙を覚えるのに時間をかけています。 - 我们需要练习背诵这些句子。(Wǒmen xūyào liànxí bèisòng zhèxiē jùzi。)
私たちはこれらの文を復唱する練習をする必要があります。 - 我能很快背诵这首歌的歌词。(Wǒ néng hěn kuài bèisòng zhè shǒu gē de gēcí。)
私はこの歌の歌詞をすぐに暗唱できます。 - 为了考试,我每天都在背诵数学公式。(Wèile kǎoshì, wǒ měitiān dōu zài bèisòng shùxué gōngshì。)
試験のために、私は毎日数学の公式を覚えています。 - 老师让学生们背诵历史事件。(Lǎoshī ràng xuéshēngmen bèisòng lìshǐ shìjiàn。)
先生は生徒たちに歴史的事件を復唱するように言いました。 - 我试着背诵这段话,但总是记错。(Wǒ shìzhe bèisòng zhè duàn huà, dàn zǒng shì jì cuò。)
私はこの文を暗唱しようとしましたが、いつも間違えます。 - 背诵经典文学作品是学习语言的好方法。(Bèisòng jīngdiǎn wénxué zuòpǐn shì xuéxí yǔyán de hǎo fāngfǎ。)
名作を暗唱することは言語学習の良い方法です。 - 我让他背诵我刚刚说的内容。(Wǒ ràng tā bèisòng wǒ gānggāng shuō de nèiróng。)
私は彼に私が今言った内容を復唱させました。 - 为了记住这篇文章,我反复背诵了好几遍。(Wèile jìzhù zhè piān wénzhāng, wǒ fǎnfù bèisòngle hǎo jǐ biàn。)
この文章を覚えるために、私は何度も復唱しました。 - 她的背诵能力非常强,能快速记住很多内容。(Tā de bèisòng nénglì fēicháng qiáng, néng kuàisù jì zhù hěn duō nèiróng。)
彼女の暗唱能力は非常に高く、たくさんの内容をすぐに覚えることができます。 - 我觉得背诵是一种很有效的学习方法。(Wǒ juédé bèisòng shì yī zhǒng hěn yǒuxiào de xuéxí fāngfǎ。)
私は暗唱が非常に効果的な学習方法だと思います。 - 我们班的学生都很喜欢背诵诗歌。(Wǒmen bān de xuéshēng dōu hěn xǐhuān bèisòng shīgē。)
私たちのクラスの学生は皆、詩を暗唱するのが好きです。 - 他在聚会上背诵了一个搞笑的故事。(Tā zài jùhuì shàng bèisòngle yīgè gǎoxiào de gùshì。)
彼はパーティーで面白い話を暗唱しました。
背诵の発音のコツ
ポイント1:声調を意識する
「背诵(bèisòng)」の「bèi」は第四声、つまり落ちる声調です。この声調を強調するために、最初に音を高めに発音し、急に低くするイメージで声を出しましょう。「sòng」の部分は第四声ではなく、第二声にあたりますので、声を少し上げるようにして言います。
ポイント2:母音「ei」の発音
「bèi」の「ei」は、日本語の「えい」と似ていますが、口を少し横に広げる感じで発音します。最初の「b」の音をはっきりさせた後、すぐに「ei」に移るようにしましょう。
ポイント3:子音「s」の発音
「sòng」の「s」は、少し強めに発音します。日本語の「す」に近いですが、舌を上の前歯の裏に軽く当てるようにして「s」の音を出します。
ポイント4:母音「ong」の発音
「sòng」の「ong」は、日本語にはない音です。口を少し丸めて、鼻に響かせるようにして「おんぐ」に近い音を出すと良いでしょう。最初は「お」にしてから「んぐ」と続けると発音しやすくなります。
ポイント5:リズムにのせる
「背诵」を発音する際は、イントネーションを意識して、言葉の流れを滑らかにすることが大切です。「bèi」と「sòng」を繋げる際に、リズムよく言うことで自然な発音になります。
ポイント6:練習を重ねる