埋怨は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「mányuàn」で、繁体字では「埋怨」と表記されます。
このページでは、「埋怨」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「埋怨」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
埋怨の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 埋怨 |
---|---|
繁体字 | 埋怨 |
ピンイン/声調 | mányuàn |
カタカナ発音(参考) |
埋怨の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 恨む |
動詞 | 責める |
動詞 | 不平を言う |
意味1:恨む
「埋怨」は、他人に対して不満や怒りを感じ、それを心に抱え続けることを指します。日本語の「恨む」に相当します。
意味2:責める
「埋怨」は、特定の出来事や状況に対して他人を責める行為を表します。日本語の「責める」と同様の意味を持ちます。
意味3:不平を言う
「埋怨」は、自分の不満を口に出して言うことを意味します。不満を公に表明することで、日本語の「不平を言う」という表現に対応しています。
埋怨の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我埋怨他总是迟到。(Wǒ mányuàn tā zǒng shì chídào.)
私は彼がいつも遅刻することを恨んでいる。 - 她埋怨生活的不公。(Tā mányuàn shēnghuó de bùgōng.)
彼女は生活の不公平を責めている。 - 他总是埋怨工作太多。(Tā zǒng shì mányuàn gōngzuò tài duō.)
彼はいつも仕事が多すぎると不平を言っている。 - 我不想再埋怨这个问题了。(Wǒ bù xiǎng zài mányuàn zhège wèntí le.)
私はこの問題をもう恨みたくない。 - 她埋怨没有人理解她的感受。(Tā mányuàn méiyǒu rén lǐjiě tā de gǎnshòu.)
彼女は誰も自分の気持ちを理解してくれないことを責めている。 - 我们不应该埋怨生活的挑战。(Wǒmen bù yīnggāi mányuàn shēnghuó de tiǎozhàn.)
私たちは生活の挑戦を不平を言ってはいけない。 - 他埋怨自己的运气太差。(Tā mányuàn zìjǐ de yùnqì tài chà.)
彼は自分の運が悪すぎることを恨んでいる。 - 我常常埋怨父母对我的期望。(Wǒ chángcháng mányuàn fùmǔ duì wǒ de qīwàng.)
私は両親の私に対する期待をよく責めている。 - 她埋怨自己没有足够的时间。(Tā mányuàn zìjǐ méiyǒu zúgòu de shíjiān.)
彼女は自分に十分な時間がないことを不平を言っている。 - 不要埋怨别人,首先要反思自己。(Bùyào mányuàn biérén, shǒuxiān yào fǎnsī zìjǐ.)
他人を責めるのではなく、まず自分を反省すべきだ。 - 我埋怨这部电影太无聊了。(Wǒ mányuàn zhè bù diànyǐng tài wúliáo le.)
私はこの映画があまりにも退屈だと不平を言っている。 - 他总是埋怨天气不好。(Tā zǒng shì mányuàn tiānqì bù hǎo.)
彼はいつも天気が悪いことを恨んでいる。 - 她埋怨自己的工作没有前途。(Tā mányuàn zìjǐ de gōngzuò méiyǒu qiántú.)
彼女は自分の仕事に将来性がないことを責めている。 - 我不喜欢埋怨,我更喜欢解决问题。(Wǒ bù xǐhuān mányuàn, wǒ gèng xǐhuān jiějué wèntí.)
私は不平を言うのが好きではなく、問題を解決する方が好きだ。 - 他埋怨同事总是拖延工作。(Tā mányuàn tóngshì zǒng shì tuōyán gōngzuò.)
彼は同僚がいつも仕事を遅らせることを恨んでいる。 - 我们不该埋怨生活中的小烦恼。(Wǒmen bù gāi mányuàn shēnghuó zhōng de xiǎo fánnǎo.)
私たちは生活の中の小さな悩みに不平を言うべきではない。 - 我埋怨自己没有坚持锻炼。(Wǒ mányuàn zìjǐ méiyǒu jiānchí duànliàn.)
私は自分が運動を続けられなかったことを恨んでいる。 - 他埋怨老板对他的要求太高。(Tā mányuàn lǎobǎn duì tā de yāoqiú tài gāo.)
彼は上司の要求が高すぎることを責めている。 - 她常常埋怨生活的压力。(Tā chángcháng mányuàn shēnghuó de yālì.)
彼女は生活のプレッシャーをよく不平を言っている。
埋怨の発音のコツ
ポイント1:声母「m」の発音のコツ
「m」は日本語の「マ」と同じく、唇を閉じてから開けて発音します。唇を閉じて「ん」と鼻音を出し、その後唇を開けて「マ」と言うように発音すると良いでしょう。
ポイント2:韻母「anyuan」の発音のコツ
「anyuan」の「an」は日本語の「アン」に似ていますが、鼻にかけるように発音します。「y」音が続くため、舌を上に上げて「イ」の音を意識し、少し早めに「an」から「y」に移行します。
ポイント3:声調「3声」の発音のコツ
「埋怨」の「mányuàn」は、最初の「màn」が3声です。3声は下がってから上がる音調です。「あ、あ、あ」と一度下がり、次に少し上に上がるように意識して発音してください。
ポイント4:声母「y」の発音のコツ
「y」は日本語にはない音ですが、「イ」の音を口を横に引いて発音します。「イ」と言った後、次の音に続けるようにスムーズにつなげることが大切です。
ポイント5:韻母「uan」の発音のコツ
「uan」は「ウ」と「アン」を一緒に発音します。まず「ウ」を言った後、舌の位置を変えずに「アン」と続けます。口の形を変えないように気をつけてください。
ポイント6:全体の流れを意識するコツ
「mányuàn」を滑らかに発音するためには、各音をつなげることが重要です。最初の「m」から「anyuan」までの流れを意識し、言葉全体をリズムよく言うように心がけてください。