「瘸」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

瘸は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「qué」で、繁体字では「瘸」と表記されます。

このページでは、「瘸」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「瘸」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

瘸の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調 qué
カタカナ発音(参考)

瘸の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
動詞 足を引きずる
形容詞 足が不自由な
名詞 跛者

意味1:足を引きずる

「瘸」は動詞として、足の不自由なために歩く際に足を引きずる動作を指します。

意味2:足が不自由な

形容詞として用いる場合、「瘸」は足が正常に機能せず、歩行が困難な状態を表現します。

意味3:跛者

名詞として使う場合、「瘸」は足が不自由な人、すなわち「跛者」を指します。

瘸の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 他走路的时候总是瘸着腿。(tā zǒulù de shíhòu zǒng shì qū zhe tuǐ。)
    彼は歩くとき、いつも足を引きずっている。
  • 由于受伤,他的左腿变得瘸了。(yóuyú shòushāng, tā de zuǒtuǐ biàn dé qū le。)
    怪我をしたため、彼の左足は不自由になった。
  • 这个人瘸了,走起来很困难。(zhège rén qū le, zǒu qǐlái hěn kùnnán。)
    この人は足を引きずっていて、歩くのがとても難しい。
  • 他是个瘸子,但依然很乐观。(tā shì gè qūzi, dàn yīrán hěn lèguān。)
    彼は跛者だが、それでもとても楽観的だ。
  • 那只狗瘸着走,似乎受伤了。(nà zhī gǒu qū zhe zǒu, sìhū shòushāng le。)
    あの犬は足を引きずって歩いていて、どうやら怪我をしているようだ。
  • 他的右腿瘸了,需要去看医生。(tā de yòutuǐ qū le, xūyào qù kàn yīshēng。)
    彼の右足は不自由になったので、医者に行く必要がある。
  • 我见过瘸腿的老人,他的故事很感人。(wǒ jiànguò qūtuǐ de lǎorén, tā de gùshì hěn gǎnrén。)
    私は足の不自由な老人を見たことがあり、彼の話はとても感動的だった。
  • 走路时他总是瘸着一条腿,显得很吃力。(zǒulù shí tā zǒng shì qū zhe yītiáo tuǐ, xiǎndé hěn chīlì。)
    歩くとき、彼はいつも片方の足を引きずっていて、苦しそうに見える。
  • 她的外婆是个瘸子,年轻时非常活跃。(tā de wàipó shì gè qūzi, niánqīng shí fēicháng huóyuè。)
    彼女の祖母は跛者で、若い頃はとても活発だった。
  • 那位瘸子在公园里散步,享受阳光。(nà wèi qūzi zài gōngyuán lǐ sànbù, xiǎngshòu yángguāng。)
    その跛者は公園で散歩し、日光を楽しんでいる。
  • 他虽然瘸了,但依然努力工作。(tā suīrán qū le, dàn yīrán nǔlì gōngzuò。)
    彼は足を引きずっているが、それでも一生懸命に働いている。
  • 我朋友的爸爸因为事故变成瘸子。(wǒ péngyǒu de bàba yīn wéi shìgù biàn chéng qūzi。)
    私の友達の父親は事故のせいで跛者になった。
  • 这条街上有许多瘸腿的乞丐。(zhè tiáo jiē shàng yǒu xǔduō qūtuǐ de qǐgài。)
    この通りには足の不自由な乞食がたくさんいる。
  • 他的腿受伤了,现在走路都瘸着。(tā de tuǐ shòushāng le, xiànzài zǒulù dōu qū zhe。)
    彼の足は怪我をしていて、今は歩くときに引きずっている。
  • 我看到一个瘸腿的孩子在公园里玩。(wǒ kàn dào yī gè qūtuǐ de háizi zài gōngyuán lǐ wán。)
    公園で足の不自由な子供が遊んでいるのを見た。
  • 他虽然瘸了,但仍然可以骑自行车。(tā suīrán qū le, dàn réngrán kěyǐ qí zìxíngchē。)
    彼は足を引きずっているが、それでも自転車に乗ることができる。
  • 那位瘸者在讲述他的经历,引起了大家的关注。(nà wèi qūzhě zài jiǎngshù tā de jīnglì, yǐnqǐle dàjiā de guānzhù。)
    その跛者は自分の経験を語っており、皆の関心を引いた。
  • 他走路的时候总是要小心,因为他瘸了。(tā zǒulù de shíhòu zǒng shì yào xiǎoxīn, yīnwèi tā qū le。)
    彼は歩くときいつも気をつけなければならない、なぜなら足を引きずっているから。
  • 这个村庄里有很多瘸腿的老人。(zhège cūnzhuāng lǐ yǒu hěnduō qūtuǐ de lǎorén。)
    この村には足の不自由な老人がたくさんいる。

瘸の発音のコツ

ポイント1:声調を意識する

「瘸」の「qué」は、第三声(上がって下がる音)です。発音する際は、最初に声を少し下げてから上げるイメージを持ちましょう。具体的には、音を「くぅえ」と発音しつつ、声の高さを変化させてみてください。

ポイント2:母音の発音をクリアにする

「qué」の「e」は、日本語の「エ」に近い音ですが、少し口を開いて「エ」と発音します。この時、舌は下に置いておくと良いでしょう。母音をしっかり発音することで、より正確な音になります。

ポイント3:子音「q」の発音を練習する

「q」は、「チ」や「キ」のような音ではなく、舌の位置を上顎に近づけて、軽く息を漏らすように発音します。つまり、口を閉じ気味にして「く」と言うときのように出します。この発音が「qué」の始まりの部分になります。

ポイント4:リズムを意識して練習する

「瘸」を発音する際は、リズムよく発音することが大切です。「くぅえ」と言った時に、声を上げる部分と下げる部分のメリハリをつけることで、音がより自然に聞こえます。

ポイント5:口の形を意識する

ポイント6:何度も繰り返し練習する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次