「拧」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

拧は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「níng」で、繁体字では「擰」と表記されます。

このページでは、「拧」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「拧」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

拧の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調 níng
カタカナ発音(参考)

拧の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
動詞 ねじる
動詞 ひねる
動詞 絞る

意味1:ねじる

「拧」という単語は、物体を回転させてねじる動作を表します。例えば、瓶の蓋を「ねじる」というように使われます。

意味2:ひねる

この単語は、ある方向に力を加えて物を曲げる、または回す動作を示します。例えば、腕を「ひねる」といった状況で用いられます。

意味3:絞る

「拧」は、水分を取り除くために布や衣類を絞る動作を指す場合もあります。例えば、濡れたタオルを「絞る」というように使われます。

拧の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我拧不开这个瓶盖。(Wǒ níng bù kāi zhège pínggài。)
    私はこの瓶の蓋をねじ開けることができません。
  • 请把这个绳子拧紧。(Qǐng bǎ zhège shéngzi níng jǐn。)
    この紐をひねってしっかり締めてください。
  • 她把毛巾拧干了。(Tā bǎ máojīn níng gānle。)
    彼女はタオルを絞って乾かしました。
  • 我需要拧一下这个灯泡。(Wǒ xūyào níng yīxià zhège dēngpào。)
    この電球をねじる必要があります。
  • 他拧了拧自己的手腕。(Tā níngle níng zìjǐ de shǒuwàn。)
    彼は自分の腕をひねりました。
  • 你能帮我拧一下这个螺丝吗?(Nǐ néng bāng wǒ níng yīxià zhège luósī ma?)
    このネジをねじってくれませんか?
  • 她把衣服拧干后挂起来。(Tā bǎ yīfú níng gān hòu guà qǐlái。)
    彼女は服を絞ってから掛けました。
  • 我拧了拧开关。(Wǒ níngle níng kāiguān。)
    私はスイッチをひねりました。
  • 请把瓶子拧紧。(Qǐng bǎ píngzi níng jǐn。)
    瓶をしっかりねじってください。
  • 他用力拧了一下毛巾。(Tā yònglì níngle yīxià máojīn。)
    彼はタオルを強く絞りました。
  • 我不能拧动这个阀门。(Wǒ bùnéng níngdòng zhège fámén。)
    私はこのバルブをねじることができません。
  • 她拧起了自己的手腕,感到有些痛。(Tā níng qǐle zìjǐ de shǒuwàn, gǎndào yǒuxiē tòng。)
    彼女は自分の腕をひねって、少し痛みを感じました。
  • 请把这条绳子拧成两股。(Qǐng bǎ zhè tiáo shéngzi níng chéng liǎng gǔ。)
    この紐を二つにひねってください。
  • 我需要把水拧出来。(Wǒ xūyào bǎ shuǐ níng chūlái。)
    私は水を絞り出す必要があります。
  • 他轻轻地拧了拧那个瓶子。(Tā qīngqīng de níngle níng nàgè píngzi。)
    彼はその瓶を軽くねじりました。
  • 她把湿毛巾拧得很干。(Tā bǎ shī máojīn níng dé hěn gān。)
    彼女は濡れたタオルをとても絞りました。
  • 你能把这个盖子拧上吗?(Nǐ néng bǎ zhège gàizi níng shàng ma?)
    この蓋をねじ込んでもらえますか?
  • 他拧了一下脖子。(Tā níngle yīxià bózi。)
    彼は首をひねりました。
  • 我拧紧了螺母。(Wǒ níngjǐnle luómǔ。)
    私はナットをしっかりねじ込みました。
  • 她把水龙头拧开了。(Tā bǎ shuǐlóngtóu níng kāile。)
    彼女は水道の蛇口をひねりました。

拧の発音のコツ

ポイント1:声調を意識する

「拧」の「níng」は第二声で、声調が上がる特徴があります。最初に「に」という音を発音した後、声を少し上げるイメージで「ん」と続けます。声調を意識して練習しましょう。

ポイント2:母音「i」の発音

「níng」の「ní」は「に」と発音しますが、日本語の「に」よりも口を少し広げて発音します。舌を上の歯の裏側につける感じで、柔らかい「い」の音を出しましょう。

ポイント3:鼻音「ng」の発音

「níng」の最後の「ng」は日本語にもある音ですが、口を閉じて鼻から音を出すイメージです。口を開けずに声を出す練習をして、鼻音をしっかり響かせましょう。

ポイント4:音のつながりを意識する

「níng」は「に」と「ng」がスムーズにつながります。発音する際は、間を開けずに「に」と「ng」を一続きで発音するように心がけてください。

ポイント5:リズム良く発音する

ポイント6:繰り返し練習する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次