涉及は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「shèjí」で、繁体字では「涉及」と表記されます。
このページでは、「涉及」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「涉及」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
涉及の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 涉及 |
---|---|
繁体字 | 涉及 |
ピンイン/声調 | shèjí |
カタカナ発音(参考) |
涉及の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 関わる |
動詞 | 関連する |
動詞 | 巻き込む |
意味1:関わる
「涉及」はある事柄や状況に影響を与える、またはその一部であることを示します。
意味2:関連する
特定の事柄やテーマに直接的または間接的にリンクしていることを指します。
意味3:巻き込む
ある状況や活動に他の人や要素を引き入れ、その影響を受けることを表します。
涉及の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 这项研究涉及多个学科的知识。(Zhè xiàng yánjiū shèjí duō gè xuékē de zhīshì。)
この研究は複数の学問分野の知識に関わる。 - 他的工作涉及到许多法律问题。(Tā de gōngzuò shèjí dào xǔduō fǎlǜ wèntí。)
彼の仕事は多くの法律問題に関連している。 - 这次会议涉及的议题非常广泛。(Zhè cì huìyì shèjí de yìtí fēicháng guǎngfàn。)
今回の会議で涉及する議題は非常に広範囲にわたる。 - 这本书涉及到历史和文化的交汇。(Zhè běn shū shèjí dào lìshǐ hé wénhuà de jiāohuì。)
この本は歴史と文化の交差に関わる。 - 事件涉及的人员正在接受调查。(Shìjiàn shèjí de rényuán zhèngzài jiēshòu diàochá。)
- 这项政策涉及到民众的利益。(Zhè xiàng zhèngcè shèjí dào mínzhòng de lìyì。)
- 这个项目涉及的成本很高。(Zhège xiàngmù shèjí de chéngběn hěn gāo。)
- 他的发言涉及到许多敏感问题。(Tā de fāyán shèjí dào xǔduō mǐngǎn wèntí。)
- 这次活动涉及到很多志愿者的参与。(Zhè cì huódòng shèjí dào hěnduō zhìyuànzhě de cānyù。)
- 这张地图涉及的地区包括多个国家。(Zhè zhāng dìtú shèjí de dìqū bāokuò duō gè guójiā。)
- 该项目涉及到环境保护的问题。(Gāi xiàngmù shèjí dào huánjìng bǎohù de wèntí。)
- 他的研究涉及到新的技术应用。(Tā de yánjiū shèjí dào xīnde jìshù yìngyòng。)
- 这次调查涉及的范围很大。(Zhè cì diàochá shèjí de fànwéi hěn dà。)
- 这个问题涉及到社会的各个层面。(Zhège wèntí shèjí dào shèhuì de gège céngmiàn。)
- 他的行为涉及到道德和伦理的问题。(Tā de xíngwéi shèjí dào dàodé hé lúnlǐ de wèntí。)
- 这条法律涉及到每个人的权利。(Zhè tiáo fǎlǜ shèjí dào měi gèrén de quánlì。)
- 事件的调查涉及到多个部门的合作。(Shìjiàn de diàochá shèjí dào duō gè bùmén de hézuò。)
- 这项计划涉及到投资者的利益。(Zhè xiàng jìhuà shèjí dào tóuzī zhě de lìyì。)
- 他的工作涉及到很多国际合作项目。(Tā de gōngzuò shèjí dào hěnduō guójì hézuò xiàngmù。)
涉及の発音のコツ
ポイント1:声調の重要性
「涉及」の「shè」の部分は、第四声(下降する声調)です。声を高いところから急に下げるイメージで発音します。この声調が正しくないと、全く違う意味になってしまうことがありますので、注意が必要です。
ポイント2:母音「e」の発音のコツ
「shè」の中の母音「e」は、日本語の「え」に似ていますが、口を少し開けて、より広めに発音することがポイントです。舌を下げ、喉の奥から声を出すイメージを持つと良いでしょう。
ポイント3:子音「sh」の発音のコツ
「sh」は、日本語の「し」とは異なり、舌を上の歯の裏に近づけて、息を強く出すことで発音します。少し「し」の音を強調して、息を伴う感じで発音しましょう。
ポイント4:連音の意識
「涉及」の「jí」の部分は第二声(上昇する声調)です。声を少し高めに上げるイメージで発音します。「shè」と「jí」の間に流れを持たせ、スムーズに続けることが大切です。
ポイント5:母音「i」の発音のコツ
「jí」の中の母音「i」は、日本語の「い」と似ていますが、口を少し閉じ気味にして、前方に響かせるイメージで発音します。口の形を意識して、舌先を上の歯の裏に軽く触れさせると良いでしょう。
ポイント6:全体の流れを意識する
「涉及」を言うときは、全体の流れを意識して、発音を滑らかに繋げることが重要です。「shè」と「jí」を一息で言う感じで、間を空けずに発音することを心がけてください。