用功は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「yònggōng」で、繁体字では「用功」と表記されます。
このページでは、「用功」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「用功」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
用功の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 用功 |
---|---|
繁体字 | 用功 |
ピンイン/声調 | yònggōng |
カタカナ発音(参考) |
用功の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
形容詞 | 勤勉である |
動詞 | 勉強する |
動詞 | 努力する |
意味1:勤勉である
「用功」は形容詞として「勤勉である」や「熱心である」という意味を持ちます。特に学業や仕事に対して、一生懸命に取り組む姿勢を表す際に用いられます。
意味2:勉強する
動詞として使われる場合、「用功」は「勉強する」という意味があります。特に、試験のために集中的に学習する際などに使われることが多いです。
意味3:努力する
「用功」は「努力する」という意味でも使われます。これは、目標を達成するために一生懸命に活動することを指します。
用功の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 他非常用功,成绩一直很好。(Tā fēicháng yònggōng, chéngjī yīzhí hěn hǎo。)
彼は非常に勤勉で、成績はずっと良い。 - 为了通过考试,她每天都用功学习。(Wèile tōngguò kǎoshì, tā měitiān dōu yònggōng xuéxí。)
試験に合格するために、彼女は毎日勉強している。 - 他用功的态度让我很佩服。(Tā yònggōng de tàidù ràng wǒ hěn pèifú。)
彼の勤勉な姿勢には感心させられる。 - 在学习上,只有用功才能取得好成绩。(Zài xuéxí shàng, zhǐyǒu yònggōng cáinéng qǔdé hǎo chéngjī。)
勉強においては、勤勉でなければ良い成績を得られない。 - 如果你用功,就一定能实现你的梦想。(Rúguǒ nǐ yònggōng, jiù yīdìng néng shíxiàn nǐ de mèngxiǎng。)
もしあなたが努力すれば、あなたの夢は必ず実現できる。 - 他用功学习,最终考上了理想的大学。(Tā yònggōng xuéxí, zuìzhōng kǎoshàngle lǐxiǎng de dàxué。)
彼は努力して勉強し、最終的に理想の大学に合格した。 - 我们应该用功工作,为公司的发展贡献力量。(Wǒmen yīnggāi yònggōng gōngzuò, wèi gōngsī de fāzhǎn gòngxiàn lìliàng。)
私たちは勤勉に働き、会社の発展に貢献すべきである。 - 用功的学生总是能得到老师的赞赏。(Yònggōng de xuéshēng zǒng shì néng dédào lǎoshī de zànshǎng。)
勤勉な学生はいつも先生の賞賛を得ることができる。 - 他每天用功复习,准备即将到来的考试。(Tā měitiān yònggōng fùxí, zhǔnbèi jíjiāng dàolái de kǎoshì。)
彼は毎日勉強を復習して、近づいている試験の準備をしている。 - 用功是成功的关键。(Yònggōng shì chénggōng de guānjiàn。)
勤勉は成功の鍵である。 - 他非常用功,从不怠惰。(Tā fēicháng yònggōng, cóng bù dàiduò。)
彼は非常に勤勉で、決して怠けたりしない。 - 我希望你能用功,考上好大学。(Wǒ xīwàng nǐ néng yònggōng, kǎoshàng hǎo dàxué。)
私はあなたが努力して良い大学に合格できることを願っています。 - 用功学习是实现自我价值的重要途径。(Yònggōng xuéxí shì shíxiàn zìwǒ jiàzhí de zhòngyào tújìng。)
勉強することは自己価値を実現する重要な方法である。 - 只有用功,才能在竞争中脱颖而出。(Zhǐyǒu yònggōng, cáinéng zài jìngzhēng zhōng tuōyǐng ér chū。)
勤勉でなければ、競争の中で頭角を現すことはできない。 - 他每天都用功练习钢琴,进步很快。(Tā měitiān dōu yònggōng liànxí gāngqín, jìnbù hěn kuài。)
彼は毎日熱心にピアノの練習をしており、進歩がとても早い。 - 我觉得用功是一种美德。(Wǒ juédé yònggōng shì yī zhǒng měidé。)
私は勤勉は美徳の一つだと思う。 - 用功的孩子通常能赢得更多的机会。(Yònggōng de háizi tōngcháng néng yíngdé gèng duō de jīhuì。)
勤勉な子供は通常もっと多くの機会を得ることができる。 - 他用功工作,最终得到了升职的机会。(Tā yònggōng gōngzuò, zuìzhōng dédàole shēngzhí de jīhuì。)
彼は勤勉に働き、最終的に昇進の機会を得た。 - 用功是实现人生目标的必要条件。(Yònggōng shì shíxiàn rénshēng mùbiāo de bìyào tiáojiàn。)
勤勉は人生の目標を達成するための必要条件である。
用功の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「用功」の「用」(yòng)は第四声、つまり下降調です。声を高いところから急に低いところに下げるイメージで発音しましょう。「功」(gōng)は第一声で、平らで高い音を持続させます。音の高低を意識して、声調を正確に発音することが大切です。
ポイント2:「用」の発音のコツ
「用」の最初の「y」は日本語の「や」とは異なり、口を横に広げて発音します。「用」の「用」の部分は、舌を下げて「o」の音を発音し、最後に声を急に下げることを意識します。滑らかに続けて発音するのがポイントです。
ポイント3:「功」の発音のコツ
「功」の発音では、最初の「g」は喉の奥から出すようにしっかりした音にします。「ō」は、日本語の「お」とは異なり、口を大きく開けて平らな音を出します。この音を高く保ちながら発音することが必要です。
ポイント4:連続音の練習
「用功」の2つの音は、流れるように連続して発音します。「用」の後に「功」を続けるとき、間を空けずに滑らかに繋げることを意識すると良いです。言葉全体が一つのフレーズのように感じられるように練習しましょう。
ポイント5:口の形と位置
ポイント6:繰り返し練習すること