疲倦は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「píjuàn」で、繁体字では「疲倦」と表記されます。
このページでは、「疲倦」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「疲倦」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
疲倦の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 疲倦 |
---|---|
繁体字 | 疲倦 |
ピンイン/声調 | píjuàn |
カタカナ発音(参考) |
疲倦の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
形容詞 | 疲れた |
形容詞 | 倦怠感がある |
名詞 | 疲労 |
意味1:疲れた
身体的または精神的に疲れを感じている状態を表します。長時間の労働や活動の後に感じることが多いです。
意味2:倦怠感がある
何かに対して興味や関心を失い、やる気がない状態を示します。単調な日常や同じ作業の繰り返しによって引き起こされることがあります。
意味3:疲労
身体や精神が過度に使われた結果としての疲労感を意味します。休息や睡眠を必要とする状態を指します。
疲倦の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我今天工作了很久,感觉非常疲倦。(Wǒ jīntiān gōngzuòle hěn jiǔ, gǎnjué fēicháng píbèi.):
私は今日長時間働いたので、とても疲れた。 - 经过一整天的学习,我感到有些疲倦。(Jīngguò yī zhěng tiān de xuéxí, wǒ gǎndào yǒuxiē píbèi.):
一日中勉強した後、私は少し疲れを感じた。 - 这段时间我工作太多,身体很疲倦。(Zhè duàn shíjiān wǒ gōngzuò tài duō, shēntǐ hěn píbèi.):
このところ私は働きすぎて、身体がとても疲れている。 - 长时间的旅行让我感到疲倦不堪。(Cháng shíjiān de lǚxíng ràng wǒ gǎndào píbèi bùkān.):
長時間の旅行で私は疲れ果ててしまった。 - 看完这部电影后,我感到有些疲倦。(Kàn wán zhè bù diànyǐng hòu, wǒ gǎndào yǒuxiē píbèi.):
この映画を見終わった後、私は少し疲れを感じた。 - 工作太久了,我已经疲倦得不想再动了。(Gōngzuò tài jiǔle, wǒ yǐjīng píbèi dé bùxiǎng zài dòngle.):
長時間働きすぎて、もう動きたくないほど疲れた。 - 这段时间我有点疲倦,想休息一下。(Zhè duàn shíjiān wǒ yǒudiǎn píbèi, xiǎng xiūxí yīxià.):
このところ少し疲れているので、休憩したい。 - 每天早起工作让我感到疲倦。(Měitiān zǎoqǐ gōngzuò ràng wǒ gǎndào píbèi.):
毎日早起きして働くのが私を疲れさせる。 - 我一直感觉疲倦,可能是缺乏休息。(Wǒ yīzhí gǎnjué píbèi, kěnéng shì quēfá xiūxí.):
私はずっと疲れを感じており、休息が足りないかもしれない。 - 他最近总是感到疲倦,可能是工作压力太大。(Tā zuìjìn zǒng shì gǎndào píbèi, kěnéng shì gōngzuò yālì tài dà.):
彼は最近いつも疲れを感じており、仕事のストレスが大きいのかもしれない。 - 我对这个项目感到有些疲倦,缺乏动力。(Wǒ duì zhège xiàngmù gǎndào yǒuxiē píbèi, quēfá dònglì.):
私はこのプロジェクトに対して少し倦怠感があり、やる気が欠けている。 - 重复的工作让我感到倦怠。(Chóngfù de gōngzuò ràng wǒ gǎndào juàndài.):
単調な仕事が私に倦怠感をもたらしている。 - 最近我对生活感到倦怠,没有什么兴趣。(Zuìjìn wǒ duì shēnghuó gǎndào juàndài, méiyǒu shénme xìngqù.):
最近私は生活に対して倦怠感を感じており、何に対しても興味がない。 - 这种单调的生活让我感到疲倦。(Zhè zhǒng dāndiào de shēnghuó ràng wǒ gǎndào píbèi.):
このような単調な生活が私を疲れさせる。 - 经过几个月的高强度工作,我感到极度疲倦。(Jīngguò jǐ gè yuè de gāo qiángdù gōngzuò, wǒ gǎndào jídù píbèi.):
数ヶ月のハードな仕事を経て、私は極度に疲れを感じている。 - 这份工作让我感到很有压力,常常疲倦。(Zhè fèn gōngzuò ràng wǒ gǎndào hěn yǒu yālì, chángcháng píbèi.):
この仕事は私に大きなストレスを与え、しばしば疲れを感じさせる。 - 我感到疲倦,需要好好休息一下。(Wǒ gǎndào píbèi, xūyào hǎohǎo xiūxí yīxià.):
私は疲れを感じており、しっかり休む必要がある。 - 这个项目让我感到疲倦,想换个工作。(Zhège xiàngmù ràng wǒ gǎndào píbèi, xiǎng huàn gè gōngzuò.):
このプロジェクトが私を疲れさせ、別の仕事に変えたいと思っている。 - 做了很多事情后,我感到非常疲倦。(Zuòle hěn duō shìqíng hòu, wǒ gǎndào fēicháng píbèi.):
たくさんのことをした後、私は非常に疲れた。
疲倦の発音のコツ
ポイント1:声母「p」の発音のコツ
「p」は日本語の「パ行」に似ていますが、より強く息を吐き出すイメージで発音します。唇を閉じた状態から、息を一気に吐き出すように発音してください。
ポイント2:韻母「í」の発音のコツ
「í」は日本語の「い」と非常に似ていますが、口をやや横に広げて発音します。舌を上顎に近づけて、明るくはっきりと発音することを意識しましょう。
ポイント3:声母「j」の発音のコツ
「j」は日本語の「じ」に似ていますが、舌を上の前歯の裏に近づけて発音します。口の形を少し横に広げ、音を前に出すように意識しましょう。
ポイント4:韻母「uàn」の発音のコツ
「uàn」は「うあん」と聞こえるように発音します。「u」の後に「あ」を滑らかにつなげ、最後に「ん」の音を加えます。口の形をうまく変えながら滑らかに発音してください。
ポイント5:声調「第2声」の発音のコツ
「pí」は第2声で、音が上がる調子です。「い」に向かって声を上げるようにし、明るい感じで発音します。まるで質問をする時のトーンを意識すると良いでしょう。
ポイント6:声調「第4声」の発音のコツ
「juàn」は第4声で、音が下がる調子です。「じゅあん」と言った後、力を込めて声を下げるイメージを持って発音します。強く、はっきりとした感じで下げると良いです。