茫然は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「mángrán」で、繁体字では「茫然」と表記されます。
このページでは、「茫然」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「茫然」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
茫然の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 茫然 |
---|---|
繁体字 | 茫然 |
ピンイン/声調 | mángrán |
カタカナ発音(参考) |
茫然の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
形容詞 | ぼんやりしている |
形容詞 | 途方に暮れている |
意味1:ぼんやりしている
「茫然」は、何かを考えたり集中したりすることができず、頭が空っぽのような状態を指します。何かに圧倒されるか、ショックを受けて一時的に呆然としている様子を表します。
意味2:途方に暮れている
「茫然」は、何をすべきかわからず、困惑している状態を指します。予期しない出来事や状況に直面して、どう対処すればよいのか見当がつかない様子を示します。
茫然の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我听到这个消息时,感到茫然无措。(Wǒ tīngdào zhège xiāoxī shí, gǎndào mángrán wúcuò。)
この知らせを聞いたとき、私は途方に暮れてしまった。 - 他在课堂上茫然地看着老师,不知道该做什么。(Tā zài kètáng shàng mángrán de kànzhe lǎoshī, bù zhīdào gāi zuò shénme。)
彼は教室でぼんやりと先生を見つめ、何をすればよいのかわからなかった。 - 经历了这样的打击后,她感到茫然。(Jīnglìle zhèyàng de dǎjī hòu, tā gǎndào mángrán.)
こんな打撃を受けた後、彼女は呆然としていた。 - 在陌生的城市中,他感到茫然不知所措。(Zài mòshēng de chéngshì zhōng, tā gǎndào mángrán bù zhī suǒ cuò.)
見知らぬ街で、彼は途方に暮れていた。 - 她在考试前茫然地翻看书籍,但什么也记不住。(Tā zài kǎoshì qián mángrán de fān kàn shūjí, dàn shénme yě jì bù zhù.)
彼女は試験前にぼんやりと本をめくったが、何も覚えられなかった。 - 听到他辞职的消息,我一时茫然了。(Tīngdào tā cízhí de xiāoxī, wǒ yī shí mángránle.)
彼が辞職するという知らせを聞いて、私は一瞬呆然となった。 - 面对突如其来的变化,我感到茫然。(Miàn duì tū rú qí lái de biànhuà, wǒ gǎndào mángrán.)
突然の変化に直面して、私は途方に暮れていた。 - 在这个决定面前,我感到茫然,不知道该如何选择。(Zài zhège juédìng miànqián, wǒ gǎndào mángrán, bù zhīdào gāi rúhé xuǎnzé.)
この決定の前で、私はぼんやりしていて、どのように選べばよいのかわからなかった。 - 他说话时,我只感到茫然,完全听不懂。(Tā shuōhuà shí, wǒ zhǐ gǎndào mángrán, wánquán tīng bù dǒng.)
彼が話しているとき、私はただぼんやりとしていて、完全に理解できなかった。 - 看到他茫然的表情,我意识到他遇到了问题。(Kàn dào tā mángrán de biǎoqíng, wǒ yìshí dào tā yù dào le wèntí.)
彼のぼんやりとした表情を見て、私は彼が問題に直面していることに気づいた。 - 在这个复杂的情况下,我感到茫然。(Zài zhège fùzá de qíngkuàng xià, wǒ gǎndào mángrán.)
この複雑な状況の中で、私は途方に暮れていた。 - 他在决定未来时感到茫然,不知道该怎么做。(Tā zài juédìng wèilái shí gǎndào mángrán, bù zhīdào gāi zěnme zuò.)
彼は将来を決めるときにぼんやりとして、どうすればよいのかわからなかった。 - 经历了失败后,我变得茫然不知所措。(Jīnglìle shībài hòu, wǒ biàn dé mángrán bù zhī suǒ cuò.)
失敗を経験した後、私は途方に暮れるようになった。 - 看着空白的纸张,我感到茫然,不知道从何写起。(Kànzhe kòngbái de zhǐzhāng, wǒ gǎndào mángrán, bù zhīdào cóng hé xiě qǐ.)
空白の紙を見つめて、私はぼんやりしていて、どこから書き始めればいいのかわからなかった。 - 她在聚会上茫然地站着,不知道该和谁交谈。(Tā zài jùhuì shàng mángrán de zhànzhe, bù zhīdào gāi hé shéi jiāotán.)
彼女はパーティーでぼんやりと立っていて、誰と話せばよいのかわからなかった。 - 当我看到这个结果时,我感到茫然。(Dāng wǒ kàn dào zhège jiéguǒ shí, wǒ gǎndào mángrán.)
この結果を見たとき、私は呆然としていた。 - 面对这样的挑战,他感到茫然,不知该如何应对。(Miàn duì zhèyàng de tiǎozhàn, tā gǎndào mángrán, bù zhī gāi rúhé yìngduì.)
このような挑戦に直面して、彼は途方に暮れて、どう対処すればよいのかわからなかった。 - 她的眼神茫然,似乎在思考着什么。(Tā de yǎnshén mángrán, sìhū zài sīkǎo zhe shénme.)
彼女の目はぼんやりとしていて、何かを考えているようだった。
茫然の発音のコツ
ポイント1:声母「m」の発音のコツ
「m」は日本語の「ま行」と似ていますが、唇をしっかり閉じて、息を鼻から抜くように発音します。日本語の「ま」と比べて、より鼻音が強くなるよう意識しましょう。
ポイント2:母音「áng」の発音のコツ
「á」は日本語の「ア」に近いですが、ちょっと開いた口で「ア」と言い、続けて「ng」を加えます。舌の後ろを上げながら、喉の奥で「ng」を感じて発音します。
ポイント3:声母「r」の発音のコツ
「r」は日本語の「ら行」と異なり、口を少し丸めて発音します。舌の先を上の歯茎に軽く触れさせながら、振動させるイメージで発音します。
ポイント4:母音「án」の発音のコツ
「á」は再び日本語の「ア」に近いですが、音を少し上げて、明るく発音します。「n」は舌の先を上の歯の裏に付けて、鼻から音を抜きます。
ポイント5:声調の理解
「茫然」の「mángrán」は、第一音節が上昇調(高く上がる)で、第二音節が平坦な音(中間の高さ)です。最初の音は少し高めでスタートし、次の音はそのまま維持するイメージで発音しましょう。
ポイント6:練習のコツ
「mángrán」を何度も繰り返し練習してみてください。声を出すときは、音の高さやリズムに注意し、頭の中で発音のイメージを持ち続けることが大切です。