要命は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「yàomìng」で、繁体字では「要命」と表記されます。
このページでは、「要命」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「要命」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
要命の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 要命 |
---|---|
繁体字 | 要命 |
ピンイン/声調 | yàomìng |
カタカナ発音(参考) |
要命の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
形容詞 | 命に関わる |
形容詞 | 非常に危険な |
形容詞 | 非常に面倒な |
意味1:命に関わる
「要命」は、生命に直接的な危険が及ぶ状況を指す際に使われます。重大な病気や事故など、生命の危険がある場合に用いることがあります。
意味2:非常に危険な
「要命」は、必ずしも命に関わるほどではないが、非常にリスクが高い状況を表現する際にも使われます。例として、非常に危険な作業や状況を強調して説明する際に使われます。
意味3:非常に面倒な
「要命」は、非常に手間がかかる、または面倒な状況や作業を表す時にも使われます。ここでは、命に直接関わるわけではないが、非常に煩雑で手間のかかる状況を示します。
要命の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 这次的手术对他来说是要命的。(Zhè cì de shǒushù duì tā lái shuō shì yào mìng de。)
この手術は彼にとって命に関わるものだ。 - 在这条路上开车非常要命。(Zài zhè tiáo lù shàng kāichē fēicháng yào mìng。)
この道を運転するのは非常に危険だ。 - 他最近得了一种要命的疾病。(Tā zuìjìn déle yī zhǒng yào mìng de jíbìng。)
彼は最近命に関わる病気にかかった。 - 这项工作真是要命,费时又费力。(Zhè xiàng gōngzuò zhēn shì yào mìng, fèishí yòu fèilì。)
この仕事は本当に面倒で、時間と労力がかかる。 - 攀岩是一项要命的运动。(Pān yán shì yī xiàng yào mìng de yùndòng。)
クライミングは非常に危険なスポーツだ。 - 在火灾现场救人是要命的决定。(Zài huǒzāi xiànchǎng jiù rén shì yào mìng de juédìng。)
火災現場で人を救うことは命に関わる決断だ。 - 这个决定实在是要命,后果很严重。(Zhège juédìng shízài shì yào mìng, hòuguǒ hěn yánzhòng。)
この決定は本当に危険で、結果は非常に深刻だ。 - 这条河流非常要命,很多人都被冲走了。(Zhè tiáo héliú fēicháng yào mìng, hěnduō rén dōu bèi chōng zǒule。)
この川は非常に危険で、多くの人が流されてしまった。 - 你这样做真是要命,风险太大了。(Nǐ zhèyàng zuò zhēn shì yào mìng, fēngxiǎn tài dàle。)
君はそんなことをするのは本当に危険だ、リスクが大きすぎる。 - 这次会议的安排非常要命,让我很头疼。(Zhè cì huìyì de ānpái fēicháng yào mìng, ràng wǒ hěn tóuténg。)
この会議の手配は非常に面倒で、頭が痛い。 - 这场比赛非常要命,选手们都很紧张。(Zhè chǎng bǐsài fēicháng yào mìng, xuǎnshǒu men dōu hěn jǐnzhāng。)
この試合は非常に危険で、選手たちはとても緊張している。 - 这次旅行的安排要命,我不知道该怎么处理。(Zhè cì lǚxíng de ānpái yào mìng, wǒ bù zhīdào gāi zěnme chǔlǐ。)
この旅行の手配は面倒で、どう対処すればいいのかわからない。 - 这场风暴对船只来说是要命的。(Zhè chǎng fēngbào duì chuánzhī lái shuō shì yào mìng de。)
この嵐は船にとって命に関わるものだ。 - 在高空作业是非常要命的。(Zài gāokōng zuòyè shì fēicháng yào mìng de。)
高所作業は非常に危険だ。 - 这个项目真是要命,时间不够用。(Zhège xiàngmù zhēn shì yào mìng, shíjiān bù gòu yòng。)
このプロジェクトは本当に面倒で、時間が足りない。 - 他骑自行车的时候总是要命。(Tā qí zìxíngchē de shíhòu zǒng shì yào mìng。)
彼は自転車に乗るときいつも危険だ。 - 这份报告的修改真是要命,拖了好久。(Zhè fèn bàogào de xiūgǎi zhēn shì yào mìng, tuōle hǎojiǔ。)
この報告書の修正は本当に面倒で、長い間かかっている。 - 在矿井工作是要命的职业。(Zài kuàngjǐng gōngzuò shì yào mìng de zhíyè。)
鉱山で働くことは非常に危険な職業だ。
要命の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「要命」の「yào」は第4声(降調)で発音します。声調は音の高低を示す重要な要素なので、発音するときは声を少し下げるイメージを持って発音してください。最初は高い音から始め、急激に下げると良いです。
ポイント2:母音「a」の発音
「yào」の「a」は、あまり口を開けずに、少しだけ口を開いて発音します。日本語の「ア」よりもやや短く、軽やかに発音する感じです。
ポイント3:音節の区切り
「yào」は一つの音節ですが、「要」の部分をやや強調して発音します。その後に続く「mìng」はスムーズにつなげていくと、全体の流れが良くなります。
ポイント4:声調の変化
「命」の「mìng」は第4声(降調)で、こちらも声を下げます。「mìn」の部分を少し強調して、しっかりと発音することが大切です。音を短く切るイメージで発音すると良いでしょう。
ポイント5:母音「i」の発音
「mìng」の「i」は、日本語の「イ」と同じ音ですが、少し口を横に広げる感じで発音します。「mìng」の「ng」は、鼻から音を出すようにすると自然に聞こえます。
ポイント6:全体を通しての練習
「yàomìng」を通して発音する際は、まずはそれぞれの音節をゆっくり発音し、慣れてきたら徐々にスピードを上げていきます。リズムに乗せると、より自然な発音になります。