「懒惰」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

懒惰は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「lǎnduò」で、繁体字では「懶惰」と表記されます。

このページでは、「懒惰」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「懒惰」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

懒惰の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 懒惰
繁体字 懶惰
ピンイン/声調 lǎnduò
カタカナ発音(参考)

懒惰の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
形容詞 怠惰
形容詞 不精
形容詞 怠け者

意味1:怠惰

怠惰は、やるべきことを怠けて行わない状態を指します。通常、積極的に行動することを避け、物事を先延ばしにする傾向があります。

意味2:不精

不精は、面倒くさがって何かをすることを嫌がる姿勢を表します。日常のちょっとしたことさえも億劫に感じ、できれば避けたいと考えることを意味します。

意味3:怠け者

怠け者は、仕事や勉強を怠けてやらない人を指します。常に楽をしようとし、なかなか行動に移さない性格や態度を表します。

懒惰の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我最近变得越来越懒惰了。(Wǒ zuìjìn biàn dé yuè lái yuè lǎnduò le):
    私は最近ますます怠惰になっています。
  • 他总是因为懒惰而错过机会。(Tā zǒng shì yīnwèi lǎnduò ér cuòguò jīhuì):
    彼はいつも怠惰のせいでチャンスを逃します。
  • 懒惰的生活方式对健康不好。(Lǎnduò de shēnghuó fāngshì duì jiànkāng bù hǎo):
    怠惰な生活スタイルは健康に良くありません。
  • 我不想变得懒惰,所以每天都去锻炼。(Wǒ bù xiǎng biàn dé lǎnduò, suǒyǐ měitiān dōu qù duànliàn):
    私は怠惰になりたくないので、毎日運動に行きます。
  • 他懒惰得连吃饭都不想动。(Tā lǎnduò dé lián chīfàn dōu bù xiǎng dòng):
    彼は怠惰で、食事をするのも面倒くさがっています。
  • 懒惰会导致失败。(Lǎnduò huì dǎozhì shībài):
    怠惰は失敗を招くことがあります。
  • 她的懒惰让家务活堆了一大堆。(Tā de lǎnduò ràng jiāwù huó duīle yī dà duī):
    彼女の怠惰で家事が山積みになっています。
  • 我觉得懒惰是最大的敌人。(Wǒ juédé lǎnduò shì zuìdà de dírén):
    私は怠惰が最大の敵だと思います。
  • 懒惰的习惯很难改掉。(Lǎnduò de xíguàn hěn nán gǎidiào):
    怠惰の習慣はなかなか改めるのが難しいです。
  • 他是个懒惰的人,总是找借口。(Tā shì gè lǎnduò de rén, zǒng shì zhǎo jièkǒu):
    彼は怠け者で、いつも言い訳をします。
  • 我不喜欢懒惰的人。(Wǒ bù xǐhuān lǎnduò de rén):
    私は怠け者が好きではありません。
  • 懒惰使他失去了很多朋友。(Lǎnduò shǐ tā shīqùle hěn duō péngyǒu):
    怠惰のせいで彼は多くの友達を失いました。
  • 我觉得自己有点懒惰。(Wǒ juédé zìjǐ yǒudiǎn lǎnduò):
    私は自分が少し怠惰だと感じています。
  • 她的懒惰让她错过了很多机会。(Tā de lǎnduò ràng tā cuòguòle hěn duō jīhuì):
    彼女の怠惰が彼女に多くのチャンスを逃させました。
  • 懒惰不会带来任何好处。(Lǎnduò bù huì dài lái rènhé hǎochù):
    怠惰は何の利益ももたらしません。
  • 如果你懒惰,就会一事无成。(Rúguǒ nǐ lǎnduò, jiù huì yī shì wú chéng):
    もしあなたが怠惰であれば、何も成し遂げられません。
  • 懒惰的人总是抱怨生活。(Lǎnduò de rén zǒng shì bàoyuàn shēnghuó):
    怠け者はいつも生活に不満を言っています。
  • 我希望能克服自己的懒惰。(Wǒ xīwàng néng kèfú zìjǐ de lǎnduò):
    私は自分の怠惰を克服できるように願っています。
  • 懒惰是一种坏习惯。(Lǎnduò shì yī zhǒng huài xíguàn):
    怠惰は悪い習慣の一つです。

懒惰の発音のコツ

ポイント1:声調の理解

「懒惰」の「lǎnduò」は、声調が大切です。この単語の「lǎn」は第三声(下がってから上がる調子)、そして「duò」は第四声(下がる調子)です。声調をしっかりと意識して発音しましょう。

ポイント2:「lǎn」の発音のコツ

「lǎn」を発音する時は、まず「l」の音をしっかりと出し、その後、口を開けて「アン」と言うようにします。声調が下がった後に上がるような感じで、口を少し丸めて滑らかに発音してください。

ポイント3:「dùo」の発音のコツ

「duò」は「d」の音から始まります。舌を上の歯の裏につけて「d」を発音し、その後すぐに「u」に移行します。最後に「ò」の部分で声を強く下げるように発音します。

ポイント4:母音の発音

「lǎn」の「ǎ」と「duò」の「o」の母音に注意が必要です。「ǎ」は日本語の「あ」と「え」の間の音で、少し開いた口で発音します。「o」は口を丸めて、しっかりと音を出すように心がけましょう。

ポイント5:連結音の意識

「懒惰」は二つの部分が続く言葉ですが、発音が滑らかになるように意識します。「lǎn」と「duò」の間をスムーズに繋げると、より自然な発音になります。特に「n」と「d」の繋がりを意識してください。

ポイント6:練習の積み重ね

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次