畏惧は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「wèijù」で、繁体字では「畏懼」と表記されます。
このページでは、「畏惧」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「畏惧」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
畏惧の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 畏惧 |
---|---|
繁体字 | 畏懼 |
ピンイン/声調 | wèijù |
カタカナ発音(参考) |
畏惧の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 畏怖 |
動詞 | 恐れる |
動詞 | 怖がる |
意味1:畏怖
「畏惧」の名詞としての意味は「畏怖」であり、何かに対して非常に恐れ敬う感情を表します。
意味2:恐れる
「畏惧」の動詞としての意味は「恐れる」であり、何かを怖いと感じ、それに対して不安や心配を抱くことを表します。
意味3:怖がる
「畏惧」の動詞としての別の意味は「怖がる」であり、特に何かに対する恐怖心を抱いている状態を指します。
畏惧の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 他对未知的事物感到畏惧。(tā duì wèizhī de shìwù gǎndào wèijù。)
彼は未知の事物に対して畏怖を感じている。 - 小孩子们常常畏惧黑暗。(xiǎo háizimen chángcháng wèijù hēi’àn。)
子供たちはしばしば暗闇を怖がる。 - 面对巨大的压力,他感到畏惧。(miàn duì jùdà de yālì, tā gǎndào wèijù。)
巨大なプレッシャーに直面して、彼は恐れを感じた。 - 许多人对失败有一种畏惧心理。(xǔduō rén duì shībài yǒu yī zhǒng wèijù xīnlǐ。)
多くの人々は失敗に対して恐れの心理を抱いている。 - 她对蛇一直存在畏惧感。(tā duì shé yīzhí cúnzài wèijù gǎn。)
彼女は蛇に対して常に畏怖感を持っている。 - 对权威的畏惧让他们不敢发言。(duì quánwēi de wèijù ràng tāmen bù gǎn fāyán。)
権威に対する畏怖が彼らを発言させなかった。 - 他从小就畏惧高处。(tā cóng xiǎo jiù wèijù gāochù。)
彼は幼い頃から高い場所を怖がっている。 - 科学家们对未知现象有时会感到畏惧。(kēxuéjiāmen duì wèizhī xiànxiàng yǒu shíhòu huì gǎndào wèijù。)
科学者たちは未知の現象に対して時折畏怖を感じることがある。 - 畏惧的心情让他无法集中注意力。(wèijù de xīnqíng ràng tā wúfǎ jízhōng zhùyìlì。)
恐れの感情が彼を集中力を欠けさせた。 - 她畏惧在公众面前发言。(tā wèijù zài gōngzhòng miànqián fāyán。)
彼女は人前で話すことを怖がっている。 - 对未来的畏惧常常使人焦虑。(duì wèilái de wèijù chángcháng shǐ rén jiāolǜ。)
未来に対する恐れは人々をしばしば不安にさせる。 - 他畏惧与人交往,因为总是感到不安。(tā wèijù yǔ rén jiāowǎng, yīnwèi zǒng shì gǎndào bù’ān。)
彼は人と交わることを恐れている、常に不安を感じるからだ。 - 对自然灾害的畏惧让他们更加小心。(duì zìrán zāihài de wèijù ràng tāmen gèngjiā xiǎoxīn。)
自然災害に対する畏怖が彼らをより一層注意深くさせた。 - 他在面对挑战时总是感到畏惧。(tā zài miàn duì tiǎozhàn shí zǒng shì gǎndào wèijù。)
彼は挑戦に直面する時、いつも恐れを感じる。 - 她对做出重大决定感到畏惧。(tā duì zuò chū zhòngdà juédìng gǎndào wèijù。)
彼女は重大な決定を下すことに恐れを抱いている。 - 有些动物对人类充满畏惧。(yǒuxiē dòngwù duì rénlèi chōngmǎn wèijù。)
いくつかの動物は人間に対して畏怖で満ちている。 - 他对未来的变化感到畏惧。(tā duì wèilái de biànhuà gǎndào wèijù。)
彼は未来の変化に対して恐れを感じている。 - 在危险的环境中,大家都感到畏惧。(zài wéixiǎn de huánjìng zhōng, dàjiā dōu gǎndào wèijù。)
危険な環境の中で、みんなが恐れを感じている。
畏惧の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「畏惧」の「wèi」は第四声で、声を下げる発音です。最初に高い音から急に下げるイメージで発音すると良いでしょう。「wè」の部分を強く、明確に下げて発音します。
ポイント2:母音の発音
「wè」の「w」は、英語の「w」と同じように口を丸めて発音します。「è」の部分は、口を開いて「エ」と「ア」の中間の音を出します。舌は下に置いて、喉を開けるように意識します。
ポイント3:次の音のつながり
「畏惧」の「jù」は、第一声で高く平らに発音します。「j」の音は日本語の「ジ」に似ていますが、舌先を上の歯の裏に軽くつけて発音することがポイントです。「ù」は口を少し丸めて発音します。
ポイント4:リズムの把握
「wèijù」を発音する際、リズムを意識しましょう。「wèi」から「jù」への切り替えはスムーズに行うことが大切です。声調の変化に注意しながら、リズムを崩さないように練習します。
ポイント5:練習方法
「wèijù」を繰り返し声に出して練習することが効果的です。最初はゆっくり、正確に発音し、慣れてきたら少しずつスピードを上げてみましょう。また、音声を聞いて真似るのも良い練習になります。
ポイント6:発音の確認
「wèijù」を発音したら、自分の声を録音して聞いてみると良いでしょう。発音が正確か、声調が適切かをチェックし、必要に応じて修正を行います。他の人に聞いてもらうのも有効です。