纳闷は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「nàmèn」で、繁体字では「納悶」と表記されます。
このページでは、「纳闷」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「纳闷」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
纳闷の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 纳闷 |
---|---|
繁体字 | 納悶 |
ピンイン/声調 | nàmèn |
カタカナ発音(参考) |
纳闷の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 不思議に思う |
動詞 | 疑問に思う |
動詞 | 困惑する |
意味1:不思議に思う
「纳闷」は何かが理解できない、または予想外の状況に対して不思議に思うことを意味します。
意味2:疑問に思う
「纳闷」は何かについて疑問を持ち、なぜそうなのかを考えることを表します。
意味3:困惑する
「纳闷」は問題や状況が複雑で理解しにくく、どうすればよいかわからず困惑する状態を表します。
纳闷の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 他为什么总是迟到,我真是纳闷。(tā wèishénme zǒng shì chídào, wǒ zhēn shì nàmèn):
彼がいつも遅れる理由が本当に不思議だ。 - 这道题我做了半天,还是纳闷。(zhè dào tí wǒ zuòle bàn tiān, hái shì nàmèn):
この問題を半日かけて解いたけれど、まだ理解できない。 - 他突然不来上班,我感到很纳闷。(tā túrán bù lái shàngbān, wǒ gǎndào hěn nàmèn):
彼が突然出勤しなくなり、私はとても困惑している。 - 你为什么会选择这个专业,我一直纳闷。(nǐ wèishénme huì xuǎnzé zhège zhuānyè, wǒ yīzhí nàmèn):
なぜあなたがこの専攻を選んだのか、私はずっと疑問に思っている。 - 这件事情的真相我还是纳闷。(zhè jiàn shìqíng de zhēnxiàng wǒ hái shì nàmèn):
この出来事の真相について、私はまだ不思議に思っている。 - 看到他和她在一起,我有些纳闷。(kàn dào tā hé tā zài yīqǐ, wǒ yǒuxiē nàmèn):
彼と彼女が一緒にいるのを見て、私は少し疑問に思った。 - 这条消息我听了几遍,还是纳闷。(zhè tiáo xiāoxī wǒ tīngle jǐ biàn, hái shì nàmèn):
このニュースを何度も聞いたが、まだ理解できない。 - 他们为什么不来参加聚会,我很纳闷。(tāmen wèishénme bù lái cānjiā jùhuì, wǒ hěn nàmèn):
彼らがどうしてパーティーに来ないのか、私はとても不思議に思っている。 - 这次考试的难度让我有些纳闷。(zhè cì kǎoshì de nán dù ràng wǒ yǒuxiē nàmèn):
今回の試験の難しさには少し困惑している。 - 他为什么会知道这个秘密,我实在纳闷。(tā wèishénme huì zhīdào zhège mìmì, wǒ shízài nàmèn):
彼がどうしてこの秘密を知っているのか、私は本当に疑問に思っている。 - 看到他这么开心,我反而感到纳闷。(kàn dào tā zhème kāixīn, wǒ fǎn’ér gǎndào nàmèn):
彼がこんなに楽しそうなのを見て、逆に私は不思議に思った。 - 这部电影的结局让我感到纳闷。(zhè bù diànyǐng de jiéjú ràng wǒ gǎndào nàmèn):
この映画の結末には困惑させられた。 - 为什么他们总是争吵,我感到很纳闷。(wèishénme tāmen zǒng shì zhēngchǎo, wǒ gǎndào hěn nàmèn):
なぜ彼らはいつも喧嘩するのか、私はとても疑問に思う。 - 他的行为让我纳闷不已。(tā de xíngwéi ràng wǒ nàmèn bùyǐ):
彼の行動には本当に困惑させられる。 - 我对这个决定感到纳闷。(wǒ duì zhège juédìng gǎndào nàmèn):
この決定に対して、私は疑問に思っている。 - 她为什么会这样做,我至今纳闷。(tā wèishénme huì zhèyàng zuò, wǒ zhì jīn nàmèn):
彼女がなぜそんなことをしたのか、私は今でも不思議に思っている。 - 听到这个消息,我感到非常纳闷。(tīng dào zhège xiāoxī, wǒ gǎndào fēicháng nàmèn):
このニュースを聞いて、私は非常に困惑した。 - 他怎么会如此优秀,我真的纳闷。(tā zěnme huì rúcǐ yōuxiù, wǒ zhēn de nàmèn):
彼がどうしてそんなに優秀なのか、本当に不思議に思う。 - 这个问题我思考了很久,还是纳闷。(zhège wèntí wǒ sīkǎole hěn jiǔ, hái shì nàmèn):
この問題について長い間考えたが、まだ理解できていない。
纳闷の発音のコツ
ポイント1:声母「n」の発音のコツ
「n」は日本語の「ん」に似ていますが、舌先を上の前歯のすぐ後ろに軽く当てるようにして発音します。このとき、鼻からも音を出すことで、より明確に「n」の音を出せます。
ポイント2:母音「à」の発音のコツ
「à」は日本語の「ア」に近いですが、口を少し大きく開けて、声を強く出すイメージで発音します。口の中の空間を意識して、しっかりとした音を作ります。
ポイント3:声母「m」の発音のコツ
「m」は日本語の「む」と同じですが、口を閉じて唇を合わせて発音します。鼻から音を出す感じで、「ん」の響きを加えると良いでしょう。
ポイント4:母音「èn」の発音のコツ
「èn」は「エ」に近いですが、舌を少し後ろに引いて発音します。口を横に広げるイメージで、少し強めに声を出すと良いです。また、「n」の音を加えることで、より正確に発音できます。
ポイント5:声調の意識
「纳闷」の「nàmèn」は4声と4声の組み合わせです。1つ目の「nà」は低い音から下がる声調、2つ目の「mèn」は下がった音から少し上がる声調です。声調を意識して、音にメリハリをつけることが大切です。
ポイント6:リズムと間の取り方
「纳闷」は2つの単語で構成されていますので、リズムよく発音することが重要です。「nà」と「mèn」の間に少しの間を置くことで、言葉の切れ目を感じやすくなります。これにより、より自然な流れで発音できます。