「憋」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

憋は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「biē」で、繁体字では「憋」と表記されます。

このページでは、「憋」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「憋」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

憋の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調 biē
カタカナ発音(参考)

憋の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
動詞 我慢する
動詞 言いたいことを抑える
動詞 息を止める
形容詞 窮屈な

意味1:我慢する

「憋」は感情や欲求を抑えて我慢することを意味します。特に、言いたいことや表現したい感情を心の中に留めて、外に出さない状況を指します。

意味2:言いたいことを抑える

この意味では、特に伝えたいことや訴えたいことを口に出さずに抑えることを指します。話すことを控えたり、発言を我慢する状況で使われます。

意味3:息を止める

「憋」は息を止める、または呼吸を抑えることを意味する場合もあります。息を長時間止めることが必要な場面で使われることがあります。

意味4:窮屈な

形容詞として使われる場合、「憋」は空間や状況が窮屈であることを意味します。自由に動けなかったり、圧迫感を感じるような状態を表します。

憋の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我憋不住了,想告诉你我的感受。(Wǒ biē bù zhù le, xiǎng gàosù nǐ wǒ de gǎnshòu.)
    我慢できなくなったので、あなたに私の気持ちを伝えたい。
  • 在会议上,我憋着不说话。(Zài huìyì shàng, wǒ biē zhe bù shuōhuà.)
    会議で、私は言いたいことを我慢して話さなかった。
  • 他憋着气,尽量不让自己说出真相。(Tā biē zhe qì, jǐnliàng bù ràng zìjǐ shuōchū zhēnxiàng.)
    彼は息を止めて、なんとか真実を口に出さないようにした。
  • 这件衣服让我觉得非常憋。(Zhè jiàn yīfú ràng wǒ juédé fēicháng biē.)
    この服は私にとって非常に窮屈だと感じさせる。
  • 我憋着笑,生怕打扰到别人。(Wǒ biē zhe xiào, shēng pà dǎrǎo dào biérén.)
    私は笑いを我慢して、他の人を邪魔しないようにした。
  • 她憋着不和我说话,让我觉得很尴尬。(Tā biē zhe bù hé wǒ shuōhuà, ràng wǒ juédé hěn gāngà.)
    彼女は私と話すのを我慢していて、私はとても気まずく感じた。
  • 在紧急情况下,我憋住了呼吸。(Zài jǐnjí qíngkuàng xià, wǒ biē zhù le hūxī.)
    緊急の状況で、私は息を止めた。
  • 这个地方太憋了,根本没法放松。(Zhège dìfāng tài biē le, gēnběn méi fǎ fàngsōng.)
    この場所はあまりにも窮屈で、全くリラックスできない。
  • 他憋着想哭,却没有眼泪。(Tā biē zhe xiǎng kū, què méiyǒu yǎnlèi.)
    彼は泣きたい気持ちを我慢しているが、涙は出なかった。
  • 我能憋住一口气游泳很远。(Wǒ néng biē zhù yī kǒuqì yóuyǒng hěn yuǎn.)
    私は息を止めて遠くまで泳ぐことができる。
  • 在课堂上,我憋着不想问问题。(Zài kètáng shàng, wǒ biē zhe bù xiǎng wèn wèntí.)
    教室で、私は質問したい気持ちを我慢した。
  • 她憋着气,努力保持冷静。(Tā biē zhe qì, nǔlì bǎochí lěngjìng.)
    彼女は息を止めて、冷静さを保つように努力した。
  • 我觉得这个沙发很憋,不舒服。(Wǒ juédé zhège shāfā hěn biē, bù shūfú.)
    このソファは窮屈で、快適ではないと感じる。
  • 他憋着愤怒,尽量不发作。(Tā biē zhe fènnù, jǐnliàng bù fāzuò.)
    彼は怒りを我慢して、なるべく爆発しないようにした。
  • 我在水下憋气,感觉非常刺激。(Wǒ zài shuǐ xià biē qì, gǎnjué fēicháng cìjī.)
    水の中で息を止めて、とても刺激的に感じた。
  • 这个地方让我感到憋闷,想出去透透气。(Zhège dìfāng ràng wǒ gǎndào biē mèn, xiǎng chūqù tòu tòu qì.)
    この場所は私を窮屈に感じさせ、外に出て新鮮な空気を吸いたいと思った。
  • 我憋着不想打扰她的思考。(Wǒ biē zhe bù xiǎng dǎrǎo tā de sīkǎo.)
    私は彼女の考えを邪魔したくなくて我慢していた。
  • 他在水中憋气,像鱼一样游动。(Tā zài shuǐ zhōng biē qì, xiàng yú yīyàng yóudòng.)
    彼は水の中で息を止めて、魚のように泳いでいた。

憋の発音のコツ

ポイント1:声調を意識する

「憋」の「biē」は第一声(高く平坦な音)です。この声調は、声を高く保ちながら、一定の音の高さを維持することが重要です。日本語の「べ」に近い音を出しつつ、声を高く保ってみてください。

ポイント2:母音の発音

「biē」の「ie」は、口を広めに開けて「い」と「え」を同時に発音するようにします。最初に「i」を言った後、すぐに「e」に移行することで、滑らかな音になります。

ポイント3:口の形を整える

ポイント4:音の切れ目を大切にする

「biē」の「b」は、唇を閉じてから一気に開くことで発音します。この動作をしっかりと行うことで、音がはっきりと聞こえるようになります。

ポイント5:練習を重ねる

ポイント6:ネイティブの発音を聞く

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次