颤抖は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「chàndǒu」で、繁体字では「顫抖」と表記されます。
このページでは、「颤抖」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「颤抖」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
颤抖の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 颤抖 |
---|---|
繁体字 | 顫抖 |
ピンイン/声調 | chàndǒu |
カタカナ発音(参考) |
颤抖の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
動詞 | 震える |
動詞 | 揺れる |
動詞 | 身震いする |
意味1:震える
「颤抖」は、寒さや恐怖、感動などの強い感情によって身体が震える状態を表します。
意味2:揺れる
「颤抖」は、物や地面が揺れる様子を表す際にも使われます。
意味3:身震いする
「颤抖」は、身体が自然に震えること、特に寒さや恐怖、緊張などの感情によって無意識に身震いする様子を指します。
颤抖の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我在寒风中颤抖着。(Wǒ zài hánfēng zhōng chàndǒu zhe.)
私は寒風の中で震えている。 - 看到那只大蜘蛛,我不禁颤抖。(Kàn dào nà zhī dà zhīzhū, wǒ bù jīn chàndǒu.)
その大きなクモを見て、私は思わず震えた。 - 她的声音颤抖着,显然很紧张。(Tā de shēngyīn chàndǒu zhe, xiǎnrán hěn jǐnzhāng.)
彼女の声は震えていて、明らかに緊張していた。 - 我感到恐惧,身体开始颤抖。(Wǒ gǎndào kǒngjù, shēntǐ kāishǐ chàndǒu.)
私は恐怖を感じ、身体が震え始めた。 - 地震时,房子颤抖得厉害。(Dìzhèn shí, fángzi chàndǒu dé lìhài.)
地震の時、家が激しく揺れた。 - 冷风让他全身颤抖。(Lěngfēng ràng tā quánshēn chàndǒu.)
冷たい風が彼の全身を震えさせた。 - 她的手在颤抖,显然很害怕。(Tā de shǒu zài chàndǒu, xiǎnrán hěn hàipà.)
彼女の手は震えていて、明らかに怖がっていた。 - 那只狗在雷声中颤抖。(Nà zhī gǒu zài léishēng zhōng chàndǒu.)
その犬は雷の音で震えている。 - 风吹过,树枝轻轻颤抖。(Fēng chuī guò, shùzhī qīngqīng chàndǒu.)
風が吹いて、枝が優しく揺れた。 - 我在演讲时感到颤抖。(Wǒ zài yǎnjiǎng shí gǎndào chàndǒu.)
私はスピーチをしている時に震えを感じた。 - 她的声音颤抖,让我觉得很心疼。(Tā de shēngyīn chàndǒu, ràng wǒ juédé hěn xīnténg.)
彼女の声が震えていて、私はとても心が痛んだ。 - 随着音乐的节拍,灯光也开始颤抖。(Suízhe yīnyuè de jiépāi, dēngguāng yě kāishǐ chàndǒu.)
音楽のリズムに合わせて、ライトも揺れ始めた。 - 他的腿因为寒冷而颤抖。(Tā de tuǐ yīnwèi hánlěng ér chàndǒu.)
彼の足は寒さのために震えている。 - 她在黑暗中颤抖着,似乎很害怕。(Tā zài hēi’àn zhōng chàndǒu zhe, sìhū hěn hàipà.)
彼女は暗闇の中で震えていて、恐れているようだった。 - 随着地震的发生,整个城市都在颤抖。(Suízhe dìzhèn de fāshēng, zhěnggè chéngshì dōu zài chàndǒu.)
地震が起こると、街全体が震えた。 - 他因为激动而颤抖,无法说话。(Tā yīnwèi jīdòng ér chàndǒu, wúfǎ shuōhuà.)
彼は興奮のために震えていて、話すことができなかった。 - 在暴风雨中,船只在海面上颤抖。(Zài bàofēngyǔ zhōng, chuánzhī zài hǎimiàn shàng chàndǒu.)
嵐の中で、船は海面で揺れていた。 - 她的心脏因为紧张而颤抖。(Tā de xīnzàng yīnwèi jǐnzhāng ér chàndǒu.)
彼女の心臓は緊張のために震えていた。 - 我在寒冷的冬天里颤抖。(Wǒ zài hánlěng de dōngtiān lǐ chàndǒu.)
私は寒い冬の中で震えている。
颤抖の発音のコツ
ポイント1:声母「ch」の発音のコツ
「ch」は日本語の「ち」に似ていますが、舌を少し後ろに引いて、強い息を出しながら発音します。音を出すときに、歯の裏側に舌を当てるイメージを持ちましょう。
ポイント2:母音「à」の発音のコツ
「à」は日本語の「ア」に似ていますが、少し開いた口で、低い音で発音します。口を大きく開けて、声を強く出すことを意識しましょう。
ポイント3:声母「n」の発音のコツ
「n」は日本語の「ん」と同じですが、口を閉じずに、鼻から声を出すようにします。鼻に響かせるイメージを持つと良いでしょう。
ポイント4:母音「ǒu」の発音のコツ
「ǒu」は「お」と「う」をつなげて発音します。「お」を言った後に、口をすぼめて「う」と続ける感じで、少し伸ばすように意識しましょう。
ポイント5:声調の「第四声」の発音のコツ
「颤抖」の「抖」は第四声で、急に声を下げるイメージです。高い音から低い音に滑らかに移行するように、強く、そして短く発音することを意識します。
ポイント6:連結の発音のコツ
「颤抖」を続けて発音する際、言葉の間をスムーズにつなげることが大切です。「chàndǒu」と言う時、間を空けずに一息で言うように練習しましょう。