对称は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「duìchèn」で、繁体字では「對稱」と表記されます。
このページでは、「对称」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「对称」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
对称の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 对称 |
---|---|
繁体字 | 對稱 |
ピンイン/声調 | duìchèn |
カタカナ発音(参考) |
对称の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 対称 |
形容詞 | 対称的 |
形容動詞 | 対称である |
意味1:対称
「対称」とは、物体や図形がある軸や中心を基準として、互いに鏡像の関係にある状態を指します。一般的には、左右対称や上下対称など、空間におけるバランスの取れた配置を表す際に用いられます。
意味2:対称的
「対称的」とは、形や配置が対称の性質を持っていることを表す形容詞です。例えば、対称的なデザインや対称的な構造など、対称の特徴を有することを強調する際に使われます。
意味3:対称である
「対称である」とは、何かが対称の性質を持っている状態を表す形容動詞です。具体的には、何かが対称の条件を満たしていることを示す表現です。
对称の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 这个图形是对称的(zhège túxíng shì duìchèn de):
この図形は対称的です。 - 他的设计非常对称(tā de shèjì fēicháng duìchèn):
彼のデザインは非常に対称的です。 - 这座建筑的外观具有对称的特点(zhè zuò jiànzhú de wàiguān jùyǒu duìchèn de tèdiǎn):
この建物の外観は対称の特徴を持っています。 - 对称的形状给人一种平衡的感觉(duìchèn de xíngzhuàng gěi rén yī zhǒng pínghéng de gǎnjué):
対称的な形状は人にバランスの感覚を与えます。 - 这幅画的构图是对称的(zhè fú huà de gòutú shì duìchèn de):
この絵の構図は対称的です。 - 对称的设计使产品更加美观(duìchèn de shèjì shǐ chǎnpǐn gèngjiā měiguān):
対称的なデザインは製品をより美しくします。 - 他的发型是对称的(tā de fàxíng shì duìchèn de):
彼の髪型は対称的です。 - 这两条线是完全对称的(zhè liǎng tiáo xiàn shì wánquán duìchèn de):
この2本の線は完全に対称です。 - 在数学中,对称是一个重要的概念(zài shùxué zhōng, duìchèn shì yīgè zhòngyào de gàiniàn):
数学では、対称は重要な概念です。 - 这个雕塑看起来非常对称(zhège diāosù kàn qǐlái fēicháng duìchèn):
この彫刻は非常に対称に見えます。 - 对称的图案在时尚界很受欢迎(duìchèn de tú’àn zài shíshàng jiè hěn shòu huānyíng):
対称的なパターンはファッション界で非常に人気があります。 - 她的两只耳环是对称的(tā de liǎng zhī ěrhuán shì duìchèn de):
彼女の2つのイヤリングは対称的です。 - 这个房间的布局非常对称(zhège fángjiān de bùjú fēicháng duìchèn):
この部屋の配置は非常に対称的です。 - 对称的结构可以提高建筑的稳定性(duìchèn de jiégòu kěyǐ tígāo jiànzhú de wěndìngxìng):
対称的な構造は建物の安定性を高めることができます。 - 这座桥的设计非常对称(zhè zuò qiáo de shèjì fēicháng duìchèn):
この橋のデザインは非常に対称的です。 - 对称的花朵让花园看起来更美丽(duìchèn de huāduǒ ràng huāyuán kàn qǐlái gèng měilì):
対称的な花は庭をより美しく見せます。 - 他的艺术作品常常具有对称的特征(tā de yìshù zuòpǐn chángcháng jùyǒu duìchèn de tèzhēng):
彼のアート作品はしばしば対称的な特徴を持っています。 - 在这个设计中,对称的元素被巧妙地利用(zài zhège shèjì zhōng, duìchèn de yuánsù bèi qiǎomiào de lìyòng):
このデザインでは、対称的な要素が巧みに利用されています。 - 对称的布局让空间显得更大(duìchèn de bùjú ràng kōngjiān xiǎndé gèng dà):
対称的な配置は空間をより広く見せます。
对称の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「对称」の「对(duì)」は第四声(降調)、つまり声が下がる音です。「对」を発音する際には、まず高い音から始めて、急速に下げます。この声調を意識することで、正確な発音になります。
ポイント2:音節の分け方
「对(duì)」と「称(chèn)」の二つの音節に分けて練習します。まず「对」をしっかり発音してから、「称」を続けて言うと、全体の流れが掴みやすくなります。
ポイント3:母音の発音
「对」の「ü」は、日本語にはない音ですが、口を横に広げて「い」の音を出すように意識します。「称」の「e」は、日本語の「エ」に近い音ですが、少し口をすぼめて発音します。この二つの母音に注意を払うことが大切です。
ポイント4:子音の発音
「对」の「d」は、舌の先を上の歯の裏に軽くつけて発音します。「称」の「ch」は、舌を前に出して息を強く吐き出しながら発音します。この子音の違いを意識してください。
ポイント5:連結発音の練習
「对称」を一続きに発音する練習をします。「对」の後にすぐ「称」を繋げて言うことで、流れるような発音になります。最初はゆっくりと、慣れてきたらスピードを上げてみましょう。
ポイント6:リズムを意識する