慈祥は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「cíxiáng」で、繁体字では「慈祥」と表記されます。
このページでは、「慈祥」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「慈祥」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
慈祥の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 慈祥 |
---|---|
繁体字 | 慈祥 |
ピンイン/声調 | cíxiáng |
カタカナ発音(参考) |
慈祥の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
形容詞 | 慈愛に満ちた |
形容詞 | 優しい |
形容詞 | 温和な |
意味1:慈愛に満ちた
「慈祥」は、他者に対して深い愛情や思いやりを持って接するさまを表しています。この表現は、特に年長者や親が子供に対して示す優しさや愛情を指すことが多いです。
意味2:優しい
「慈祥」は、人の性格や行動が柔らかく、相手に対して親しみやすさを感じさせる様子を表します。この意味では、誰にでも分け隔てなく親切に接する人を指すことがあります。
意味3:温和な
「慈祥」は、物腰が穏やかで、争いを好まない性格を示す場合に用いられます。周囲に安心感を与えるような、静かで落ち着いた印象を持つ人を表すことができます。
慈祥の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 她的笑容非常慈祥。(tā de xiàoróng fēicháng cíxiáng):
彼女の笑顔はとても慈愛に満ちている。 - 这位老奶奶看起来很慈祥。(zhè wèi lǎonǎinai kàn qǐlái hěn cíxiáng):
このおばあさんはとても優しい印象だ。 - 老师总是以慈祥的态度对待学生。(lǎoshī zǒng shì yǐ cíxiáng de tàidù duìdài xuésheng):
先生はいつも慈愛に満ちた態度で生徒に接している。 - 他的声音温和而慈祥。(tā de shēngyīn wēnhé ér cíxiáng):
彼の声は温和で優しい。 - 这位医生非常慈祥,总是关心患者。(zhè wèi yīshēng fēicháng cíxiáng, zǒng shì guānxīn huànzhě):
この医者は非常に慈愛に満ちており、常に患者を気遣っている。 - 爷爷的目光慈祥而温和。(yéye de mùguāng cíxiáng ér wēnhé):
おじいさんの目は慈愛に満ちていて穏やかだ。 - 她的性格很慈祥,大家都很喜欢她。(tā de xìnggé hěn cíxiáng, dàjiā dōu hěn xǐhuān tā):
彼女の性格はとても優しく、みんな彼女が大好きだ。 - 这只狗狗看起来十分慈祥。(zhè zhī gǒugou kàn qǐlái shífēn cíxiáng):
この犬はとても温和な印象を与える。 - 妈妈用慈祥的目光看着我。(māmā yòng cíxiáng de mùguāng kàn zhe wǒ):
母は慈愛に満ちた目で私を見つめた。 - 他的态度总是那么慈祥和善。(tā de tàidù zǒng shì nàme cíxiáng hé shàn):
彼の態度はいつもそんなに優しくて親切だ。 - 在这个慈祥的环境中,孩子们快乐地玩耍。(zài zhège cíxiáng de huánjìng zhōng, háizimen kuàilè de wánshuǎ):
この慈愛に満ちた環境の中で、子供たちは楽しそうに遊んでいる。 - 她的声音听起来很慈祥,让人感到安心。(tā de shēngyīn tīng qǐlái hěn cíxiáng, ràng rén gǎndào ānxīn):
彼女の声は優しく聞こえ、安心感を与える。 - 这位慈祥的长者给我们讲述了许多故事。(zhè wèi cíxiáng de zhǎngzhě gěi wǒmen jiǎngshùle xǔduō gùshì):
この慈愛に満ちた年長者は私たちに多くの物語を語ってくれた。 - 他总是用慈祥的微笑面对大家。(tā zǒng shì yòng cíxiáng de wēixiào miànduì dàjiā):
彼はいつも優しい微笑みでみんなに接している。 - 慈祥的父亲在孩子们身边守护着他们。(cíxiáng de fùqīn zài háizimen shēnbiān shǒuhù zhe tāmen):
慈愛に満ちた父は子供たちのそばで守っている。 - 这位老师的教学风格非常慈祥。(zhè wèi lǎoshī de jiàoxué fēnggé fēicháng cíxiáng):
この先生の教育スタイルは非常に優しい。 - 他的神情慈祥,给人一种温暖的感觉。(tā de shénqíng cíxiáng, gěi rén yī zhǒng wēnnuǎn de gǎnjué):
彼の表情は慈愛に満ちていて、温かい感覚を与える。 - 在这样慈祥的阳光下,大家都感到舒适。(zài zhèyàng cíxiáng de yángguāng xià, dàjiā dōu gǎndào shūshì):
こんなに優しい日差しの下で、みんなが心地よく感じる。
慈祥の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「慈祥」の「cí」は第二声(上昇調)で、「xiáng」は第二声です。声調を意識することが重要です。声調は言葉の意味を変えてしまうので、正しく発音することを心がけましょう。
ポイント2:母音の発音
「cí」の「cí」は「ツィ」と聞こえますが、「i」ははっきりと発音し、少し短めに言いましょう。母音がしっかり聞こえるように意識することが大切です。
ポイント3:子音の発音
「cí」の「c」は日本語の「ツ」とは異なり、息を強く出しながら発音します。口を少し開けて「ツィ」と言う感じで、舌先を上の歯の裏に当てるようにします。
ポイント4:音の連結
「cí」と「xiáng」の間に一瞬の間を置かず、スムーズに繋げて発音します。特に「cí」の音が終わったら、すぐに「xiáng」に移るようにしましょう。
ポイント5:口の形
「xiáng」の「x」は日本語にはない音です。舌を上の歯の裏に近づけながら、息を出して「シ」と言う感じで発音します。この時、口を横に広げるようにします。
ポイント6:練習の繰り返し