薄弱は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「bóruò」で、繁体字では「薄弱」と表記されます。
このページでは、「薄弱」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「薄弱」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
薄弱の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 薄弱 |
---|---|
繁体字 | 薄弱 |
ピンイン/声調 | bóruò |
カタカナ発音(参考) |
薄弱の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
形容詞 | 弱い |
形容詞 | 乏しい |
意味1:弱い
「薄弱」は、力や勢いが足りない、または不足していることを表す際に使われる中国語の形容詞です。例えば、意志や体力が「弱い」場合に使用します。
意味2:乏しい
「薄弱」は、資源や証拠などが十分でない、または限定的であることを表す際にも用いられる形容詞です。例えば、証拠が「乏しい」場合に使用されます。
薄弱の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 这位运动员的体力薄弱,无法完成比赛。(Zhè wèi yùndòngyuán de tǐlì bóruò, wúfǎ wánchéng bǐsài.)
この選手は体力が弱く、試合を完走できない。 - 他的意志力薄弱,容易放弃。(Tā de yìzhìlì bóruò, róngyì fàngqì.)
彼は意志が弱く、簡単に諦めてしまう。 - 这项研究的证据薄弱,不能支持结论。(Zhè xiàng yánjiū de zhèngjù bóruò, bùnéng zhīchí jiélùn.)
この研究の証拠は乏しく、結論を支持できない。 - 他的经济基础薄弱,难以承担高额的学费。(Tā de jīngjì jīchǔ bóruò, nányǐ chéngdān gāo’é de xuéfèi.)
彼の経済基盤は弱く、高額な学費を負担するのが難しい。 - 这个项目的资金支持薄弱,面临倒闭的风险。(Zhège xiàngmù de zījīn zhīchí bóruò, miànlín dǎobì de fēngxiǎn.)
このプロジェクトは資金の支援が乏しく、倒産のリスクに直面している。 - 他的逻辑思维能力薄弱,总是犯错误。(Tā de luójí sīwéi nénglì bóruò, zǒng shì fàn cuòwù.)
彼の論理的思考能力は弱く、いつも間違いを犯す。 - 这个团队的合作能力薄弱,难以完成任务。(Zhège tuánduì de hézuò nénglì bóruò, nányǐ wánchéng rènwù.)
このチームの協力能力が乏しく、任務を遂行するのが難しい。 - 在这场比赛中,敌队的防守薄弱。(Zài zhè chǎng bǐsài zhōng, dítuì de fángshǒu bóruò.)
この試合では、敵の守備が弱かった。 - 他的社交能力薄弱,常常感到孤独。(Tā de shèjiāo nénglì bóruò, chángcháng gǎndào gūdú.)
彼は社交能力が乏しく、しばしば孤独を感じる。 - 这份报告的分析薄弱,缺乏深入的见解。(Zhè fèn bàogào de fēnxī bóruò, quēfá shēnrù de jiànjiě.)
この報告の分析は乏しく、深い洞察が欠けている。 - 他的身体素质薄弱,容易生病。(Tā de shēntǐ sùzhì bóruò, róngyì shēngbìng.)
彼は身体の素質が弱く、病気になりやすい。 - 在这个行业中,经验薄弱的员工很难找到工作。(Zài zhège hángyè zhōng, jīngyàn bóruò de yuángōng hěn nán zhǎodào gōngzuò.)
この業界では、経験が乏しい従業員は仕事を見つけるのが難しい。 - 他的英语水平薄弱,交流时常常出错。(Tā de yīngyǔ shuǐpíng bóruò, jiāoliú shí chángcháng chūcuò.)
彼の英語レベルは弱く、コミュニケーション中によく間違える。 - 这项政策的实施效果薄弱,未能达成预期目标。(Zhè xiàng zhèngcè de shíshī xiàoguǒ bóruò, wèinéng dáchéng yùqī mùbiāo.)
この政策の実施効果は乏しく、期待した目標を達成できなかった。 - 他的情商薄弱,难以理解他人的感受。(Tā de qíngshāng bóruò, nányǐ lǐjiě tārén de gǎnshòu.)
彼は感情的知性が弱く、他人の感情を理解するのが難しい。 - 在这个竞争激烈的市场中,薄弱的产品很难生存。(Zài zhège jìngzhēng jīliè de shìchǎng zhōng, bóruò de chǎnpǐn hěn nán shēngcún.)
この競争の激しい市場では、弱い製品は生き残るのが難しい。 - 他的数学基础薄弱,无法理解复杂的公式。(Tā de shùxué jīchǔ bóruò, wúfǎ lǐjiě fùzá de gōngshì.)
彼は数学の基礎が弱く、複雑な公式を理解できない。 - 这家公司的品牌影响力薄弱,市场份额很小。(Zhè jiā gōngsī de pǐnpái yǐngxiǎnglì bóruò, shìchǎng fèn’é hěn xiǎo.)
この会社のブランド影響力は乏しく、市場シェアが非常に小さい。 - 这个地区的教育资源薄弱,学生的学习条件不好。(Zhège dìqū de jiàoyù zīyuán bóruò, xuéshēng de xuéxí tiáojiàn bù hǎo.)
この地域の教育資源は乏しく、生徒の学習環境が良くない。
薄弱の発音のコツ
ポイント1:bóの発音のコツ
「bó」の「b」は、唇を閉じてから開くように発音します。この時、声を出すと同時に唇を開放して「b」を発音します。「o」は、口を丸くして少し広めに開けて発音します。全体をつなげて「bó」と言うと、流れるように発音できます。
ポイント2:ròの発音のコツ
「rò」の「r」は、日本語の「ら行」とは異なり、舌を上の歯の裏に軽くつけて、音を出します。この時、巻き舌のような感じで少し震わせるのがポイントです。「o」は「bó」と同じように発音しますが、短くするイメージで「rò」と言います。
ポイント3:声調の使い方
「薄弱」の「bó」は第二声(上昇する声調)で、「rò」は第四声(下降する声調)です。第二声は、最初は低めの声で始まり、少し高くなるように発音します。第四声は、強く短く発音し、最後は下がるように意識します。
ポイント4:リズムを意識する
「bó」と「rò」は、リズムが異なるため、言葉全体の流れを意識して発音することが大切です。「bó」は少し伸ばし気味に言い、「rò」は短く切るように意識すると、より自然に聞こえます。
ポイント5:練習を重ねる
ポイント6:他の単語と組み合わせる
「薄弱」と同じ発音パターンを持つ他の単語を見つけて練習することも効果的です。例えば、「博物館(bówùguǎn)」や「弱(ruò)」など、同じ声調を持つ単語と一緒に練習することで、発音の感覚がつかめます。