「脆弱」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

脆弱は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「cuìruò」で、繁体字では「脆弱」と表記されます。

このページでは、「脆弱」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「脆弱」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

脆弱の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 脆弱
繁体字 脆弱
ピンイン/声調 cuìruò
カタカナ発音(参考)

脆弱の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
形容詞 もろい
形容詞 弱い
形容詞 壊れやすい

意味1:もろい

「もろい」は、物質や構造が簡単に壊れたり砕けたりする性質を表しています。例えば、ガラスや乾燥したクッキーなどが該当します。

意味2:弱い

「弱い」は、物理的な強度や精神的な耐久力が低いことを意味します。例えば、精神的に弱い人はストレスに対して抵抗力が低いとされます。

意味3:壊れやすい

「壊れやすい」は、物が少しの衝撃や圧力で壊れてしまう特性を示しています。ガラス製品や薄いプラスチックなどがこれに当たります。

脆弱の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 这块玻璃非常脆弱(zhè kuài bō lí fēi cháng cuì ruò):
    このガラスは非常にもろい。
  • 他的心理状态脆弱(tā de xīn lǐ zhuàng tài cuì ruò):
    彼の精神状態は弱い。
  • 这些干饼干脆弱得很(zhè xiē gān bǐng gān cuì ruò dé hěn):
    これらの乾燥したクッキーは壊れやすい。
  • 这座桥的结构脆弱(zhè zuò qiáo de jié gòu cuì ruò):
    この橋の構造はもろい。
  • 他的信心在失败后变得脆弱(tā de xìn xīn zài shī bài hòu biàn dé cuì ruò):
    彼の自信は失敗後に弱くなった。
  • 这款手机壳非常脆弱(zhè kuǎn shǒu jī ké fēi cháng cuì ruò):
    このスマホケースは非常に壊れやすい。
  • 她的情绪非常脆弱(tā de qíng xù fēi cháng cuì ruò):
    彼女の感情は非常に弱い。
  • 这些陶瓷制品脆弱得很(zhè xiē táo cí zhì pǐn cuì ruò dé hěn):
    これらの陶器製品はとても壊れやすい。
  • 这本书的封面脆弱(zhè běn shū de fēng miàn cuì ruò):
    この本の表紙はもろい。
  • 他在压力下变得脆弱(tā zài yā lì xià biàn dé cuì ruò):
    彼はプレッシャーの下で弱くなった。
  • 这块蛋糕脆弱,容易碎(zhè kuài dàn gāo cuì ruò, róng yì suì):
    このケーキは壊れやすく、簡単に崩れる。
  • 她的自尊心很脆弱(tā de zì zūn xīn hěn cuì ruò):
    彼女の自尊心はとても弱い。
  • 这件衣服的材质太脆弱了(zhè jiàn yī fú de cái zhì tài cuì ruò le):
    この服の素材はあまりにももろい。
  • 他的身体状况脆弱(tā de shēn tǐ zhuàng kuàng cuì ruò):
    彼の身体状況は弱い。
  • 这款电子产品的外壳脆弱(zhè kuǎn diàn zǐ chǎn pǐn de wài ké cuì ruò):
    この電子製品の外装は壊れやすい。
  • 她的意志力在困难面前脆弱(tā de yì zhì lì zài kùn nán miàn qián cuì ruò):
    彼女の意志力は困難の前で弱い。
  • 这条绳子脆弱,容易断(zhè tiáo shéng zi cuì ruò, róng yì duàn):
    このロープは壊れやすく、簡単に切れる。
  • 他的耐心脆弱,无法应对压力(tā de nài xīn cuì ruò, wú fǎ yìng duì yā lì):
    彼の忍耐力は弱く、ストレスに対処できない。
  • 这辆车的刹车系统非常脆弱(zhè liàng chē de shā chē xì tǒng fēi cháng cuì ruò):
    この車のブレーキシステムは非常にもろい。

脆弱の発音のコツ

ポイント1:cuìの発音のコツ

「cuì」の「c」は、英語の「ts」のような音を出しますが、息を強く吐き出すように発音します。「u」は日本語の「う」と同じですが、短く、すぐに次の音に移ります。「ì」は、舌を下に向け、口を少し開けて「イ」と言う感じで発音します。全体をつなげて、「ツイ」と少し強調しながら言います。

ポイント2:ruòの発音のコツ

「ruò」の「r」は、日本語にはない音ですが、舌を丸めて口の中でやや後ろの方で発音します。「u」は「う」ですが、また短く発音します。「ò」は日本語の「お」に近い音ですが、少し口を横に広げて言うと良いでしょう。全体を流れるように、「ルオ」とつなげて言います。

ポイント3:声調の重要性

「脆弱」は、第一声と第四声の組み合わせです。「cuì」の「ì」は高く平らに発音し、「ruò」の「ò」は低く強く発音します。声調を意識することで、意味が大きく変わるため、正確に発音することが重要です。

ポイント4:リズムを意識する

「脆弱」を発音する際は、リズムをつけて言うことも大切です。「cuì」は短く、さっと発音し、「ruò」は少し長めに発音します。このリズムを意識することで、より自然な中国語の発音に近づきます。

ポイント5:練習する際のポイント

ポイント6:ネイティブの聞き取り

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次