「茎」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

茎は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「jīng」で、繁体字では「莖」と表記されます。

このページでは、「茎」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「茎」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

茎の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字
繁体字
ピンイン/声調 jīng
カタカナ発音(参考)

茎の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
名詞
名詞
名詞

意味1:茎

植物の地上部分の構造で、葉や花を支える部分を指します。水や養分を運ぶ役割を持ちます。

意味2:幹

特に木本植物の主要な構造で、樹木の主軸となる部分を指します。年輪によって年数を数えることができます。

意味3:芯

物体の中心に位置する細長い部分で、例としてはキャンドルの芯などがあります。

茎の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 这棵植物的茎非常坚韧(Zhè kē zhíwù de jīng fēicháng jiān rèn):
    この植物の茎は非常に丈夫です。
  • 树的茎可以支持它的整个结构(Shù de jīng kěyǐ zhīchí tā de zhěnggè jiégòu):
    木の茎はその全体構造を支えることができます。
  • 茎的主要功能是输送水分和养分(Jīng de zhǔyào gōngnéng shì shū sòng shuǐfèn hé yǎngfèn):
    茎の主な機能は水分と栄養分を運ぶことです。
  • 茎的颜色通常是绿色的(Jīng de yánsè tōngcháng shì lǜsè de):
    茎の色は通常緑色です。
  • 这棵植物的茎很高(Zhè kē zhíwù de jīng hěn gāo):
    この植物の茎はとても高いです。
  • 树干的年轮可以告诉我们它的年龄(Shù gàn de nián lún kěyǐ gàosù wǒmen tā de niánlíng):
    樹木の幹の年輪は私たちにその年齢を教えてくれます。
  • 这根茎是植物的支撑部分(Zhè gēn jīng shì zhíwù de zhīchēng bùfen):
    この茎は植物の支えの部分です。
  • 在园艺中,我们需要修剪茎(Zài yuányì zhōng, wǒmen xūyào xiūjiǎn jīng):
    園芸では、私たちは茎を剪定する必要があります。
  • 这棵植物的茎是空心的(Zhè kē zhíwù de jīng shì kōngxīn de):
    この植物の茎は中が空です。
  • 树的茎越粗,越能抵御风吹雨打(Shù de jīng yuè cū, yuè néng dǐyù fēng chuī yǔ dǎ):
    木の幹が太いほど、風や雨に対する抵抗力が増します。
  • 茎的生长速度在春天最快(Jīng de shēngzhǎng sùdù zài chūntiān zuì kuài):
    茎の成長速度は春に最も速くなります。
  • 这棵树的茎非常粗壮(Zhè kē shù de jīng fēicháng cūzhuàng):
    この木の茎は非常に頑丈です。
  • 植物的茎能储存营养(Zhíwù de jīng néng chúcún yíngyǎng):
    植物の茎は栄養を蓄えることができます。
  • 这根茎的长度约为一米(Zhè gēn jīng de chángdù yuē wèi yī mǐ):
    この茎の長さは約1メートルです。
  • 树的茎是它的生命线(Shù de jīng shì tā de shēngmìng xiàn):
    木の茎はその生命線です。
  • 这根茎的表面光滑(Zhè gēn jīng de biǎomiàn guānghuá):
    この茎の表面は滑らかです。
  • 植物的茎是它的支柱(Zhíwù de jīng shì tā de zhīzhù):
    植物の茎はその支柱です。
  • 这棵树的茎很直(Zhè kē shù de jīng hěn zhí):
    この木の茎はまっすぐです。
  • 蜡烛的芯需要定期更换(Làzhú de xīn xūyào dìngqī gēnghuàn):
    キャンドルの芯は定期的に交換する必要があります。
  • 这个产品的核心技术是它的芯(Zhège chǎnpǐn de héxīn jìshù shì tā de xīn):
    この製品の核心技術はその芯です。

茎の発音のコツ

ポイント1:声調を意識する

「茎」の「jīng」は第一声(高平声)です。この声調は、高い音を一定の高さで保ちながら発音します。声を出す際に、最初から最後まで高い音を維持することを意識しましょう。

ポイント2:母音「i」の発音

「jīng」の「j」は「ジ」と発音するのではなく、舌の先を上歯の裏に近づけて「ジ」と言います。この時、母音「i」は日本語の「い」とほぼ同じですが、少し鼻にかけるようにするとより自然になります。

ポイント3:母音「ng」の発音

「jīng」の「ng」は、日本語にはあまりない音です。舌の奥を上げて、喉から音を出すイメージで発音します。口をあまり開けず、音を鼻に抜けさせる感じで練習してみてください。

ポイント4:音の連結を意識する

「jīng」を発音する際、最初の「j」と母音「ī」、そして「ng」を滑らかにつなげて言うことが大切です。各音が切れずに連続して流れるように意識して練習しましょう。

ポイント5:口の形に注意する

「jīng」を発音する際、口を少し横に引いて、リラックスした状態で発音します。口を大きく開けずに、柔らかく口を使うことが、正しい音を出すためのポイントです。

ポイント6:繰り返し練習する

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次