凝固は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「nínggù」で、繁体字では「凝固」と表記されます。
このページでは、「凝固」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「凝固」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
凝固の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 凝固 |
---|---|
繁体字 | 凝固 |
ピンイン/声調 | nínggù |
カタカナ発音(参考) |
凝固の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 凝固 |
動詞 | 凝固する |
形容動詞 | 凝固している |
意味1:凝固
物質が液体から固体に変化する現象を指す。例えば、液体のろうが冷えて固まることを意味する。
意味2:凝固する
物質が液体の状態から固体の状態に変わる動作やプロセスを表す。物理的な変化を強調する際に使われる。
意味3:凝固している
物質がすでに固体の状態になっている様子を示す。プロセスが完了した後の状態を表現する際に用いる。
凝固の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 水在低温下会发生凝固。(Shuǐ zài dī wēn xià huì fāshēng nínggù。)
水は低温で凝固する。 - 这个实验需要观察液体凝固的过程。(Zhège shíyàn xūyào guānchá yètǐ nínggù de guòchéng。)
この実験では液体が凝固する過程を観察する必要があります。 - 巧克力在冷却后会变得凝固。(Qiǎokèlì zài lěngquè hòu huì biàn dé nínggù。)
チョコレートは冷却後に凝固する。 - 液体的凝固点决定了它的使用温度。(Yètǐ de nínggù diǎn juédìngle tā de shǐyòng wēndù。)
液体の凝固点はそれの使用温度を決定します。 - 在这种温度下,水已经凝固。(Zài zhè zhǒng wēndù xià, shuǐ yǐjīng nínggù。)
この温度では、水はすでに凝固しています。 - 油在冷却后会慢慢凝固。(Yóu zài lěngquè hòu huì màn man nínggù。)
油は冷却後にゆっくり凝固します。 - 奶酪的凝固过程非常重要。(Nǎilào de nínggù guòchéng fēicháng zhòngyào。)
チーズの凝固プロセスは非常に重要です。 - 果冻在冰箱里会快速凝固。(Guǒdòng zài bīngxiāng lǐ huì kuàisù nínggù。)
ゼリーは冷蔵庫で速やかに凝固します。 - 我们需要等待液体完全凝固。(Wǒmen xūyào děngdài yètǐ wánquán nínggù。)
私たちは液体が完全に凝固するのを待つ必要があります。 - 这个冰块是由水凝固而成的。(Zhège bīngkuài shì yóu shuǐ nínggù ér chéng de。)
この氷は水が凝固してできたものです。 - 在高温下,冰不会凝固。(Zài gāowēn xià, bīng bù huì nínggù。)
高温では氷は凝固しません。 - 某些金属在冷却时会迅速凝固。(Mǒuxiē jīnshǔ zài lěngquè shí huì xùnsù nínggù。)
特定の金属は冷却時に迅速に凝固します。 - 果冻在室温下不会立即凝固。(Guǒdòng zài shìwēn xià bù huì lìjí nínggù。)
ゼリーは室温ではすぐには凝固しません。 - 这个材料在冷却时会变得凝固。(Zhège cáiliào zài lěngquè shí huì biàn dé nínggù。)
この材料は冷却時に凝固します。 - 这些液体在低温下已经凝固。(Zhèxiē yètǐ zài dī wēn xià yǐjīng nínggù。)
これらの液体は低温で既に凝固しています。 - 为了制作冰淇淋,必须先让混合物凝固。(Wèile zhìzuò bīngqílín, bìxū xiān ràng hùnhé wù nínggù。)
アイスクリームを作るためには、まず混合物を凝固させる必要があります。 - 液体的凝固性质对化学反应有重要影响。(Yètǐ de nínggù xìngzhì duì huàxué fǎnyìng yǒu zhòngyào yǐngxiǎng。)
液体の凝固性質は化学反応に重要な影響を与えます。 - 水的凝固过程是一个物理变化。(Shuǐ de nínggù guòchéng shì yīgè wùlǐ biànhuà。)
水の凝固過程は物理的変化の一つです。 - 这个液体在冷却后已经凝固。(Zhège yètǐ zài lěngquè hòu yǐjīng nínggù。)
この液体は冷却後にすでに凝固しています。
凝固の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「凝固」の「凝(níng)」は第2声(上昇調)で、「固(gù)」は第4声(下降調)です。声調をしっかりと意識して発音することが大切です。特に「凝」の声調は少し上に上がる感じで発音し、「固」は力強く下に落とすように発音します。
ポイント2:「níng」の発音のコツ
「níng」の「n」は鼻音なので、鼻から声を出すようにします。「í」は日本語の「い」に近いですが、少し口を横に広げて発音します。全体を通して、声を高めに保ちながら、滑らかに発音します。
ポイント3:「gù」の発音のコツ
「gù」の「g」は喉の奥から出すように発音し、強く「う」を発音します。「ù」は日本語の「う」に近いですが、しっかりと口を丸め、少し低めの音で発音します。全体的に力強く、はっきりとした音を心がけます。
ポイント4:口の形の意識
「níng」を発音する際は、口を横に広げるようにし、「gù」の際は口を丸めることを意識しましょう。この口の形の変化が、発音をより自然に聞こえさせます。
ポイント5:連続して発音する練習
「凝固」を連続して発音する際は、スムーズに声調の変化を行うことが大切です。最初はそれぞれの音を分けて練習し、慣れてきたら一息で言えるように練習します。
ポイント6:リズム感を持つ