迷信は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「míxìn」で、繁体字では「迷信」と表記されます。
このページでは、「迷信」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「迷信」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
迷信の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 迷信 |
---|---|
繁体字 | 迷信 |
ピンイン/声調 | míxìn |
カタカナ発音(参考) |
迷信の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 迷信 |
動詞 | 迷信に陥る |
意味1:迷信
合理的な根拠がなく、科学的な説明ができない信仰や信念のことを指す。特に、特定の事象や現象が、超自然的な力や運命によって引き起こされると信じることを意味する。
意味2:迷信に陥る
合理的に考えることができず、迷信を信じること。特定の信仰や儀式に過度に依存したり、それに支配されてしまうことを指す。
迷信の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 他对这些迷信深信不疑。(tā duì zhèxiē míxìn shēn xìn bù yí):
彼はこれらの迷信を疑わずに信じている。 - 很多人迷信风水。(hěn duō rén míxìn fēng shuǐ):
多くの人が風水を迷信している。 - 在一些文化中,迷信是生活的一部分。(zài yīxiē wénhuà zhōng, míxìn shì shēnghuó de yī bùfèn):
いくつかの文化では、迷信は生活の一部である。 - 他经常迷信一些古老的传说。(tā jīngcháng míxìn yīxiē gǔlǎo de chuánshuō):
彼はよく古い伝説に迷信している。 - 迷信有时会影响人们的决策。(míxìn yǒushí huì yǐngxiǎng rénmen de juécè):
迷信は時々人々の意思決定に影響を及ぼす。 - 我认为迷信是一种不理智的信念。(wǒ rènwéi míxìn shì yī zhǒng bù lǐzhì de xìnniàn):
私は迷信が非合理的な信念だと思う。 - 他总是迷信数字的吉凶。(tā zǒng shì míxìn shùzì de jíxiōng):
彼はいつも数字の吉凶を迷信している。 - 有些迷信在现代社会中仍然存在。(yǒuxiē míxìn zài xiàndài shèhuì zhōng réngrán cúnzài):
いくつかの迷信は現代社会でも依然として存在している。 - 不要迷信于这些无根据的说法。(bùyào míxìn yú zhèxiē wú gēnzhù de shuōfǎ):
これらの根拠のない言説を信じてはいけない。 - 她迷信每年都要去拜佛。(tā míxìn měi nián dōu yào qù bài fó):
彼女は毎年仏にお参りすることを迷信している。 - 迷信往往与科学相悖。(míxìn wǎngwǎng yǔ kēxué xiāng bèi):
迷信はしばしば科学と矛盾する。 - 他在考试前迷信要带幸运物。(tā zài kǎoshì qián míxìn yào dài xìngyùn wù):
彼は試験の前に幸運のお守りを持つことを迷信している。 - 我们应该理性看待迷信问题。(wǒmen yīnggāi lǐxìng kàn dài míxìn wèntí):
私たちは迷信の問題を理性的に考えるべきだ。 - 迷信使人们失去理智。(míxìn shǐ rénmen shīqù lǐzhì):
迷信は人々を理性を失わせる。 - 他经常迷信于一些宗教仪式。(tā jīngcháng míxìn yú yīxiē zōngjiào yíshì):
彼はよく宗教儀式に迷信している。 - 在某些情况下,迷信可能带来好运。(zài mǒuxiē qíngkuàng xià, míxìn kěnéng dài lái hǎo yùn):
特定の状況では、迷信が幸運をもたらすことがある。 - 他从小就迷信于生肖的运势。(tā cóng xiǎo jiù míxìn yú shēngxiào de yùnshì):
彼は子供の頃から干支の運勢を迷信している。 - 迷信在不同的地区有不同的表现。(míxìn zài bùtóng de dìqū yǒu bùtóng de biǎoxiàn):
迷信は地域によって異なる形で現れる。 - 我们需要教育人们不要迷信。(wǒmen xūyào jiàoyù rénmen bùyào míxìn):
私たちは人々に迷信を信じないよう教育する必要がある。
迷信の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「迷信」の「mí」は第一声(高く平らな音)で、声を一定に保ちながら発音します。声調が変わると意味も変わるので、正しい声調を意識することが重要です。
ポイント2:母音「i」の発音
「mí」の「i」は日本語の「い」に近いですが、少し口を広げて「い」を言うと良いです。舌の先を上の前歯の裏に当てることを意識しましょう。
ポイント3:子音「m」の発音
「m」は唇を閉じてから開く音です。日本語の「ま」と同じですが、しっかりと唇を閉じて発音することに注意してください。
ポイント4:声調の続きの意識
「信」の「xìn」は第四声(下がる音)で、発音するときに声を下げることを意識します。声調が連続するため、言葉全体の流れを考えて発音すると良いでしょう。
ポイント5:母音「i」の発音のコツ
「xìn」の「i」も日本語の「い」に似ていますが、舌を少し前に出して、柔らかく発音することがポイントです。口をあまり開けず、軽やかに発音します。
ポイント6:全体の流れを意識する
「míxìn」と言うときは、スムーズに2つの音を繋げることが大切です。最初の「mí」を高く平らに発音した後、すぐに「xìn」を下げて発音する練習を繰り返すことで、自然なリズムを身につけましょう。