请帖は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「qǐng tiě」で、繁体字では「請帖」と表記されます。
このページでは、「请帖」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「请帖」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
请帖の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 请帖 |
---|---|
繁体字 | 請帖 |
ピンイン/声調 | qǐng tiě |
カタカナ発音(参考) |
请帖の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 招待状 |
名詞 | 招待カード |
名詞 | 招待券 |
意味1:招待状
「请帖」は、特に正式な場やイベントにおいて、参加をお願いするための書面やカードを指します。「招待状」は、そのような状況で使われることが多いです。
意味2:招待カード
「请帖」は「招待カード」とも訳され、特定のイベントやパーティーへの参加を依頼するためのカード形式のものを指します。
意味3:招待券
「请帖」は、イベントや催し物への入場を許可するための「招待券」としても使われることがあります。これは、入場時に提示することで参加できるチケットのようなものです。
请帖の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我收到了一个婚礼的请帖。(Wǒ shōu dào le yī gè hūnlǐ de qǐngtiě。)
私は結婚式の招待状を受け取りました。 - 请帖上写着宴会的时间和地点。(Qǐngtiě shàng xiězhe yànhuì de shíjiān hé dìdiǎn。)
招待状には宴会の時間と場所が書かれています。 - 她发给我一张生日派对的请帖。(Tā fā gěi wǒ yī zhāng shēngrì pàiduì de qǐngtiě。)
彼女は私に誕生日パーティーの招待カードを送ってくれました。 - 请帖上注明了着装要求。(Qǐngtiě shàng zhùmíng le zhuózhuāng yāoqiú。)
招待状には服装の要件が明記されています。 - 我们收到了一张音乐会的请帖。(Wǒmen shōu dào le yī zhāng yīnyuè huì de qǐngtiě。)
私たちは音楽会の招待券を受け取りました。 - 请帖需要在指定日期前回复。(Qǐngtiě xūyào zài zhǐdìng rìqī qián huífù。)
招待状には指定された日付までに返信する必要があります。 - 他收到了一份晚宴的请帖。(Tā shōu dào le yī fèn wǎnyàn de qǐngtiě。)
彼はディナーの招待状を受け取りました。 - 请帖的设计非常精美。(Qǐngtiě de shèjì fēicháng jīngměi。)
招待状のデザインは非常に美しいです。 - 我准备了一张请帖,邀请朋友们来家里聚会。(Wǒ zhǔnbèi le yī zhāng qǐngtiě, yāoqǐng péngyǒu men lái jiālǐ jùhuì。)
私は友達を家に招待するための招待カードを用意しました。 - 请帖里的地址是我家。(Qǐngtiě lǐ de dìzhǐ shì wǒ jiā。)
招待状の住所は私の家です。 - 我在请帖上写下了我的电话号码。(Wǒ zài qǐngtiě shàng xiě xià le wǒ de diànhuà hàomǎ。)
私は招待状に自分の電話番号を書きました。 - 请帖上有一个二维码,可以扫描。(Qǐngtiě shàng yǒu yī gè èrwéimǎ, kěyǐ sǎomiáo。)
招待状にはQRコードがあり、スキャンできます。 - 她给我发了一张请帖,邀请我参加展览。(Tā gěi wǒ fā le yī zhāng qǐngtiě, yāoqǐng wǒ cānjiā zhǎnlǎn。)
彼女は私に展示会に参加するよう招待するための招待状を送ってくれました。 - 请帖的颜色很特别,非常吸引人。(Qǐngtiě de yánsè hěn tèbié, fēicháng xīyǐn rén。)
招待状の色はとても特別で、非常に魅力的です。 - 我在请帖上写了 RSVP 的信息。(Wǒ zài qǐngtiě shàng xiě le RSVP de xìnxī。)
私は招待状にRSVPの情報を書きました。 - 请帖说明了活动的主题。(Qǐngtiě shuōmíng le huódòng de zhǔtí。)
招待状にはイベントのテーマが説明されています。 - 我很高兴收到你的请帖。(Wǒ hěn gāoxìng shōu dào nǐ de qǐngtiě。)
あなたの招待状を受け取ってとても嬉しいです。 - 请帖的内容让我感到兴奋。(Qǐngtiě de nèiróng ràng wǒ gǎndào xīngfèn。)
招待状の内容は私をワクワクさせます。 - 请帖上写着“请准时到达”。(Qǐngtiě shàng xiězhe “qǐng zhǔnshí dào dá”.)
招待状には「時間通りに到着してください」と書かれています。 - 我希望所有的朋友都能收到请帖。(Wǒ xīwàng suǒyǒu de péngyǒu dōu néng shōu dào qǐngtiě。)
私はすべての友人が招待状を受け取ることを望んでいます。
请帖の発音のコツ
ポイント1:「qǐng」の発音のコツ
「qǐng」の「q」は、日本語の「ち」に近い音ですが、舌を上の歯の裏につけて発音します。息を強く出す感覚で、「ち」とは少し違う音になります。「ǐng」の部分は、口を少しすぼめて「い」と「ん」を一緒に言う感じで発音します。
ポイント2:「请」の声調のコツ
「请」は第三声(低い音から高い音に上がる)です。最初は少し低い音を出し、次に声を上げるように意識します。日本語の「え?」と少し似ていますが、もっと滑らかに発音しましょう。
ポイント3:「tiě」の発音のコツ
「tiě」の「t」は、舌先を上の歯の裏につけた後に息を強く出して発音します。「i」は日本語の「い」と同じですが、短めに言います。「ě」は、口を少し開けて「え」と「あ」の中間の音を出す感じです。
ポイント4:「帖」の声調のコツ
「帖」は第四声(高い音から急に低い音になる)です。最初は高い声で始めて、すぐに低く落とします。日本語の「やった!」の「や」の部分を高く発音してから、声を下げるイメージです。
ポイント5:全体の流れを意識するコツ
「请帖」は、言葉を切らずに滑らかに続けて言うことが大切です。「qǐng tiě」と一息で言うように練習しましょう。少しずつ速度を上げて、自然に言えるようにしましょう。
ポイント6:リズムとイントネーションのコツ
中国語はリズムが大切です。「请帖」の場合、「qǐng」の部分は少し長めに、次の「tiě」は短く切る感じで発音します。また、声調の変化を意識して、言葉の音の高低をしっかりと感じながら練習しましょう。