「文献」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

文献は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「wén xiàn」で、繁体字では「文獻」と表記されます。

このページでは、「文献」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「文献」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

文献の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 文献
繁体字 文獻
ピンイン/声調 wén xiàn
カタカナ発音(参考)

文献の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
名詞 文献
名詞 資料
名詞 書物

意味1:文献

「文献」は、学術的な研究や調査において参照される書籍や論文などの総称を指します。研究の基礎となる情報源として利用されることが多いです。

意味2:資料

「資料」は、研究や調査のために使用される文書やデータのことを指します。特定のテーマに関する情報を集めたものとして使われます。

意味3:書物

「書物」は、一般的に書かれたもの、特に書籍を指します。広義には出版された冊子や印刷物も含まれます。

文献の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 这篇研究的文献非常丰富。(Zhè piān yánjiū de wénxiàn fēicháng fēngfù):
    この研究の文献は非常に豊富です。
  • 在撰写论文时,我查阅了大量的文献。(Zài zhuànxiě lùnwén shí, wǒ cháyuèle dàliàng de wénxiàn):
    論文を書く際に、大量の文献を参照しました。
  • 图书馆里有很多关于历史的文献。(Túshūguǎn lǐ yǒu hěn duō guānyú lìshǐ de wénxiàn):
    図書館には歴史に関する文献がたくさんあります。
  • 这项研究的文献回顾显示了许多重要的发现。(Zhè xiàng yánjiū de wénxiàn huígù xiǎnshìle xǔduō zhòngyào de fāxiàn):
    この研究の文献レビューは多くの重要な発見を示しました。
  • 我需要找到更多的文献来支持我的观点。(Wǒ xūyào zhǎodào gèng duō de wénxiàn lái zhīchí wǒ de guāndiǎn):
    自分の主張を支持するために、もっと文献を見つける必要があります。
  • 他在文献中找到了一些有趣的资料。(Tā zài wénxiàn zhōng zhǎodàole yīxiē yǒuqù de zīliào):
    彼は文献の中でいくつかの興味深い資料を見つけました。
  • 这本书是我研究该主题的重要文献。(Zhè běn shū shì wǒ yánjiū gāi zhǔtí de zhòngyào wénxiàn):
    この本は私がそのテーマを研究する上で重要な文献です。
  • 在科学研究中,文献的引用是非常重要的。(Zài kēxué yánjiū zhōng, wénxiàn de yǐn yòng shì fēicháng zhòngyào de):
    科学研究において、文献の引用は非常に重要です。
  • 这篇文章引用了大量的文献作为支持。(Zhè piān wénzhāng yǐn yòngle dàliàng de wénxiàn zuòwéi zhīchí):
    この記事は大量の文献を引用して支持を行っています。
  • 我们需要整理这些文献,以便后续研究。(Wǒmen xūyào zhěnglǐ zhèxiē wénxiàn, yǐbiàn hòuxù yánjiū):
    これらの文献を整理する必要がありますので、今後の研究のために。
  • 文献中有关于这个问题的不同看法。(Wénxiàn zhōng yǒu guānyú zhège wèntí de bùtóng kànfǎ):
    文献の中にはこの問題に関する異なる見解があります。
  • 我对这篇文献的研究方法感兴趣。(Wǒ duì zhè piān wénxiàn de yánjiū fāngfǎ gǎn xìngqù):
    私はこの文献の研究方法に興味があります。
  • 文献的整理是研究过程中不可或缺的一部分。(Wénxiàn de zhěnglǐ shì yánjiū guòchéng zhōng bùkě huòquē de yī bùfen):
    文献の整理は研究プロセスにおいて欠かせない部分です。
  • 这本文献提供了丰富的数据支持。(Zhè běn wénxiàn tígōngle fēngfù de shùjù zhīchí):
    この文献は豊富なデータサポートを提供しています。
  • 要深入研究,必须参考相关的文献。(Yào shēnrù yánjiū, bìxū cānkǎo xiāngguān de wénxiàn):
    深く研究するためには、関連する文献を参照する必要があります。
  • 这篇文献的作者提出了一种新的理论。(Zhè piān wénxiàn de zuòzhě tíchūle yī zhǒng xīn de lǐlùn):
    この文献の著者は新しい理論を提唱しました。
  • 我准备在我的论文中引用这份文献。(Wǒ zhǔnbèi zài wǒ de lùnwén zhōng yǐn yòng zhè fèn wénxiàn):
    私は自分の論文の中でこの文献を引用する準備をしています。
  • 文献的准确性对研究结果至关重要。(Wénxiàn de zhǔnquè xìng duì yánjiū jiéguǒ zhìguān zhòngyào):
    文献の正確性は研究結果にとって非常に重要です。
  • 我们将文献的研究结果与实际数据进行对比。(Wǒmen jiāng wénxiàn de yánjiū jiéguǒ yǔ shíjì shùjù jìnxíng duìbǐ):
    私たちは文献の研究結果と実際のデータを比較します。

文献の発音のコツ

ポイント1:「文(wén)」の発音のコツ

「文」は「ウェン」とは異なり、口を横に広げて「ウ」の音を少し強調します。舌を上の歯の裏に軽く当てて、「ン」の音を出す際に、息を少し流すようにします。この時、声を出すときは平らなトーンで、抑揚をあまりつけないように意識します。

ポイント2:「献(xiàn)」の発音のコツ

「献」は「シェン」とは異なり、「シ」を発音する際に舌先を上の歯の裏に当てて、さらに「エン」の部分を滑らかに繋げます。「ン」の音を出す際には、声を少し下げるようにして、最後に口を軽く閉じます。

ポイント3:声調の意識

「文」は第二声(上昇調)、すなわち声が少し上がる調子で発音します。最初の音を少し低めに始めて、徐々に高くしていくイメージです。「献」は第四声(下降調)で、最初は高めの音から急に下げます。声調を意識することで、意味がはっきりと伝わります。

ポイント4:口の形の確認

「文」を発音する際には、口を横に開き、リラックスした状態を保ちます。「献」を発音するときは、口を少し丸めるようにしながら発音すると、音がクリアになります。口の形を意識することが、発音の正確さを高めます。

ポイント5:練習方法

「文献」を何度も繰り返し練習し、特に声調を意識して発音します。録音して自分の発音を確認することも有効です。正しい声調と音の繋がりを意識することで、より自然な発音に近づきます。

ポイント6:リズムを取る

「文献」を言うときにリズムを意識してみましょう。「文」の部分で少し間を置き、「献」の部分をスムーズに続けて言うと、言葉全体が流れるようになります。自然なリズムで発音することで、より自信を持って話せるようになります。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次