实质は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「shízhì」で、繁体字では「實質」と表記されます。
このページでは、「实质」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「实质」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
实质の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 实质 |
---|---|
繁体字 | 實質 |
ピンイン/声調 | shízhì |
カタカナ発音(参考) |
实质の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 本質 |
名詞 | 実質 |
名詞 | 実体 |
意味1:本質
「实质」の第一の意味は「本質」であり、物事の最も根本的な性質や特徴を指します。何かの真の姿、核心を表現する際に用いられます。
意味2:実質
第二の意味として「実質」があり、こちらは表面上のものではなく、実際に持っている内容や価値を指します。何かが見かけ以上に持つ実際の価値や内容について述べる際に使用されます。
意味3:実体
第三の意味は「実体」で、物事の具体的かつ現実的な存在を表します。抽象的な概念ではなく、具体的に存在するもの、またはその正体を示す際に用いられます。
实质の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 这个问题的实质是什么?(Zhège wèntí de shízhì shì shénme?):
この問題の本質は何ですか? - 我们需要了解事情的实质。(Wǒmen xūyào liǎojiě shìqíng de shízhì):
私たちは事の実質を理解する必要があります。 - 他的实质与外表完全不同。(Tā de shízhì yǔ wàibiǎo wánquán bùtóng):
彼の実質は外見とは全く異なります。 - 实质上,这个计划是可行的。(Shízhì shàng,zhège jìhuà shì kěxíng de):
実質的に、この計画は実行可能です。 - 我们必须关注问题的实质。(Wǒmen bìxū guānzhù wèntí de shízhì):
私たちは問題の本質に注目しなければなりません。 - 这项政策的实质是促进发展。(Zhè xiàng zhèngcè de shízhì shì cùjìn fāzhǎn):
この政策の実質は発展を促進することです。 - 他在讨论中揭示了问题的实质。(Tā zài tǎolùn zhōng jiēshìle wèntí de shízhì):
彼は議論の中で問題の本質を明らかにしました。 - 了解实质可以帮助我们做出更好的决策。(Liǎojiě shízhì kěyǐ bāngzhù wǒmen zuòchū gèng hǎo de juécè):
実質を理解することは、私たちがより良い決定を下すのに役立ちます。 - 这件事情的实质是一个误解。(Zhè jiàn shìqíng de shízhì shì yīgè wùjiě):
この件の本質は誤解です。 - 公司的实质是为客户提供优质服务。(Gōngsī de shízhì shì wèi kèhù tígōng yōuzhì fúwù):
会社の実質は顧客に高品質なサービスを提供することです。 - 实质上,这个问题与我们的生活息息相关。(Shízhì shàng,zhège wèntí yǔ wǒmen de shēnghuó xīxī xiāngguān):
実質的に、この問題は私たちの生活に密接に関係しています。 - 他的成功不仅仅在于表面,而在于实质。(Tā de chénggōng bù jǐnjǐn zài yú biǎomiàn, ér zài yú shízhì):
彼の成功は表面的なものだけでなく、実質にあります。 - 理解实质有助于解决问题。(Lǐjiě shízhì yǒu zhù yú jiějué wèntí):
実質を理解することで問題解決に役立ちます。 - 在讨论中要抓住问题的实质。(Zài tǎolùn zhōng yào zhuāzhù wèntí de shízhì):
議論の中で問題の本質をつかむべきです。 - 实质的变化需要时间来实现。(Shízhì de biànhuà xūyào shíjiān lái shíxiàn):
実質的な変化には時間が必要です。 - 这项研究揭示了社会问题的实质。(Zhè xiàng yánjiū jiēshìle shèhuì wèntí de shízhì):
この研究は社会問題の本質を明らかにしました。 - 实质的证据支持了他的论点。(Shízhì de zhèngjù zhīchíle tā de lùndiǎn):
実質的な証拠が彼の主張を支持しました。 - 我们需要从实质上分析这个问题。(Wǒmen xūyào cóng shízhì shàng fēnxī zhège wèntí):
私たちはこの問題を実質的に分析する必要があります。 - 实质告诉我们,结果并不总是如表面所示。(Shízhì gàosù wǒmen,jiéguǒ bìng bù zǒng shì rú biǎomiàn suǒ shì):
実質は結果が常に表面に示されるわけではないことを教えてくれます。
实质の発音のコツ
ポイント1:声母「sh」の発音のコツ
「sh」は日本語の「し」と似ていますが、舌を上あごの後ろの部分に近づけて発音します。口を少しすぼめ、息を強く出しながら「sh」と発音してください。
ポイント2:母音「í」の発音のコツ
「í」は日本語の「い」に近いですが、口を横に広げるようにして発音します。舌先を少し引いて、口の中で響かせるイメージで発音してみてください。
ポイント3:声母「zh」の発音のコツ
「zh」は日本語の「じ」とは異なり、舌を上あごの後ろの方に近づけて「じ」と言う感じで発音します。口を少しすぼめて、息を強く出すと良いでしょう。
ポイント4:母音「ì」の発音のコツ
「ì」は日本語の「い」に似ていますが、声を低くして、少し強めに発音します。舌先を上に向けて、喉の奥から響かせる感じで発音してみてください。
ポイント5:トーンの重要性
「实质」は第三声(shí)と第四声(zhì)で構成されています。第三声は声を下げてから上げるように滑らかに発音し、第四声は短く力強く発音します。トーンの変化を意識して練習してください。
ポイント6:単語全体の流れを意識する
「实质」を一続きの言葉として練習します。各音の発音を明確にしつつ、全体のリズムを保つことが大切です。ゆっくりから始めて、徐々にスピードを上げてみてください。