扇子は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「shàn zi」で、繁体字では「扇子」と表記されます。
このページでは、「扇子」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「扇子」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
扇子の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 扇子 |
---|---|
繁体字 | 扇子 |
ピンイン/声調 | shàn zi |
カタカナ発音(参考) |
扇子の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 扇子 |
名詞 | ファン |
名詞 | うちわ |
意味1:扇子
折りたたみ可能な扇で、暑い時や風を起こしたい時に使う道具。特に日本や中国の伝統的な小物で、装飾品や贈り物としても使用される。
意味2:ファン
風を起こすための装置や器具。電動ファンなどが該当し、空気を循環させるために使用される。
意味3:うちわ
平らで手で仰ぐための道具。紙やプラスチックで作られ、祭りやイベントで配布されることが多い。
扇子の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 今天我买了一把漂亮的扇子。(jīntiān wǒ mǎile yī bǎ piàoliang de shànzi。)
今日は素敵な扇子を買いました。 - 这把扇子在夏天非常实用。(zhè bǎ shànzi zài xiàtiān fēicháng shíyòng。)
この扇子は夏にとても便利です。 - 她的扇子上画着美丽的花。(tā de shànzi shàng huàzhe měilì de huā。)
彼女の扇子には美しい花が描かれています。 - 在中国,扇子是一个重要的传统艺术。(zài zhōngguó, shànzi shì yīgè zhòngyào de chuántǒng yìshù。)
中国では、扇子は重要な伝統文化です。 - 我喜欢在热天用扇子扇风。(wǒ xǐhuān zài rètiān yòng shànzi shān fēng。)
私は暑い日には扇子で扇ぐのが好きです。 - 这把扇子是我的祖母送给我的礼物。(zhè bǎ shànzi shì wǒ de zǔmǔ sòng gěi wǒ de lǐwù。)
この扇子は祖母が私に贈ってくれたプレゼントです。 - 扇子的颜色和设计很独特。(shànzi de yánsè hé shèjì hěn dútè。)
扇子の色とデザインはとても独特です。 - 在夏季节,我们常常用扇子来降温。(zài xiàjìjié, wǒmen chángcháng yòng shànzi lái jiàngwēn。)
夏の季節には、私たちはよく扇子を使って涼を取ります。 - 我在文化节上展示了我的扇子。(wǒ zài wénhuà jié shàng zhǎnshìle wǒ de shànzi。)
文化祭で私の扇子を展示しました。 - 他的扇子是用丝绸做的。(tā de shànzi shì yòng sīchóu zuò de。)
彼の扇子はシルクで作られています。 - 这把扇子很适合送给朋友。(zhè bǎ shànzi hěn shìhé sòng gěi péngyǒu。)
この扇子は友達に贈るのにぴったりです。 - 扇子不仅可以用来扇风,还可以作为装饰品。(shànzi bùjǐn kěyǐ yòng lái shān fēng, hái kěyǐ zuòwéi zhuāngshìpǐn。)
扇子は風を扇ぐだけでなく、装飾品としても使えます。 - 她在婚礼上使用了一把精美的扇子。(tā zài hūnlǐ shàng shǐyòngle yī bǎ jīngměi de shànzi。)
彼女は結婚式で美しい扇子を使いました。 - 这个扇子是手工制作的。(zhège shànzi shì shǒugōng zhìzuò de。)
この扇子は手作りです。 - 扇子在中国文化中有着深厚的历史。(shànzi zài zhōngguó wénhuà zhōng yǒuzhe shēnhòu de lìshǐ。)
扇子は中国文化において深い歴史を持っています。 - 我在书店看到了关于扇子的书。(wǒ zài shūdiàn kàn dào le guānyú shànzi de shū。)
書店で扇子に関する本を見ました。 - 他把扇子折叠起来放进包里。(tā bǎ shànzi zhédié qǐlái fàng jìn bāo lǐ。)
彼は扇子を折りたたんでバッグに入れました。 - 在炎热的夏季,扇子是必备的物品。(zài yánrè de xiàjì, shànzi shì bì bèi de wùpǐn。)
暑い夏には、扇子は必需品です。 - 扇子可以帮助我们在炎热的天气中保持凉爽。(shànzi kěyǐ bāngzhù wǒmen zài yánrè de tiānqì zhōng bǎochí liángshuǎng。)
扇子は暑い天候の中で涼しさを保つのに役立ちます。
扇子の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「扇子」の「扇(shàn)」は第四声で、声が下がる音です。発音する際には、最初に高い音から急に下げるイメージを持ってください。例えば、最初に「シャ」と言ってから、急に低く「ン」と続けます。
ポイント2:母音の発音
「扇(shàn)」の「a」は、口を大きく開けて発音します。日本語の「ア」と似ていますが、少し口を広げて明確に発音することがポイントです。
ポイント3:子音の発音
「扇(shàn)」の「sh」は日本語の「シ」とは異なり、舌を上の歯の裏に近づけて、息を強く出しながら発音します。舌先を口の中で柔らかく丸めるイメージです。
ポイント4:続けて発音する時の注意点
「子(zi)」の発音では、最後の「i」の音をクリアに出すことが重要です。「zi」は「ズィ」と発音し、特に「i」の音をしっかりと発音するように心がけましょう。
ポイント5:音のつながりに注意
「shàn zi」と言うときは、二つの音をスムーズに繋げることが大切です。「shàn」の後に「zi」を続ける際に、間を空けずに流れるように言うと自然になります。
ポイント6:練習を繰り返す