「脉搏」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

脉搏は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「màibó」で、繁体字では「脈搏」と表記されます。

このページでは、「脉搏」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「脉搏」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

脉搏の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 脉搏
繁体字 脈搏
ピンイン/声調 màibó
カタカナ発音(参考)

脉搏の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
名詞 脈拍
名詞 鼓動
名詞 動向

意味1:脈拍

「脉搏」は生理学的な脈の鼓動を指し、血管の壁が心臓の拍動によって周期的に膨張と収縮を繰り返す現象を表します。

意味2:鼓動

心臓や感情の高まりによって感じられる心の動き、またはそれがもたらす影響を指すこともあります。

意味3:動向

比喩的に使われることもあり、特定の分野や状況における流れや傾向を表現する場合があります。

脉搏の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我在医院量脉搏时,发现他的脉搏很快。(Wǒ zài yīyuàn liàng màibó shí, fāxiàn tā de màibó hěn kuài。):
    私は病院で脈を測ったとき、彼の脈拍がとても速いことに気付きました。
  • 她的脉搏在紧张的时候变得不规律。(Tā de màibó zài jǐnzhāng de shíhòu biàn dé bù guīlǜ。):
    彼女の脈拍は緊張しているときに不規則になります。
  • 医生告诉我,脉搏过快可能是疾病的征兆。(Yīshēng gàosù wǒ, màibó guò kuài kěnéng shì jíbìng de zhēngzhào。):
    医者は私に、脈拍が速すぎるのは病気の兆候かもしれないと言いました。
  • 在运动过程中,我能感觉到我的脉搏加速。(Zài yùndòng guòchéng zhōng, wǒ néng gǎnjué dào wǒ de màibó jiāsù。):
    運動中、私は自分の脈拍が速くなっているのを感じます。
  • 他的脉搏在情绪激动时非常明显。(Tā de màibó zài qíngxù jīdòng shí fēicháng míngxiǎn。):
    彼の脈拍は感情が高まったときに非常に明らかです。
  • 检查脉搏是评估病人健康状况的重要步骤。(Jiǎnchá màibó shì pínggū bìngrén jiànkāng zhuàngkuàng de zhòngyào bùzhòu。):
    脈拍をチェックすることは、患者の健康状態を評価する重要なステップです。
  • 脉搏的变化可以反映身体状况的变化。(Màibó de biànhuà kěyǐ fǎnyìng shēntǐ zhuàngkuàng de biànhuà。):
    脈拍の変化は、身体の状態の変化を反映することができます。
  • 她的脉搏在比赛时显示出极大的紧张。(Tā de màibó zài bǐsài shí xiǎnshì chū jí dà de jǐnzhāng。):
    彼女の脈拍は試合中に非常に緊張していることを示しています。
  • 为了更好地了解他的健康,医生监测了他的脉搏。(Wèile gèng hǎo de liǎojiě tā de jiànkāng, yīshēng jiāncèle tā de màibó。):
    彼の健康をよりよく理解するために、医者は彼の脈拍を監視しました。
  • 我在瑜伽课上练习时,注意到自己的脉搏逐渐放慢。(Wǒ zài yújiā kè shàng liànxí shí, zhùyì dào zìjǐ de màibó zhújiàn fàngmàn。):
    ヨガのクラスで練習しているとき、自分の脈拍が徐々に遅くなっていくのに気づきました。
  • 脉搏的强弱可以告诉我们很多关于健康的信息。(Màibó de qiángruò kěyǐ gàosù wǒmen hěnduō guānyú jiànkāng de xìnxī。):
    脈拍の強さは、私たちに健康に関する多くの情報を教えてくれます。
  • 在急救过程中,医生首先检查了病人的脉搏。(Zài jíjiù guòchéng zhōng, yīshēng shǒuxiān jiǎnchále bìngrén de màibó。):
    救急処置の中で、医者はまず患者の脈拍をチェックしました。
  • 他的脉搏像鼓点一样,强而有力。(Tā de màibó xiàng gǔ diǎn yīyàng, qiáng ér yǒulì。):
    彼の脈拍は鼓動のように、強く力強いです。
  • 研究人员通过监测脉搏分析运动员的表现。(Yánjiū rényuán tōngguò jiāncè màibó fēnxī yùndòngyuán de biǎoxiàn。):
    研究者たちは脈拍を監視することでアスリートのパフォーマンスを分析します。
  • 脉搏的节奏在不同的情境下会有所变化。(Màibó de jiézòu zài bùtóng de qíngjǐng xià huì yǒu suǒ biànhuà。):
    脈拍のリズムは異なる状況で変化します。
  • 我能感受到内心的脉搏,它在不断跳动。(Wǒ néng gǎnshòu dào nèixīn de màibó, tā zài bùduàn tiàodòng。):
    私は心の鼓動を感じることができ、それは絶えず打っています。
  • 通过观察脉搏,我们可以了解一些疾病的动向。(Tōngguò guānchá màibó, wǒmen kěyǐ liǎojiě yīxiē jíbìng de dòngxiàng。):
    脈拍を観察することで、私たちはいくつかの病気の動向を理解することができます。
  • 她的脉搏在演讲前变得异常急促。(Tā de màibó zài yǎnjiǎng qián biàn dé yìcháng jícù。):
    彼女の脈拍は講演の前に異常に速くなりました。
  • 医生通过脉搏来判断患者的紧急程度。(Yīshēng tōngguò màibó lái pàn duàn bìngrén de jǐnjí chéngdù。):
    医者は脈拍を通じて患者の緊急度を判断します。

脉搏の発音のコツ

ポイント1:声調の理解

「脉搏」の「mài」は第四声(下降調)で、「bó」は第二声(上昇調)です。声調は意味を変える重要な要素なので、発音するときは声調を意識して、最初の音は下げて、次の音は上げるようにします。

ポイント2:母音「ai」の発音

「mài」の「ai」は、日本語の「アイ」に似ていますが、口を少し広く開けて発音します。最初の「m」は唇を閉じてから開く感じで、続けて「ai」を滑らかにつなげて言います。

ポイント3:子音「b」の発音

「bó」の「b」は、日本語の「バ」に近いですが、声帯を振動させずに発音します。唇を軽く閉じて、息を出すタイミングで開きます。

ポイント4:母音「o」の発音

「bó」の「o」は、日本語の「オ」に似ていますが、口をやや丸くしっかりと開けて発音します。舌の位置は自然に下に置いて、口の形を意識して発音します。

ポイント5:母音のつなげ方

「màibó」全体の流れを意識して、2つの音を滑らかに繋げます。「mài」から「bó」へ移るときは、少し間を置かずに、流れるように言うと自然になります。

ポイント6:練習の反復

「màibó」を何度も口に出して練習します。最初はゆっくり、正しい声調と発音を意識して言い、慣れてきたら徐々にスピードを上げると良いでしょう。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次