「素质」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

素质は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「sùzhì」で、繁体字では「素質」と表記されます。

このページでは、「素质」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「素质」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

素质の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 素质
繁体字 素質
ピンイン/声調 sùzhì
カタカナ発音(参考)

素质の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
名詞 素質
名詞 資質
名詞 教養

意味1:素質

「素质」は個人が生まれつき持っている能力や特性を指す。これには、潜在的な才能や能力が含まれる。

意味2:資質

「素质」はまた、個人の性格や能力の基本的な側面を表す。これには、ある職業や役割に適した特性が含まれることがある。

意味3:教養

「素质」はさらに、個人の教育や文化的な修養の程度を意味することもある。この場合、知識やマナーといった側面が強調される。

素质の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 她的音乐素质非常高。(tā de yīnyuè sùzhì fēicháng gāo):
    彼女の音楽的素質は非常に高い。
  • 这个学生的科学素质很强。(zhège xuéshēng de kēxué sùzhì hěn qiáng):
    この学生は科学の素質が非常に強い。
  • 良好的素质对职业发展至关重要。(liánghǎo de sùzhì duì zhíyè fāzhǎn zhìguān zhòngyào):
    良い素質は職業の発展にとって極めて重要である。
  • 他的领导素质让团队更加团结。(tā de lǐngdǎo sùzhì ràng tuánduì gèng jiā tuánjié):
    彼のリーダーシップ素質はチームをより団結させた。
  • 培养孩子的素质是家长的重要责任。(péiyǎng háizi de sùzhì shì jiāzhǎng de zhòngyào zérèn):
    子供の素質を育てることは親の重要な責任である。
  • 这位艺术家的创作素质令人赞叹。(zhè wèi yìshùjiā de chuàngzuò sùzhì lìng rén zàntàn):
    このアーティストの創作素質は感嘆させる。
  • 提高个人素质需要不断学习。(tígāo gèrén sùzhì xūyào bùduàn xuéxí):
    個人の素質を向上させるには不断の学習が必要だ。
  • 在职场上,沟通素质非常重要。(zài zhíchǎng shàng, gōutōng sùzhì fēicháng zhòngyào):
    職場ではコミュニケーション素質が非常に重要である。
  • 他的素质决定了他能否成功。(tā de sùzhì juédìngle tā néngfǒu chénggōng):
    彼の素質が成功できるかどうかを決定する。
  • 素质教育在学校教育中越来越受到重视。(sùzhì jiàoyù zài xuéxiào jiàoyù zhōng yuè lái yuè shòudào zhòngshì):
    素質教育は学校教育の中でますます重視されるようになっている。
  • 提升自身素质是每个人的追求。(tíshēng zìshēn sùzhì shì měi gèrén de zhuīqiú):
    自身の素質を高めることは誰もが追求することだ。
  • 她的素质使她在工作中表现出色。(tā de sùzhì shǐ tā zài gōngzuò zhōng biǎoxiàn chūsè):
    彼女の素質は仕事での優れたパフォーマンスを引き出している。
  • 素质教育不仅仅是知识的传授。(sùzhì jiàoyù bù jǐn jǐn shì zhīshì de chuánshòu):
    素質教育は単なる知識の伝授ではない。
  • 他在体育方面的素质非常突出。(tā zài tǐyù fāngmiàn de sùzhì fēicháng tūchū):
    彼はスポーツの素質が非常に優れている。
  • 她的社交素质让她交到了很多朋友。(tā de shèjiāo sùzhì ràng tā jiāodào le hěnduō péngyǒu):
    彼女の社交素質のおかげで多くの友達を作った。
  • 素质教育应该从小抓起。(sùzhì jiàoyù yīnggāi cóng xiǎo zhuā qǐ):
    素質教育は幼い頃から始めるべきだ。
  • 他的素质让我对他刮目相看。(tā de sùzhì ràng wǒ duì tā guā mù xiāng kàn):
    彼の素質には驚かされた。
  • 素质的提升需要时间和努力。(sùzhì de tíshēng xūyào shíjiān hé nǔlì):
    素質の向上には時間と努力が必要だ。

素质の発音のコツ

ポイント1:声調の理解

「素质」の「sùzhì」には、二つの声調があります。最初の「sù」は第四声(下がる声調)で、しっかりと落ちるように発音します。後の「zhì」は同じく第四声で、こちらも強く下がる音になります。声調を意識することで、意味が伝わりやすくなります。

ポイント2:母音の発音

「sù」の「u」は、口を少し丸めて発音します。日本語の「ウ」と似ていますが、より口をすぼめるイメージです。「zhì」の「i」は、日本語の「イ」と同じですが、少し舌を前に出す感覚を持ちましょう。

ポイント3:子音の発音

「sù」の「s」は、軽く息を吐く感じで、声帯を使わずに発音します。「zh」は日本語の「ジ」に似ていますが、舌を上の歯の裏に軽くつけるイメージで発音します。

ポイント4:連結の意識

「sù」と「zhì」をつなげる際、間に小さな息の間隔を持つと、より自然に聞こえます。「sù」と言った後、すぐに「zhì」を続けることで、流れるように発音します。

ポイント5:リズムをつかむ

「素质」は、全体として一つのフレーズのように発音します。最初の「sù」が少し強調され、その後の「zhì」が続く感じで、リズムよく発音することを心がけましょう。

ポイント6:練習の重要性

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次