图案は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「tú’àn」で、繁体字では「圖案」と表記されます。
このページでは、「图案」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「图案」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
图案の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 图案 |
---|---|
繁体字 | 圖案 |
ピンイン/声調 | tú’àn |
カタカナ発音(参考) |
图案の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 図案 |
名詞 | デザイン |
名詞 | 模様 |
意味1:図案
「図案」は、デザインや意匠を指し、具体的な形や構成の計画を表現することに関連しています。製品や建築物などの見た目を決めるための計画を立てる際に用いられることが多い用語です。
意味2:デザイン
「デザイン」は、形や色、パターンを計画して作り出すことを意味します。一般的には、見た目の美しさや機能性を考慮しながら、物事の外観や構造を設計する行為を指します。
意味3:模様
「模様」は、物の表面に施された図形や絵柄を指します。布や紙、陶器などに描かれる装飾的なパターンを意味し、視覚的な装飾として用いられることが多いです。
图案の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 这个图案非常独特,吸引了很多人的注意。(Zhège tú’àn fēicháng dútè, xīyǐnle hěnduō rén de zhùyì):
この図案は非常に独特で、多くの人の注目を集めました。 - 她设计了一个新的图案,用于她的服装系列。(Tā shèjìle yīgè xīn de tú’àn, yòng yú tā de fúzhuāng xìliè):
彼女は彼女の服のシリーズのために新しい図案をデザインしました。 - 这个陶瓷的图案非常精美,看上去很有艺术感。(Zhège táocí de tú’àn fēicháng jīngměi, kàn shàngqù hěn yǒu yìshù gǎn):
この陶器の図案は非常に美しく、見た目がとても芸術的です。 - 我喜欢这个图案的色彩搭配,十分协调。(Wǒ xǐhuān zhège tú’àn de sècǎi dāpèi, shífēn xiétiáo):
私はこの図案の色の組み合わせが好きで、とても調和しています。 - 设计师正在为新产品开发一个创新的图案。(Shèjì shī zhèngzài wèi xīn chǎnpǐn kāifā yīgè chuàngxīn de tú’àn):
デザイナーは新製品のために革新的な図案を開発しています。 - 这款家具的图案非常简约,适合现代家居。(Zhè kuǎn jiājù de tú’àn fēicháng jiǎnyuē, shìhé xiàndài jiājū):
この家具の図案は非常にシンプルで、現代の家に適しています。 - 图案的变化使得这个产品更加吸引人。(Tú’àn de biànhuà shǐdé zhège chǎnpǐn gèng jiā xīyǐn rén):
図案の変化によって、この製品はより魅力的になりました。 - 她的书法作品有着独特的图案,充满了文化气息。(Tā de shūfǎ zuòpǐn yǒuzhe dútè de tú’àn, chōngmǎnle wénhuà qìxī):
彼女の書道作品は独特な図案を持ち、文化的な雰囲気が満ちています。 - 这幅画的图案灵感来自于自然。(Zhè fú huà de tú’àn línggǎn láizì yú zìrán):
この絵の図案は自然からインスパイアされています。 - 图案的设计需要考虑到功能和美观。(Tú’àn de shèjì xūyào kǎolǜ dào gōngnéng hé měiguān):
図案のデザインは機能性と美しさを考慮する必要があります。 - 我们正在寻找一种具有传统图案的布料。(Wǒmen zhèngzài xúnzhǎo yī zhǒng jùyǒu chuántǒng tú’àn de bùliào):
私たちは伝統的な図案を持つ布地を探しています。 - 这个图案的设计使得产品更具市场竞争力。(Zhège tú’àn de shèjì shǐdé chǎnpǐn gèng jù shìchǎng jìngzhēng lì):
この図案のデザインは製品をより市場競争力のあるものにします。 - 图案的细节处理非常到位,让人印象深刻。(Tú’àn de xìjié chǔlǐ fēicháng dào wèi, ràng rén yìnxiàng shēnkè):
図案の細部処理が非常に優れており、人々に深い印象を与えます。 - 这件衣服上的图案是我最喜欢的部分。(Zhè jiàn yīfú shàng de tú’àn shì wǒ zuì xǐhuān de bùfen):
この服の図案は私が最も好きな部分です。 - 她的插画作品中经常使用复杂的图案。(Tā de chāhuà zuòpǐn zhōng jīngcháng shǐyòng fùzá de tú’àn):
彼女のイラスト作品には複雑な図案がよく使われています。 - 图案的变化为整个设计增添了活力。(Tú’àn de biànhuà wèi zhěnggè shèjì zēngtiānle huólì):
図案の変化は全体のデザインに活力を与えました。 - 他在墙壁上绘制了一个美丽的图案。(Tā zài qiángbì shàng huìzhìle yīgè měilì de tú’àn):
彼は壁に美しい図案を描きました。 - 这个图案适合用于现代艺术展览。(Zhège tú’àn shìhé yòng yú xiàndài yìshù zhǎnlǎn):
この図案は現代アートの展示に適しています。
图案の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「图案」は「tú’àn」と発音され、第一声(tú)は高く平らに、第四声(àn)は急に下がる声調です。日本語にはない声調の変化を意識して、声の高低をしっかりと感じることが大切です。
ポイント2:母音「u」の発音
「tú」の部分の「u」は、日本語の「う」と似ていますが、口を少しすぼめるように発音します。口をすぼめた状態で「う」と言うと、より中国語らしい発音になります。
ポイント3:母音「a」の発音
「àn」の部分の「a」は、日本語の「あ」と同じように発音しますが、口を大きく開けて、響かせるように発音すると良いでしょう。また、声調に注意して、下がる感じを意識してください。
ポイント4:子音「t」の発音
「t」は日本語の「た」よりも強い音で、舌を上の歯の裏に軽く当てて発音します。息を多く含ませて「t」を出すと、より明確な音になります。
ポイント5:子音「n」の発音のコツ
「àn」の最初の「a」に続く「n」は、舌を上の歯の裏にあてて発音します。鼻から息を出すように意識すると、より自然な音になります。
ポイント6:リズムを意識する
「tú’àn」を言うときは、リズムを意識して言うことが大切です。第一声の「tú」を少し長めに発音し、第四声の「àn」を短く、力強く発音すると、全体のバランスが良くなります。