立体は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「lìtǐ」で、繁体字では「立體」と表記されます。
このページでは、「立体」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「立体」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
立体の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 立体 |
---|---|
繁体字 | 立體 |
ピンイン/声調 | lìtǐ |
カタカナ発音(参考) |
立体の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 立体 |
形容詞 | 立体的 |
名詞 | 三次元 |
意味1:立体
立体とは、三次元的な形状や物体を指します。通常、長さ、幅、高さがあるものを指し、平面でないものを示します。
意味2:立体的
立体的とは、物体や形状が三次元的である様子を表す形容詞です。視覚的に奥行きや高さが感じられるものを示します。
意味3:三次元
三次元とは、空間の三つの次元(長さ、幅、高さ)を持つことを指します。立体的な構造や物体を説明する際によく使われます。
立体の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 这个模型是一个复杂的立体结构。(Zhège móxíng shì yīgè fùzá de lìtǐ jiégòu。)
このモデルは複雑な立体構造です。 - 他的画作非常立体。(Tā de huàzuò fēicháng lìtǐ。)
彼の絵は非常に立体的です。 - 我们需要一个立体图来展示设计。(Wǒmen xūyào yīgè lìtǐ tú lái zhǎnshì shèjì。)
私たちはデザインを示すために立体図が必要です。 - 这个建筑的立体效果令人惊叹。(Zhège jiànzhú de lìtǐ xiàoguǒ lìng rén jīngtàn。)
この建物の立体的な効果は驚くべきものです。 - 我喜欢立体的艺术作品。(Wǒ xǐhuān lìtǐ de yìshù zuòpǐn。)
私は立体的なアート作品が好きです。 - 三维立体模型在科学教育中很重要。(Sān wéi lìtǐ móxíng zài kēxué jiàoyù zhōng hěn zhòngyào。)
三次元立体モデルは科学教育において重要です。 - 他的雕塑作品非常立体。(Tā de diāosù zuòpǐn fēicháng lìtǐ。)
彼の彫刻作品は非常に立体的です。 - 这幅画的立体感很强。(Zhè fú huà de lìtǐ gǎn hěn qiáng。)
この絵の立体感はとても強いです。 - 我们学习三次元几何时,立体图形非常关键。(Wǒmen xuéxí sān cìyuán jǐhé shí, lìtǐ túxíng fēicháng guānjiàn。)
私たちが三次元幾何を学ぶとき、立体図形は非常に重要です。 - 这个立体玩具可以变形。(Zhège lìtǐ wánjù kěyǐ biànxíng。)
この立体のおもちゃは変形できます。 - 我想制作一个立体的模型。(Wǒ xiǎng zhìzuò yīgè lìtǐ de móxíng。)
私は立体的なモデルを作りたいです。 - 这栋楼的设计非常立体。(Zhè dòng lóu de shèjì fēicháng lìtǐ。)
このビルのデザインは非常に立体的です。 - 立体的视觉效果让电影更加生动。(Lìtǐ de shìjué xiàoguǒ ràng diànyǐng gèng jiā shēngdòng。)
立体的な視覚効果が映画をより生き生きとさせます。 - 我们需要一个立体的视图来理解这个概念。(Wǒmen xūyào yīgè lìtǐ de shìtú lái lǐjiě zhège gàiniàn。)
私たちはこの概念を理解するために立体的な視図が必要です。 - 立体拼图可以锻炼孩子的空间想象力。(Lìtǐ pīntú kěyǐ duànliàn háizi de kōngjiān xiǎngxiàng lì。)
立体パズルは子供の空間想像力を鍛えることができます。 - 这个立体图形的表面非常光滑。(Zhège lìtǐ túxíng de biǎomiàn fēicháng guānghuá。)
この立体図形の表面は非常に滑らかです。 - 在艺术展览中,立体作品引起了观众的注意。(Zài yìshù zhǎnlǎn zhōng, lìtǐ zuòpǐn yǐnqǐle guānzhòng de zhùyì。)
芸術展覧会で、立体作品は観客の注目を集めました。 - 立体图形比平面图形更有趣。(Lìtǐ túxíng bǐ píngmiàn túxíng gèng yǒuqù。)
立体図形は平面図形よりも面白いです。 - 他的设计展示了立体的美感。(Tā de shèjì zhǎnshìle lìtǐ de měigǎn。)
彼のデザインは立体的な美感を表現しています。
立体の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「立体」の「lì」の部分は、第四声(落ちる声)です。この声調は、音を高いところから急に低いところへ下げるイメージで発音します。声調に注意を払い、しっかりと低く落とすことを意識してください。
ポイント2:「l」の発音のコツ
「l」の音は、日本語の「ら行」と似ていますが、舌先を上の前歯の裏に軽く触れさせるようにすると、より中国語らしい発音になります。舌を前に出すイメージで発音してみてください。
ポイント3:「ì」の発音のコツ
「ì」は、短くて強い音です。口を少し開けて、音を出す際に息を短く吐き出すように意識しましょう。日本語の「い」とは違って、より低い音になります。
ポイント4:次の音「tǐ」の発音のコツ
「tǐ」の「t」は、舌を上の歯の裏に軽く当ててから、すぐに離して発音します。日本語の「た」よりも少し強い音にしてください。「t」の後に続く「ǐ」は、少し伸ばす感じで発音することを意識します。
ポイント5:「ǐ」の発音のコツ
「ǐ」は、第三声(上がって下がる声)で発音します。最初に音を少し下げ、そこから上げるイメージで。この動きを意識しながら、声を少し震わせるように発音すると良いでしょう。
ポイント6:全体を通しての流れ
「立体」をスムーズに発音するためには、「lì」と「tǐ」を連続して言う練習をしましょう。声調の変化を意識しながら、リズミカルに発音することが大切です。最初はゆっくりで構わないので、徐々にスピードを上げてみてください。