钩子は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「gōuzi」で、繁体字では「鉤子」と表記されます。
このページでは、「钩子」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「钩子」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
钩子の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 钩子 |
---|---|
繁体字 | 鉤子 |
ピンイン/声調 | gōuzi |
カタカナ発音(参考) |
钩子の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | フック |
名詞 | 釣り針 |
名詞 | 引っ掛ける道具 |
意味1:フック
「钩子」は一般的に何かを引っ掛けるための「フック」を意味します。衣服やバッグなどを引っ掛けるために使用される道具です。
意味2:釣り針
「钩子」は釣りの際に使用される「釣り針」を指すこともあります。魚を捕まえるための鋭い道具です。
意味3:引っ掛ける道具
広い意味で「引っ掛ける道具」として、「钩子」はさまざまな形状や用途の道具を指すことがあります。
钩子の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我把衣服挂在钩子上了。(Wǒ bǎ yīfú guà zài gōuzi shàngle。)
私は服をフックに掛けました。 - 这个钩子非常坚固,可以承受很重的东西。(Zhège gōuzi fēicháng jiāngù, kěyǐ chéngshòu hěn zhòng de dōngxī。)
このフックは非常に頑丈で、重いものを支えることができます。 - 他用钩子把鱼钓上来了。(Tā yòng gōuzi bǎ yú diàoshàngláile。)
彼は釣り針を使って魚を釣り上げました。 - 这个钩子是我钓鱼时必备的工具。(Zhège gōuzi shì wǒ diàoyú shí bì bèi de gōngjù。)
この釣り針は私の釣りに欠かせない道具です。 - 可以用钩子来挂这些帽子。(Kěyǐ yòng gōuzi lái guà zhèxiē màozi。)
これらの帽子をフックに掛けることができます。 - 我需要一个钩子来固定这个装置。(Wǒ xūyào yīgè gōuzi lái gùdìng zhège zhuāngzhì。)
この装置を固定するためにフックが必要です。 - 钩子可以帮助你更容易地钓到鱼。(Gōuzi kěyǐ bāngzhù nǐ gèng róngyì de diào dào yú。)
釣り針はあなたが魚を釣るのをもっと簡単に助けてくれます。 - 请把这些钥匙挂在钩子上。(Qǐng bǎ zhèxiē yàoshi guà zài gōuzi shàng。)
これらの鍵をフックに掛けてください。 - 我用钩子把包包挂在椅子上。(Wǒ yòng gōuzi bǎ bāobāo guà zài yǐzi shàng。)
私はフックを使ってバッグを椅子に掛けました。 - 这个钩子可以承受高达50公斤的重量。(Zhège gōuzi kěyǐ chéngshòu gāo dá 50 gōngjīn de zhòngliàng。)
このフックは最大50キログラムの重量を支えることができます。 - 他用钩子钓到了很多鱼。(Tā yòng gōuzi diàodàole hěnduō yú。)
彼は釣り針を使ってたくさんの魚を釣りました。 - 我在钩子上挂了一条毛巾。(Wǒ zài gōuzi shàng guàle yītiáo máojīn。)
私はフックにタオルを掛けました。 - 我准备了一些钩子来钓鱼。(Wǒ zhǔnbèile yīxiē gōuzi lái diàoyú。)
私は釣りのためにいくつかの釣り針を用意しました。 - 这个钩子的设计非常独特。(Zhège gōuzi de shèjì fēicháng dútè。)
このフックのデザインは非常にユニークです。 - 钩子是我们钓鱼时不可缺少的工具。(Gōuzi shì wǒmen diàoyú shí bùkě quēshǎo de gōngjù。)
釣りの際にフックは欠かすことのできない道具です。 - 请把这些衣服整齐地挂在钩子上。(Qǐng bǎ zhèxiē yīfú zhěngqí de guà zài gōuzi shàng。)
これらの服をきちんとフックに掛けてください。 - 我发现这个钩子不太牢固。(Wǒ fāxiàn zhège gōuzi bù tài láogù。)
私はこのフックがあまり丈夫でないことに気付きました。 - 他用钩子把鱼钓到了岸边。(Tā yòng gōuzi bǎ yú diàodàole àn biān。)
彼は釣り針を使って魚を岸に引き寄せました。
钩子の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「钩子」の「gōu」は第一声で、平坦で高い音です。声を高く保ちながら、一定の音で発音します。声調が変わると意味が変わるので、特に注意してください。
ポイント2:母音「ō」の発音
「gōu」の「ō」は、日本語の「お」に比べて口を少し大きく開け、声を出すときに舌を下げて発音します。しっかりと「お」を伸ばすイメージで発音しましょう。
ポイント3:子音「g」の発音
「g」は日本語の「ガ行」と似ていますが、より喉の奥から声を出すように意識してください。舌の後ろが上あごに近づくようにすると良いです。
ポイント4:子音「z」の発音
「zi」の「z」は、日本語の「ず」に似ていますが、舌先が上あごに軽く触れる点がポイントです。発音する際に、少し強めに発音してみましょう。
ポイント5:母音「i」の発音
「zi」の「i」は、日本語の「イ」と似ていますが、口を少し横に広げて発音します。舌は上に向けて、口の中の空間を広げるイメージで発音してください。
ポイント6:全体の流れを意識する
「gōuzi」をスムーズに発音するためには、各音を繋げることが大切です。特に「gōu」と「zi」の間を自然に繋げることで、流れるような音になります。リズムよく発音してみてください。