「饱和」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

饱和は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「bǎohé」で、繁体字では「飽和」と表記されます。

このページでは、「饱和」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「饱和」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

饱和の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 饱和
繁体字 飽和
ピンイン/声調 bǎohé
カタカナ発音(参考)

饱和の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
形容詞 飽和する
名詞 飽和状態

意味1:飽和する

「飽和する」は、ある状態や条件が最大限に達し、それ以上の変化や進展がない状態を指します。例えば、液体がその溶媒にそれ以上溶け込めない状態や、需要が供給を超えてこれ以上成長しない状態などに使用されます。

意味2:飽和状態

「飽和状態」は、物質や状況が限界に達し、これ以上追加することができない状態を意味します。これは、物理的な現象のほか、経済や市場の状況などにも用いられます。

饱和の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 这个溶液已经饱和了。(Zhège róngyì yǐjīng bǎohé le。)
    この溶液はすでに飽和しています。
  • 市场需求已经达到饱和。(Shìchǎng xūqiú yǐjīng dádào bǎohé。)
    市場の需要はすでに飽和状態に達しています。
  • 在高温下,水的饱和蒸气压增大。(Zài gāowēn xià, shuǐ de bǎohé zhēngqì yā zēngdà。)
    高温下、水の飽和蒸気圧は増加します。
  • 这种材料在使用后达到了饱和状态。(Zhè zhǒng cáiliào zài shǐyòng hòu dádàole bǎohé zhuàngtài。)
    この材料は使用後、飽和状態に達しました。
  • 他们的市场已经饱和,无法再扩大了。(Tāmen de shìchǎng yǐjīng bǎohé, wúfǎ zài kuòdà le。)
    彼らの市場はすでに飽和しており、これ以上拡大できません。
  • 如果继续添加,溶液将会饱和。(Rúguǒ jìxù tiānjiā, róngyì jiāng huì bǎohé。)
    もし続けて添加すると、溶液は飽和するでしょう。
  • 经过一段时间,需求量达到了饱和。(Jīngguò yī duàn shíjiān, xūqiú liàng dádàole bǎohé。)
    しばらくして、需要量は飽和状態に達しました。
  • 这个地区的水资源已经饱和。(Zhège dìqū de shuǐ zīyuán yǐjīng bǎohé。)
    この地域の水資源はすでに飽和しています。
  • 气体在密闭空间中会达到饱和状态。(Qìtǐ zài mìbì kōngjiān zhōng huì dádào bǎohé zhuàngtài。)
    気体は密閉空間内で飽和状態に達します。
  • 随着时间的推移,市场趋于饱和。(Suízhe shíjiān de tuīyí, shìchǎng qūyú bǎohé。)
    時間の経過とともに、市場は飽和に向かっています。
  • 这种化学反应在高浓度下会达到饱和。(Zhè zhǒng huàxué fǎnyìng zài gāo nóngdù xià huì dádào bǎohé。)
    この化学反応は高濃度で飽和に達します。
  • 我们需要关注市场的饱和状态。(Wǒmen xūyào guānzhù shìchǎng de bǎohé zhuàngtài。)
    私たちは市場の飽和状態に注目する必要があります。
  • 随着产品的增加,竞争也达到了饱和。(Suízhe chǎnpǐn de zēngjiā, jìngzhēng yě dádàole bǎohé。)
    製品の増加に伴い、競争も飽和状態に達しました。
  • 水的饱和溶解度在不同温度下不同。(Shuǐ de bǎohé róngjiědù zài bùtóng wēndù xià bùtóng。)
    水の飽和溶解度は異なる温度で異なります。
  • 一旦达到饱和,就无法再吸收更多。(Yīdàn dádào bǎohé, jiù wúfǎ zài xīshōu gèng duō。)
    一旦飽和してしまうと、これ以上吸収することができません。
  • 这个行业的利润已经达到了饱和状态。(Zhège hángyè de lìrùn yǐjīng dádàole bǎohé zhuàngtài。)
    この業界の利益はすでに飽和状態に達しています。
  • 在化学实验中,我们观察到溶液饱和的现象。(Zài huàxué shíyàn zhōng, wǒmen guānchá dào róngyìng bǎohé de xiànxiàng。)
    化学実験で、溶液の飽和現象を観察しました。
  • 这个产品的需求已经饱和,厂家需要寻求新的市场。(Zhège chǎnpǐn de xūqiú yǐjīng bǎohé, chǎngjiā xūyào xúnqiú xīn de shìchǎng。)
    この製品の需要はすでに飽和しており、メーカーは新たな市場を探す必要があります。

饱和の発音のコツ

ポイント1:声調の理解

「饱和」の「bǎo」には3声(低く始まり、下がってから上がる)の声調がついています。日本語にはない声調なので、声を少し下げてから上げるように意識して発音しましょう。

ポイント2:母音「ǎ」の発音

「bǎo」の中の「ǎ」は、日本語の「あ」に近いですが、口を少し丸めて発音します。喉の奥から声を出すイメージで、柔らかく発音してみてください。

ポイント3:子音「b」の発音

「b」は、日本語の「バ」と似ていますが、より強く口を閉じてから開くように発音します。唇の力を少し強めに使い、はっきりとした音を出しましょう。

ポイント4:声調の確認

「和」の「hé」は1声(高く平坦)です。声を高く保ちながら、平らに発音することを意識してください。声調が変わらないように、安定した音を保つことが大切です。

ポイント5:母音「é」の発音

「hé」の中の「é」は、口を少し開けて発音します。日本語の「え」に近いですが、舌を少し後ろに引いて、もっと広がりのある音を出すようにしましょう。

ポイント6:つなげて発音する練習

「bǎohé」と全体をつなげて発音するとき、声調の変化に気をつけながら、リズムよく言うことが重要です。まずはそれぞれの音を個別に練習し、次にスムーズに続けて発音してみてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次