杂技は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「zájì」で、繁体字では「雜技」と表記されます。
このページでは、「杂技」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「杂技」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
杂技の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 杂技 |
---|---|
繁体字 | 雜技 |
ピンイン/声調 | zájì |
カタカナ発音(参考) |
杂技の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
名詞 | 雑技 |
名詞 | アクロバット |
意味1:雑技
「雑技」は、中国の伝統的なパフォーマンス形式で、さまざまな身体技術や芸術を組み合わせたショーを指します。これには、曲芸、手品、綱渡り、バランス芸などが含まれ、観客を驚かせたり楽しませたりします。
意味2:アクロバット
「アクロバット」は、身体能力を駆使して行うパフォーマンスで、柔軟性やバランス感覚を求められる動作を含みます。日本語では、一般的にアクロバティックな動きを指す際に使われることが多いです。
杂技の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 我喜欢看杂技表演。(Wǒ xǐhuān kàn zájì biǎoyǎn。)
私は雑技のパフォーマンスを見るのが好きです。 - 杂技演员的表演非常精彩。(Zájì yǎnyuán de biǎoyǎn fēicháng jīngcǎi。)
雑技の俳優のパフォーマンスは非常に素晴らしいです。 - 这个城市有很多杂技学校。(Zhège chéngshì yǒu hěnduō zájì xuéxiào。)
この都市には多くの雑技学校があります。 - 我从小就对杂技感兴趣。(Wǒ cóng xiǎo jiù duì zájì gǎn xìngqù。)
私は子供の頃から雑技に興味があります。 - 杂技是一种非常古老的艺术形式。(Zájì shì yī zhǒng fēicháng gǔlǎo de yìshù xíngshì。)
雑技は非常に古い芸術形式です。 - 他在杂技比赛中获得了第一名。(Tā zài zájì bǐsài zhōng huòde le dì yī míng。)
彼は雑技の大会で第一位を獲得しました。 - 杂技表演通常包括多种技巧。(Zájì biǎoyǎn tōngcháng bāokuò duō zhǒng jìqiǎo。)
雑技のパフォーマンスには通常、多くの技術が含まれます。 - 我想学习杂技,以提高我的身体素质。(Wǒ xiǎng xuéxí zájì, yǐ tígāo wǒ de shēntǐ sùzhì。)
私は雑技を学びたい、体の素質を向上させるために。 - 这部电影展示了美丽的杂技场景。(Zhè bù diànyǐng zhǎnshì le měilì de zájì chǎngjǐng。)
この映画は美しい雑技のシーンを展示しています。 - 孩子们喜欢看杂技团的表演。(Háizimen xǐhuān kàn zájì tuán de biǎoyǎn。)
子供たちは雑技団のパフォーマンスを見るのが好きです。 - 杂技表演需要极高的训练和技巧。(Zájì biǎoyǎn xūyào jí gāo de xùnliàn hé jìqiǎo。)
雑技のパフォーマンスは非常に高い訓練と技術を必要とします。 - 我在网上看到了一个精彩的杂技视频。(Wǒ zài wǎngshàng kàn dào le yīgè jīngcǎi de zájì shìpín。)
私はオンラインで素晴らしい雑技の動画を見ました。 - 她是一位著名的杂技演员。(Tā shì yī wèi zhùmíng de zájì yǎnyuán。)
彼女は有名な雑技の俳優です。 - 杂技训练需要不断的努力和坚持。(Zájì xùnliàn xūyào bùduàn de nǔlì hé jiānchí。)
雑技の訓練には絶え間ない努力と継続が必要です。 - 我曾经参加过一个杂技表演的工作坊。(Wǒ céngjīng cānjiā guò yīgè zájì biǎoyǎn de gōngzuòfāng。)
私は以前、雑技のパフォーマンスのワークショップに参加したことがあります。 - 这个杂技团在全国各地巡演。(Zhège zájì tuán zài quánguó gèdì xúnyǎn。)
この雑技団は全国各地を巡業しています。 - 我看过很多杂技节目,都是很有趣的。(Wǒ kànguò hěnduō zájì jiémù, dōu shì hěn yǒuqù de。)
私は多くの雑技の番組を見たことがあり、どれもとても面白いです。
杂技の発音のコツ
ポイント1:「za」の発音のコツ
「za」の部分は、「ざ」と発音しますが、母音の「a」は短く、軽く発音します。口を大きく開けて「ざ」と言うと良いでしょう。
ポイント2:「ji」の発音のコツ
「ji」の部分は、「ジ」と発音しますが、英語の「ジ」とは少し異なります。舌先を上の前歯の裏に軽く当て、息を抜くように「ジ」と言います。口を少し横に広げるイメージです。
ポイント3:声調の意識
「杂技」の「zájì」は、最初の音「za」が2声(上がる声調)で、次の音「ji」が4声(下がる声調)です。音を発音する際に、最初は少し上昇し、次に急に下がるように意識してください。
ポイント4:リズムをつける
「zájì」と言うときは、2拍子のリズムを意識して、最初の「za」を少し強めに、次の「ji」を少し軽めに発音すると、より自然な響きになります。
ポイント5:口の形を練習
「za」と「ji」で口の形が異なります。「za」のときは口を大きく開け、「ji」のときは口をすぼめるようにします。この変化を意識して練習すると、発音がスムーズになります。
ポイント6:全体を通して練習
「杂技」を言うときは、全体として流れるように発音することが大切です。最初から最後まで一息で言えるように、何度も繰り返し練習してみましょう。