「恶心」の日本語の意味・発音(ピンイン/声調)を例文付きで解説

恶心は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「ěxīn」で、繁体字では「惡心」と表記されます。

このページでは、「恶心」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「恶心」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。

目次

恶心の意味と発音(ピンイン/声調)

簡体字 恶心
繁体字 惡心
ピンイン/声調 ěxīn
カタカナ発音(参考)

恶心の日本語訳一覧

品詞 日本語訳
形容詞 吐き気がする
形容詞 気持ち悪い
形容詞 むかつく

意味1:吐き気がする

「恶心」は、物理的に吐き気を催す状態を表します。例えば、食べ物が腐っている場合や、不快なにおいを嗅いだときなどの状況で使われます。

意味2:気持ち悪い

身体的な不快感や嫌悪感を覚える状況で使われます。特に、視覚的または感覚的に不快なものに対して使われることがあります。

意味3:むかつく

精神的な不快感や反感を抱く状況を指します。人や言動に対して嫌悪感を感じる場合に使われることが多いです。

恶心の中国語の例文一覧・日本語訳付き

  • 我吃了坏掉的食物,感觉恶心。(Wǒ chīle huàidiào de shíwù, gǎnjué èxīn。)
    私は腐った食べ物を食べて、吐き気がする。
  • 这个地方的气味真恶心。(Zhège dìfāng de qìwèi zhēn èxīn。)
    この場所の臭いは本当に気持ち悪い。
  • 我看到那只虫子,觉得恶心。(Wǒ kàn dào nà zhī huǐzi, juédé èxīn。)
    私はその虫を見て、気持ち悪いと感じた。
  • 他的行为让我感到恶心。(Tā de xíngwéi ràng wǒ gǎndào èxīn。)
    彼の行動は私にむかつきを感じさせた。
  • 她的妆容看起来很恶心。(Tā de zhuāngróng kàn qǐlái hěn èxīn。)
    彼女のメイクは見た目が気持ち悪い。
  • 我喝了变质的牛奶,感觉恶心。(Wǒ hēle biànzhì de niúnǎi, gǎnjué èxīn。)
    私は腐った牛乳を飲んで、吐き気がする。
  • 这个电影的情节让我觉得恶心。(Zhège diànyǐng de qíngjié ràng wǒ juédé èxīn。)
    この映画のストーリーは私にむかつく気持ちを抱かせた。
  • 他的食物看起来很恶心。(Tā de shíwù kàn qǐlái hěn èxīn。)
    彼の料理は見た目が気持ち悪い。
  • 我对这些谎言感到恶心。(Wǒ duì zhèxiē huǎngyán gǎndào èxīn。)
    私はこれらの嘘にむかつきを感じる。
  • 我闻到了腐臭,感觉恶心。(Wǒ wén dào le fǔchòu, gǎnjué èxīn。)
    私は腐った臭いを嗅いで、吐き気がする。
  • 她的态度让我感到恶心。(Tā de tàidù ràng wǒ gǎndào èxīn。)
    彼女の態度は私にむかつきを感じさせた。
  • 我看到那些垃圾,觉得很恶心。(Wǒ kàn dào nàxiē lājī, juédé hěn èxīn。)
    私はそのゴミを見て、とても気持ち悪いと感じた。
  • 这个菜的味道让我觉得恶心。(Zhège cài de wèidào ràng wǒ juédé èxīn。)
    この料理の味は私に気持ち悪さを感じさせた。
  • 这张照片让我感到恶心。(Zhè zhāng zhàopiàn ràng wǒ gǎndào èxīn。)
    この写真は私に気持ち悪いと感じさせた。
  • 我对他的笑声感到恶心。(Wǒ duì tā de xiàoshēng gǎndào èxīn。)
    私は彼の笑い声にむかつきを感じる。
  • 这个房间的卫生很恶心。(Zhège fángjiān de wèishēng hěn èxīn。)
    この部屋の衛生状態はとても気持ち悪い。
  • 他的脏话让我感到恶心。(Tā de zānghuà ràng wǒ gǎndào èxīn。)
    彼の汚い言葉は私にむかつきを感じさせた。
  • 我看到那条死鱼,感觉很恶心。(Wǒ kàn dào nà tiáo sǐ yú, gǎnjué hěn èxīn。)
    私はその死んだ魚を見て、とても気持ち悪いと感じた。
  • 这个故事结局太恶心了。(Zhège gùshì jiéjú tài èxīn le。)
    この物語の結末は本当にむかつく。

恶心の発音のコツ

ポイント1:声調の理解

「ěxīn」という発音では、最初の「ě」は第三声(低く落ちてから上がる声調)です。声調を意識して、声を少し下げてから上げるように発音しましょう。

ポイント2:母音「e」の発音

「ě」の「e」は、日本語の「え」と似ていますが、少し鼻にかける感じで発音します。口を少し開けて、柔らかく声を出してみてください。

ポイント3:母音「i」の発音

「xīn」の「x」は、英語にはない音で、舌を前に出して、息を強く吐きながら「シ」と言う感じで発音します。舌の先を上の歯の裏に近づけると良いです。

ポイント4:母音「i」の後の「n」の発音

「xīn」の最後の「n」は、口を閉じずに、鼻から息を抜くように発音します。口の中を空気が通る感覚を意識してみてください。

ポイント5:リズムを意識する

「ěxīn」は2つの音節からなっていますが、2つの音節の間に自然な間を取らず、スムーズに繋げて発音することが大切です。リズムよく言うことを心がけてください。

ポイント6:練習の繰り返し

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次