家喻户晓は、hsk6級レベルの中国語単語です。
発音は「jiāyùhùxiǎo」で、繁体字では「家喻戶曉」と表記されます。
このページでは、「家喻户晓」の日本語訳やピンインと声調の発音のコツ・「家喻户晓」を使った例文を日本語訳付きで紹介します。
目次
家喻户晓の意味と発音(ピンイン/声調)
簡体字 | 家喻户晓 |
---|---|
繁体字 | 家喻戶曉 |
ピンイン/声調 | jiāyùhùxiǎo |
カタカナ発音(参考) |
家喻户晓の日本語訳一覧
品詞 | 日本語訳 |
---|---|
形容動詞 | 周知の事実 |
形容動詞 | 誰もが知っている |
形容動詞 | 広く知られた |
意味1:周知の事実
「家喻户晓」は、誰もが知っている事柄や情報のことを指します。それが広く知られているため、特別な説明を必要としないほどです。
意味2:誰もが知っている
この表現は、ある事柄や情報が非常に多くの人に知られていることを強調します。つまり、特定の文化や社会における共通の知識として認識されていることを示します。
意味3:広く知られた
「家喻户晓」は、特定の情報や話題が地域や社会全体に渡って知られていることを意味します。多くの人々がそのことについて知っているというニュアンスがあります。
家喻户晓の中国語の例文一覧・日本語訳付き
- 这位科学家的发现是家喻户晓的。(Zhè wèi kēxuéjiā de fāxiàn shì jiāyùhùxiǎo de.)
この科学者の発見は周知の事実です。 - 在这个城市,老虎的故事家喻户晓。(Zài zhège chéngshì, lǎohǔ de gùshì jiāyùhùxiǎo.)
この街では、虎の話は誰もが知っている。 - 他的成就已经家喻户晓了。(Tā de chéngjiù yǐjīng jiāyùhùxiǎo le.)
彼の業績は広く知られています。 - 这首歌在年轻人中间家喻户晓。(Zhè shǒu gē zài niánqīngrén zhōngjiān jiāyùhùxiǎo.)
この歌は若者の間で誰もが知っています。 - 这个品牌的产品在市场上家喻户晓。(Zhège pǐnpái de chǎnpǐn zài shìchǎng shàng jiāyùhùxiǎo.)
このブランドの製品は市場で広く知られています。 - 他的幽默感家喻户晓,大家都喜欢他。(Tā de yōumògǎn jiāyùhùxiǎo, dàjiā dōu xǐhuān tā.)
彼のユーモアセンスは誰もが知っていて、みんな彼が好きです。 - 这部电影的情节家喻户晓。(Zhè bù diànyǐng de qíngjié jiāyùhùxiǎo.)
この映画のストーリーは周知の事実です。 - 在中国,孔子的思想家喻户晓。(Zài Zhōngguó, Kǒngzǐ de sīxiǎng jiāyùhùxiǎo.)
中国では、孔子の思想は誰もが知っています。 - 他的名字在这个行业家喻户晓。(Tā de míngzì zài zhège hángyè jiāyùhùxiǎo.)
彼の名前はこの業界で広く知られています。 - 这个笑话在朋友中家喻户晓。(Zhège xiàohuà zài péngyǒu zhōng jiāyùhùxiǎo.)
このジョークは友達の間で誰もが知っています。 - 这项技术在科学界家喻户晓。(Zhè xiàng jìshù zài kēxuéjiè jiāyùhùxiǎo.)
この技術は科学界で広く知られています。 - 他的故事在社区中家喻户晓。(Tā de gùshì zài shèqū zhōng jiāyùhùxiǎo.)
彼の話はコミュニティで誰もが知っています。 - 这位画家的作品在艺术界家喻户晓。(Zhè wèi huàjiā de zuòpǐn zài yìshùjiè jiāyùhùxiǎo.)
この画家の作品は芸術界で広く知られています。 - 这本书的内容家喻户晓。(Zhè běn shū de nèiróng jiāyùhùxiǎo.)
この本の内容は周知の事実です。 - 在这个国家,足球是家喻户晓的运动。(Zài zhège guójiā, zúqiú shì jiāyùhùxiǎo de yùndòng.)
この国では、サッカーは誰もが知っているスポーツです。 - 这位歌手的声音家喻户晓。(Zhè wèi gēshǒu de shēngyīn jiāyùhùxiǎo.)
この歌手の声は広く知られています。 - 这个地方的美食家喻户晓。(Zhège dìfāng de měishí jiāyùhùxiǎo.)
この場所の美食は誰もが知っています。 - 他在学校里的名声家喻户晓。(Tā zài xuéxiào lǐ de míngshēng jiāyùhùxiǎo.)
彼の学校での評判は広く知られています。 - 这个故事在家乡家喻户晓。(Zhège gùshì zài jiāxiāng jiāyùhùxiǎo.)
この話は故郷で誰もが知っています。
家喻户晓の発音のコツ
ポイント1:声調の理解
「家(jiā)」は第一声(高く平らな声)で発音します。この声調は、音を高く保ちながら発音することがポイントです。
ポイント2:母音の発音
「家(jiā)」の「a」は、日本語の「あ」に近い発音ですが、もう少し広めに口を開いて「ジャ」と発音します。
ポイント3:次の音のつながり
「喻(yù)」の発音では、第一声から第二声に移ります。ここでは「yu」の部分を「ユ」と少し引っ張る感じで発音し、次に「u」を短く発音します。
ポイント4:声調の変化
「户(hù)」は第四声(下がる声)で発音します。この声調は、声を一気に下げる感じで「フ」と言います。
ポイント5:音のクリアさ
「晓(xiǎo)」の発音では、第三声(下がって上がる声)を意識します。最初は低く「シ」と発音し、次に短く上がります。音をはっきりさせることが大切です。
ポイント6:全体の流れを練習
「家喻户晓(jiāyùhùxiǎo)」をつなげて発音する際は、各音の声調を意識しつつ、リズムよく流れるように発音します。声調の変化に気をつけながら、繰り返し練習することが効果的です。